ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

ユーバス堺浜寺店(堺市西区)

2018年05月04日 23時31分02秒 | 温泉
 国道26号線沿いにある「ユーバス堺浜寺店」に行きました。
ゴールデンウィーク中なので、混んでいました。





 ロイヤルコーナーに茶色の色をした露天風呂があり、テレビも見れます。
塩味がする温泉で、気持ちよかったです。

 ちょうどテレびでは阪神線戦の中継をしており、ファーストがエラーして阪神がピンチを招きました。
のぼせそうになったので、露天風呂からが上がりましたが、その後、藤川投手が打たれたみたいです。








********************************************************************

温泉名    :ユーバス堺浜寺店
住所     :堺市西区浜寺船尾町東1-108
電話     :072-266-2611
営業時間   :6:00~翌3:00(受付~翌2:00)、第2月曜(祝日の場合は翌)は12:00~
休業日    :無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧堺灯台(堺市堺区)

2018年05月04日 22時44分40秒 | 観光
 旧堺灯台に行ってきました。








 阪神高速湾岸線の下に旧堺灯台があります。
































 堺旧港に行きます。





 龍女神像が見えます。























 南海堺駅へ向かいます。





 堺事件があった場所です。






































 大浜応援の蘇鉄山に登りました。














 標高6.97mの山で、一等三角点があります。











 蘇鉄も植えられています。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙國寺 (堺市堺区)

2018年05月04日 21時06分43秒 | 観光
 堺市にある妙国寺に行ってきました。
ソテツと堺事件で有名なお寺です。

 受付で400円を支払ってボランティアの方と一緒に寺に入りましta.
樹齢1,000年以上のソテツのある枯山水の庭園を見ました。
ソテツは立派な葉を出しており、まだまだ元気です。
(梅雨明けには花も咲くそうです)

 庭園の奥には堺事件を起こした土佐藩士の切腹した場所があります。
奥の部屋にはその時の土佐藩士が切腹に使用した台があり、血がどす黒く残っていました。

 また本能寺の変が起こった時に、徳川家康はこの寺にいてました。

 いろいろと歴史に関わる妙国寺ですが、ソテツの枯山水の庭園には魅せられました。


























 堺事件の土佐藩士のお墓は明光寺の向かいの宝珠院にあります。















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする