goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

ラーメンちゃんneo (三重県四日市市)

2016年02月07日 19時38分19秒 | 食べ物
 近鉄四日市駅近くにある「ラーメンちゃんneo」に行きました。
ラーメン屋なのに、トンテキがあるでは無いか。
トンテキも食べたいが、ラーメンとトンテキ丼を頼みました。

 ラーメンは4種類から選ぶことができ、鰹豚骨を食べました。
スープは鰹の味がたっぷりでしており、トンテキ丼も美味しかった。

 今度、四日市に行ったらトンテキを食べたいと思います。





******************************************************************************************



店名    :ラーメンちゃんneo
TEL     :059-355-2244
住所    :三重県四日市市諏訪栄町10-2
営業時間  :月~日 ランチ  11:30~15:00(L.O.14:30)
           ディナー 18:00~24:30(L.O.24:00)
定休日   :水曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 酒蔵みてある記 伊藤酒造の銘酒『鈿女』と名水「智積養水」をたずねて

2016年02月07日 17時00分41秒 | 日本酒
 三重県四日市市にある伊藤酒造の酒蔵ウォーキングに出かけました。
大阪上本町駅から急行五十鈴川行に乗り、伊勢中川駅で急行名古屋行に乗り換えれ、近鉄四日市駅で普通湯の山温泉行に乗り、高角駅で降りました。

















 高角駅ではウォーキングに参加する人でいっぱいでした。














 受付で地図を貰って出発です。





 近鉄湯の山線の踏切を渡り、一生吹山を目指します。





 天気もよく、鈴鹿山脈の山々にも雪が積もっています。











 エビノ園から坂道を登ります。











 NTT DOCOMO四日市無線局が見えてきました。





 ここを右折します。





 毘沙門天に到着です。











 一生吹山からは伊勢湾が見えます。

















 一生吹山を下ります。











 鉄塔の下から鈴鹿山脈がよく見えます。








 東名阪道が見えます。





 東名阪道を潜ります。





 山を降りきった所に大師堂があります。








 平坦な道を歩きます。








 椿岸神社に到着です。











 延福寺跡の案内です。








 西勝寺を通ります。











 この辺りが智積養水で全国名水百選になっています。











 伊藤酒造に到着しました。











 酒蔵見学に長蛇の列です。














 酒蔵の中に入ります。











 試飲は「鈴鹿山麓 特別本醸造 絞りたて生原酒」です。





 味は辛口で美味しかった。





 タンクの中の発酵しているお酒を見学させていただきました。
いい香りでした。





 残念ながら抽選会は外れました。
































 伊藤酒造を出発します。





 近鉄湯の山線桜駅に到着です。











 近鉄四日市駅から伊勢中川駅と乗り継ぎ、大阪へ帰りました。








 土産で購入した「鈿女 純米吟醸 搾りたて生原酒」を飲みました。
少し重みががあって美味しい日本酒です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする