ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2024年 長栄寺 盆踊り

2024年08月15日 16時39分31秒 | 観光
 長栄寺で盆踊りがありますが、野球観戦があるので行けません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき展大阪会場 (グランフロント大阪 北館 B1F )

2024年08月12日 23時38分37秒 | 観光
 グランフロント大阪で「中島みゆき展大阪会場」に行きました。
北館 B1Fが会場なので、地下1階へ行っても入口がありません。
地下2階へ行くと、「第参回 大阪・お城フェス2024」が開催されていました。





 もう一度、地下1階へ行くと、入口は1階との案内がありました。





 やっと入口に到着です。








 入場料2,000円を支払って入ります。





 会場です。























 中島みゆきさんの歩みがあり、レコードやCDなどが展示されています。
































 中島みゆきさんの歌で一番好きなには「悪女」です。














 「世情」は金八先生Ⅱに使われましたが、暗い歌です。








 レコードの視聴コーナーがありましたが、リクエストがたくさんあったので、何曲が流れているのを聞いただけです。











 結局、中島みゆきさんのコンサートは行ったことがありません。
一度は行って見たかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回 御厨 盆踊り大会 (東大阪市)

2024年08月02日 08時54分41秒 | 観光
 東大阪市の御厨交通公園で「第32回 御厨 盆踊り大会」が行われましたが、行けてません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清張ゆかりの桜 (福岡市東区)

2024年07月28日 20時58分45秒 | 観光
 西鉄香椎駅で降りて、JR香椎駅へ行こうと思ったら、桜の木がありました。





 記念碑には「清張ゆかりの桜」と書かれており、
松本清張さんの小説「点と線」の舞台となった場所で、変わりゆく香椎の街で残されたこの「桜の木」は
清張さんと触れ合ったとも考えられます、とのことです。





 昔の西鉄香椎駅の桜満開の写真も残っています。





 何気なく降りた場所が清張さんのゆかりの地だと全然気づきませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百道海水浴場跡 (福岡市早良区)

2024年07月28日 10時42分28秒 | 観光
 西新駅から歩いてみずほPayPayドームへ行く途中に「百道海水浴場跡」がありました。





 昔はこの辺りまで海岸線で写真が残っています。





 後で調べると、サザエさんの作者、長谷川町子さんはここにいたことがあって、サザエさんの構想をされたとのことです。





 百道浜橋を渡ります。





 道は渋滞しています。





 目の前に機動隊が出ており、その先に右翼団体が大きな音と何か絶叫する声が聞こえます。
歩いて進んで行くと、大韓民国総領事館があり、そこへ向けて右翼団体の車が通っています。
警察官もたくさんいており、道は大渋滞し、とても煩かったです。
ここに大韓民国総領事館があるのを知っていれば、通らなかったのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和バス (呼子→西唐津駅前)

2024年07月28日 08時55分04秒 | 観光
 呼子からバスに乗って西唐津駅前に向かいます。





呼子 9:20 → 西唐津駅前 9:55 (昭和バス 大手口行)








 帰りも景色を楽しました。























 北浜海水浴場で泳いでる人もいます。



































 西唐津駅前に到着です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子 愛宕神社 (佐賀県唐津市呼子町)

2024年07月28日 07時36分33秒 | 観光
 腹が膨れたので、呼子 愛宕神社へお参りしました。








 階段を登ります。





 子宝狛犬です。











 呼子 愛宕神社に参拝です。








 愛宕稲荷です。





 市の神、縁結びの神、夫婦円満の守り神です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子朝市 (佐賀県唐津市呼子町)

2024年07月28日 05時08分27秒 | 観光
 呼子を散策です。





 潮の香がします。























 呼子朝市通りに行くと猫がいてました。








 鯨組主 中尾家屋敷です。

















 呼子朝市です。








 たくさんの人で賑わっています。








 これからイカを食べます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和バス (唐津バスセンター→呼子)

2024年07月28日 04時45分35秒 | 観光
 唐津バスセンターへ行きました。








 バスセンターの横には肥後堀があります。





唐津バスセンター 7:40 → 呼子 8:22 (昭和バス 波戸岬国民宿舎行)





 バスは海沿いを走るので景色がとても綺麗です。








 高島が見えます。




















 北浜海水浴場です。





 海の家で働く女の子たちがここでバスから降りました。








 綺麗な海岸です。


























 呼子に到着です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津城 三の丸辰巳櫓 (佐賀県唐津市)

2024年07月28日 03時47分14秒 | 観光
 唐津城 三の丸辰巳櫓へ行きました。





 唐津城が見えます。








 復元されたので綺麗です。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧唐津銀行 辰野金吾記念館 (佐賀県唐津市)

2024年07月28日 02時40分07秒 | 観光
 呼子行くのバスまで時間があるので、「旧唐津銀行 辰野金吾記念館」へ行きました。





 開館前なので、外観だけの見学です。

















 立派な建物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津神社 (佐賀県唐津市)

2024年07月28日 01時44分54秒 | 観光
 唐津神社に行きました。





 白い鳥居です。











 本殿です。











 白飛稲荷神社です。











 水天宮です。

















 唐津神社の近くに三ノ丸があります。











 唐津バスセンターへ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津城 (佐賀県唐津市)

2024年07月28日 00時53分30秒 | 観光
 松浦橋から唐津城へ向かいます。





 舞鶴橋を渡ります。





 松浦川の河口です。














 唐津城です。

















 唐津歴代城主年表です。





 早朝なので、唐津城は開いていないので、今回は通過です。








 唐津城の麓に早稲田佐賀中学校・高等学校があります。











 野球部は早朝から練習しています。










 ニの門(時の太鼓)です。

















 奥村五百子女史像です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦橋 (佐賀県唐津市)

2024年07月28日 00時33分41秒 | 観光
 朝になり唐津第一ホテルリベールからの景色はとても綺麗です。











 松浦川に架かる松浦橋です。








 対岸にホテルが見えます。








 唐津城が見えます。








 日の出です。





 ホテルがある場所は旧東唐津駅です。








 本日も暑くなりそうです。





 また泊まりたい唐津第一ホテルリベールを出発します。





 松浦橋を渡ります。





 唐津城が見えます。





























 松浦橋を渡りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦過市場・魚町銀天街 (福岡県北九州市小倉北区)

2024年07月27日 05時23分07秒 | 観光
 旦過市場を行きましたが、以前に訪問した時よりも規模が小さくなっていました。





 続いて魚町銀天街を歩きました。





 小倉城が見えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする