7/7
吉野口の帰りに大阪府太子町を通りました。
前から一度行ってみたかった竹内街道歴史資料館に立ち寄りました。
推古天皇時代の日本最古の古代道路であり、この付近には天皇陵がたくさんあることが分かりました。
その中で女帝の推古天皇稜へ行きました。
民家の中にポツンと林があり、静かな場所です。
そこから科長(しなが)神社へ行きました。
科長神社の夏祭りには珍しい舟形地車があります。
科長(神社の横の階段を登った丘に小野妹子の墓があります。
大阪府立近つ飛鳥博物館に行ってきました。
古墳に関わる博物館です。
建物は安藤忠雄さんのデザインです。
太子町の名前の通り聖徳太子の墓が叡福寺にあります。
まだまだいろいろな古墳などがあり歴史を感じる町です。
吉野口の帰りに大阪府太子町を通りました。
前から一度行ってみたかった竹内街道歴史資料館に立ち寄りました。
推古天皇時代の日本最古の古代道路であり、この付近には天皇陵がたくさんあることが分かりました。
その中で女帝の推古天皇稜へ行きました。
民家の中にポツンと林があり、静かな場所です。
そこから科長(しなが)神社へ行きました。
科長神社の夏祭りには珍しい舟形地車があります。
科長(神社の横の階段を登った丘に小野妹子の墓があります。
大阪府立近つ飛鳥博物館に行ってきました。
古墳に関わる博物館です。
建物は安藤忠雄さんのデザインです。
太子町の名前の通り聖徳太子の墓が叡福寺にあります。
まだまだいろいろな古墳などがあり歴史を感じる町です。