ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2016年 オリックス 安達のエラーで西武に逆転負け (ほっと神戸)

2016年04月16日 21時51分32秒 | 野球
 ほっと神戸でオリックス対西武戦に行きました。
天気はよく、風が強めでした。










 西武の打撃練習です。














 オリックスの守備練習です。








 西武の守備練習です。

















 スタメン発表です。





 オリックス福良監督と西武田辺監督とのメンバー表の交換です。











 試合開始前に熊本地震で犠牲になられた方への黙祷が行われました。





 オリックスの先発は金子千尋で保守は山崎克のバッテリーでしたが、噛み合わず、先頭打者の秋山にレフトへの三塁打を打たれ、鬼崎が四球、メヒアが空振り三振の間に一塁ランナーが二塁へ盗塁している間に三塁ランナーがホームに返り、いきなり西武が1点先制しました。
その後、中村、栗山を抑えましたが、痛い失点です。




















 西武の先発は十亀でした。
秀太、西野は倒れましたが、糸井がセンター前ヒットを打ち、盗塁をしました。
キャッチャーから送球が外れて、糸井は三塁へ進塁しました。
モレルがセンター前ヒットで糸井がホームに返り、すぐに同点に追いつきました。
その後、ボグセビックは四球で二塁、一塁のチャンス。
吉田正の打席の時に、モレルが飛び出して三塁と二塁の間に挟まれましたが、ショート金子侑が守備妨害をし、三塁一塁のチャンスでしたが、吉田正はファーストごろでチェンジ。
チャンスを生かしきれません。





































































































 試合は4回表にメヒアにバックスリーンへホームランを放ち、西武が1点先制しました。

 5回裏に駿太がセンター前ヒットを打ち、西野の時に十亀は牽制を悪送球し、駿太は二塁へ。
西野はピッチャーへのバントヒットで三塁一塁のチャンス。
しかし、糸井は空振り三振。
その間に西野が盗塁成功で三塁二塁とチャンスが続きました。
モレルはピッチャーゴロで三塁ランナーの駿太はホームアウトで二死三塁一塁となりました。
ここでボグセビックはライト前ヒットで同点に追いつきました。
さらに吉田正はセンター前ポテンヒットでオリックスが1点勝ち越し。
続く原もショート越えのポテンヒットで1点追加。
安達は空振り三振でこの回に勝ち越しできました。

 6回表にメヒアのショートごろを安達が悪送球で出塁。
中村は空振り三振で抑えましたが、栗山にレフトオーバーの二塁打を打たれ1点を取られました。


 8回表に鬼崎がライト前ヒット、メヒアは空振り三振。
中村は四球、栗山はライト前ヒットで満塁。
上本は安達強襲のタイムリーヒットで西武が同点に追いつきました。
ここで金子千尋から塚原に交代しました。

 浅村のセカンドゴロの間に西武が1点勝ち越し。
さらに坂田が駄目押しのセンターオーバー二塁打で2点追加し、そのまま西武が逆転勝ちしました。

 西武は4失策してるのに勝とは、オリックスは弱過ぎる。
金子千尋は141球を投げたけど、今日もイマイチなピッチングでした。
福良監督の采配もイマイチ分かりません。
塚原出すより、平野やろ!
勝ちたくないんか、福良監督!
情けない試合ばかりすんな!











 ヒーローインタビューは栗山です。
地元、神戸ではよく打つなあ。





********************************************************************************


      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
西武 1 0 0 1 0 1 0 4 0 7 10 4
オリックス 1 0 0 0 3 0 0 0 0 4 10 1

勝利投手:[ 西武 ] 牧田(3勝0敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 金子千尋(0勝2敗0S)
セーブ :[ 西武 ] 増田(1勝0敗4S)

本塁打 :[ 西武 ] メヒア 2号(4回表ソロ)

バッテリー
西武バッテリー   :十亀 、牧田 、高橋朋 、増田 - 上本 、炭谷
オリックスバッテリー:金子千尋 、塚原 、松葉 - 山崎勝

観衆数 :27621人
試合時間:3時間32分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする