初めて嘉門達夫さんのコンサートに行ってきました。


その前に大阪城ホールを通ると、駐車場に矢沢永吉さんのトラックが止まっていました。
圧巻でした。





また会場も大阪市中央公会堂なので、興味津々でした。

しかし昼に阪急百貨店の蔵元まつりに立ち寄り、いろいろな日本酒を飲んだのと、昼飯を食べ過ぎたので、体調は最悪でした。
(ちなみに昼は喫茶Yでたらふく食べました)


座席は自由席なので、2階の真ん中に座りました。

ステージまでは少し遠いが、全体が見渡せました。

コンサートが始まるかと思いきや、前座があり、なかなか嘉門達夫さんが出てきません。
(その間に寝てました)
やっとのことで嘉門達夫さんが出てきました。

ニューアルバム「食のワンダーランド」からの曲が中心のコンサートでした。

ところどころウトウトしていましたが、ゲストに読売テレビ森アナウンサーが登場しました。
奇抜な衣装で舞台に立ち、ギターを弾きながら達夫さんとヂュエットしていました。
曲は「崎陽軒 シウマイ弁当の歌」でした。
この弁当は自分も好きなので、歌詞の内容も同感できます。

また今年の出来事を綴った替え歌メドレーには、なかなか盛り上がりました。


コンアートの終了後、サイン会が開催され、森アナウンサーも一緒にいていました。




「私はバッテラ」を生で聞けたのは、一番の収穫でした。


その前に大阪城ホールを通ると、駐車場に矢沢永吉さんのトラックが止まっていました。
圧巻でした。





また会場も大阪市中央公会堂なので、興味津々でした。

しかし昼に阪急百貨店の蔵元まつりに立ち寄り、いろいろな日本酒を飲んだのと、昼飯を食べ過ぎたので、体調は最悪でした。
(ちなみに昼は喫茶Yでたらふく食べました)


座席は自由席なので、2階の真ん中に座りました。

ステージまでは少し遠いが、全体が見渡せました。

コンサートが始まるかと思いきや、前座があり、なかなか嘉門達夫さんが出てきません。
(その間に寝てました)
やっとのことで嘉門達夫さんが出てきました。

ニューアルバム「食のワンダーランド」からの曲が中心のコンサートでした。

ところどころウトウトしていましたが、ゲストに読売テレビ森アナウンサーが登場しました。
奇抜な衣装で舞台に立ち、ギターを弾きながら達夫さんとヂュエットしていました。
曲は「崎陽軒 シウマイ弁当の歌」でした。
この弁当は自分も好きなので、歌詞の内容も同感できます。

また今年の出来事を綴った替え歌メドレーには、なかなか盛り上がりました。


コンアートの終了後、サイン会が開催され、森アナウンサーも一緒にいていました。




「私はバッテラ」を生で聞けたのは、一番の収穫でした。
