5/9
兵庫県丹波市にある白毫寺に行ってきました。
毎日新聞の朝刊に夜景のふじの写真が載っており、早速、高速道路を飛ばして現地に行ってみた。
昼から出発したので駐車場は少し待っただけで入れました。
多分、朝から出発していたらかなり混んでいたと思います。
いたるところで路駐されていました。

太鼓橋です。

池には鯉がたくさん泳いでいます。

入口には地元卒業生が植えた九尺ふじが植えられており、綺麗な紫色をしています。

入口です。

本堂です。

九尺ふじです。


ふじのトンネルの中です。

すごく甘い香りがします。

こんだけ長いと壮観です。

上から見た写真です。

神戸高見牛コロッケも販売してました。
揚げたてなのでとても美味しいかった。

秋には紅葉がよさそうです。
兵庫県丹波市にある白毫寺に行ってきました。
毎日新聞の朝刊に夜景のふじの写真が載っており、早速、高速道路を飛ばして現地に行ってみた。
昼から出発したので駐車場は少し待っただけで入れました。
多分、朝から出発していたらかなり混んでいたと思います。
いたるところで路駐されていました。

太鼓橋です。

池には鯉がたくさん泳いでいます。

入口には地元卒業生が植えた九尺ふじが植えられており、綺麗な紫色をしています。

入口です。

本堂です。

九尺ふじです。


ふじのトンネルの中です。

すごく甘い香りがします。

こんだけ長いと壮観です。

上から見た写真です。

神戸高見牛コロッケも販売してました。
揚げたてなのでとても美味しいかった。

秋には紅葉がよさそうです。
