大阪府豊能郡能勢町の野間の大けやきに行きました。

まずは能勢町けやき資料館に入り、桜川サイダーを飲みました。



樹齢1,000年なので幹はどっぷり太いです。



アオバスクが子作りに野間の大けやきにやってきています。

周りの写真家にアオバスクが何処にいてるかを聞きましたら、望遠レンズのカメラを見せていただきました。
人間を警戒しているかのように、カメラ目線のアオバスクがいてました。
ただし肉眼で見ると、木の景色に隠れて見えにくいです。





野間の大けやきは、春はふくろう、夏はアオバスクの巣になっています。


能勢町の淨るりシアターで岸谷香コンサートが開催されます。

行くか行くまいか、検討中です。

まずは能勢町けやき資料館に入り、桜川サイダーを飲みました。



樹齢1,000年なので幹はどっぷり太いです。



アオバスクが子作りに野間の大けやきにやってきています。

周りの写真家にアオバスクが何処にいてるかを聞きましたら、望遠レンズのカメラを見せていただきました。
人間を警戒しているかのように、カメラ目線のアオバスクがいてました。
ただし肉眼で見ると、木の景色に隠れて見えにくいです。





野間の大けやきは、春はふくろう、夏はアオバスクの巣になっています。


能勢町の淨るりシアターで岸谷香コンサートが開催されます。

行くか行くまいか、検討中です。