ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

淡路島南PA上り (神戸淡路鳴門自動車道)

2021年12月19日 21時20分49秒 | 食べ物
2021年12月19日

 淡路島南PA上りで淡路島生しらす丼を食べました。





 美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんぽの宿 伊野 (高知県吾川郡いの町)

2021年12月19日 21時00分13秒 | 温泉
 かんぽの宿 伊野へ行きました。











 内湯と露天風呂があり、露天風呂からは仁淀川が見えます。










 いい湯でした。











 外には忠魂碑があります。























****************************************************************************************************

温泉名  :かんぽの宿 伊野
住所   :高知県吾川郡いの町波川1569
電話   :088-892-1580
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン高知 (高知県高岡郡日高村)

2021年12月19日 20時46分51秒 | 食べ物
 高知県高岡郡日高村のレストラン高知に行きました。





 店内に入ると昭和の喫茶店のような雰囲気でした。





 龍石オムライスセットを食べました。
オムライスというよりビビンバのような味です。





 日高村はオムライス街道なので、次回は別の店でオムライスを食べたいです。





***************************************************************************************************

店名    :レストラン高知
電話    :0889-24-5739
住所    :高知県高岡郡日高村岩目地713
営業時間  :9:00~21:30(L.O.21:00)
定休日   :無休(元旦は休み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔鯨 純米大吟醸 しぼりたて 冬びより

2021年12月19日 20時32分02秒 | 日本酒
 酔鯨酒造の土佐蔵へ行き、「酔鯨 純米大吟醸 しぼりたて 冬びより」を購入しました。





 めちゃくちゃ美味しかったです。





 また飲みたい日本酒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36番札所 青龍寺 (高知県土佐市)

2021年12月19日 11時27分04秒 | 観光
 高知県土佐市の青龍寺に行きました。








 第36番札所で明徳義塾高校の近くにあります。











 仁王門です。





 三重塔です。





 瀧行の滝です。








 朝青龍さんが明徳義塾高校時代に青龍寺の急な階段で体を鍛えていたようです。





 本堂です。


























 急な階段を下ります。














 多宝塔です。





 朝青龍の名前は親方の朝潮の「朝」と、青龍寺の「青龍」から取っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン 須崎かわうその里店 (高知県須崎市)

2021年12月19日 10時02分58秒 | 観光
2021年12月19日

 高知県須崎市の国道56号沿いにニホンカワウソの大きいしんじょう君がいます。





 ローソン 須崎かわうその里店の可愛らしいキャラクターです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴無神社 (高知県須崎市)

2021年12月19日 03時40分14秒 | 観光
 高知県須崎市の鳴無神社へ行きました。





 浦ノ内湾は穏やかです。











 鳴無神社に到着です。





 土佐の宮島と呼ばれており、海から参拝できます。






























































 肝心なおみくじ引くのを忘れたので、また行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30番札所 善楽寺 (高知市)

2021年12月19日 01時06分43秒 | 競馬
 土佐神社の隣にある善楽寺に行きました。





 第30番札所です。








 本堂です。











 梅見地蔵です。





 首から上の病や悩みにご利益があるとのことで、しっかり拝みました。








 この後に酔鯨酒造に行きましたが、日曜日は定休日でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐神社 (高知市)

2021年12月19日 00時39分58秒 | 観光
2021年12月19日

 高知ユースホステルで綺麗な日の出が見れました。








 土佐神社へ行きました。











 拝殿です。





 鼓楼です。






































 輪抜祓所です。











 .つぶて石です。




















 巌島神社です。



































 表参道です。











 楼門です。














 歴史のある神社で清々しい気持ちになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三十七番札所 岩本寺 (高知県高岡郡四万十町)

2021年12月19日 00時06分00秒 | 観光
2021年12月19日

 高知県高岡郡四万十町の岩本寺に行きました。





 第三十七番札所です。





 岩本寺には空海の七不思議伝説があります。





























 岩本寺の本堂の天井画を見るのを忘れました。
また行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする