印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

印鑑(花押印 3)

2009年06月04日 | 印鑑の文字
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
早いもので、今日から週の後半が始まります。私の店は土曜日は営業なのでちょうど木曜からの3日間が後半です。気持ち的には後半は過ぎるのが速く感じます。

今日は、花押の作風の中で文字というよりもデザイン、絵といってもよいものをご紹介します。別用体(べつようたい)といって、室町末期から戦国時代にかけて流行したものです。文字を極端に簡略化して符号にしたものと、象形化したものがあります。符号のものは禅僧用ともいわれて禅僧が好んで使用しました。象形化したものは、戦国武将の間で流行して、鳥の形をしたものが多く見受けられます。


▲簡略化した符号のような花押。これは沢庵禅師のもの。


▲鳥の形の花押。これは三好政康のもの。


花押印のページhttp://rakuzendo.com/shohin/shohin012.html

八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂、gooのトップページ
http://blog.goo.ne.jp/rakuzendo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする