ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

スパガーラ (愛知県小牧市)

2011年06月18日 23時43分23秒 | 温泉
 ナゴヤドームで野球観戦後、小牧市にあるスパガーラに行きました。
温泉や仮眠室そしてシアタールームがあるので泊まるには十分です。
場所も国道41号線沿いにあるので便利です。

 近くには半田屋があり、ご飯をたくさん食べました。
近畿、東海地区にはほとんど店舗が無いので増やして欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 オリックス 中日に勝利(ナゴヤドーム)

2011年06月18日 22時49分19秒 | 野球
 ナゴヤドームで中日対オリックスの試合を観に行きました。
ナゴヤドームに来るのは2006年4月のThe Rolling Stonesのコンサート以来で、野球観戦は初めてです。











 ナゴヤドームに到着するとイベントが開催されており、ブルちゃん、ベルちゃんとBs Dreamsのメンバーがいてました。
残念ながらハカセはいませんでした。











 球場の中に入るとクーラーが効いていて気持ちよかった。
グランドにはオリックスの選手がバッティング練習をしていました。











 レフトビジター席なので中日の和田選手もよく見えました。





 ドアラとブル、ベルちゃんがオーロラビジョンで紹介されています。








 Bs Dreamsのお姉さんも応援していました。











 T-岡田選手もよく見えました。





 オリックスのラッキーセブンには「SKY」が流れました.
ある意味感動しました。








 試合はオリックスのイスンヨプの大活躍でオリックスが勝利しました。
先発の中山から平野、岸田と完封リレーでした。











 ナゴヤドームでの二次会も格別に楽しかった。
Bs Dreamのお姉さんもブル、ベルちゃんも一緒に踊ってくれました。








************************************************************************


観衆数  :32681人
試合時間 :2時間58分

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 0 1 1 0 0 2 0 4 12 0
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0

勝利投手 :[ オリックス ] 中山(2勝4敗1S)
敗戦投手 :[ 中日 ] ネルソン(5勝4敗0S)

本塁打  :[ オリックス ] 李承ヨプ 2号(4回表ソロ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城 (愛知県名古屋市中区)

2011年06月18日 21時34分15秒 | 観光
 名古屋城に行きました。
城見物に行く前にお腹が空いたので、みそかつを食べました。





 入口には大きな金の鯱がありました。








 堀は工事していました。





 城が見えてきました。





 堀も深いです。





 加藤清正が作った石垣です。





 天守閣へはエレベータで上がります。





 ここにも金の鯱がありました。





 天守閣からの景色です。











 下から見た名古屋城です。








 本丸の復元工事の為の木材加工現場も見学できました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア・鉄道館 (愛知県名古屋市港区)

2011年06月18日 20時33分05秒 | 観光
 名古屋市にあるリニア・鉄道館に行ってきました。
駐車場も広く、車で来館している人が多かった。





 外には新快速に使用された117系が見えました。








 入口では自販機で入場券を購入します。
ICカードも使えるので、JR西日本のICOCAを使って入場しました。
大人は1,000円でした。

 中に入るとかなりの人で圧倒されました。

 955形式「300X」が展示されてました。





 中には並ばずに入ることができました。





 リニア車両のMLX01が展示されていました。





 ここは長蛇の列でした。











 最新の車両の隣にはC62の蒸気機関車が並んでいました。








 メインのブースにはたくさんの車両が展示されていました。
まずは歴代の新幹線です。
300系、100系、0系の並びです。





 381系の「しなの」です。











 古い流線型の52系です。





 キハ181系の「しなの」です。





 湘南色の113系です。





 大糸線で走っていた気動車です。





 キハ82系の「ひだ」です。





 昔、大垣夜行で乗った165系のグリーン車です。





 165系です。





 381系のパノラマグリーン車です。





 ドクターイエローです。








 100系の2階建ての食堂車です。














 懐かしの0系の車内です。








 0系の食堂車です。
昔、ここで高いハンバーグ定食を食べたのを思い出しました。








 蒸気機関車です。





 懐かしの客車です。











 2階からの光景です。











 新幹線の行先案内板です。





 駅弁も売っていました。





 新快速の中も見学できました。





 家族連れが多かったです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関宿 (三重県亀山市)

2011年06月18日 00時05分17秒 | 観光
 名古屋に行く途中に関宿に寄りました。
道の駅で車を止めて散策しました。














 東海道の宿で昔の面影が残っています。












































 この日はあいにくの雨で歩いているだけでびしょぬれになりました。

















 JR関西本線の関駅です。





 道の駅に戻ってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする