ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2022年 飲んだ日本酒

2022年12月31日 18時09分35秒 | 日本酒
①菊姫 にごり酒(石川県、菊姫)





 山廃仕込なので少し酸味があります。





②純米 とろとろ にごり酒(島根県、玉櫻)





 もろみがたくさんあって、とろとろしてる感があって美味しいです。





③而今 特別純米 にごりざけ(三重県、木屋正酒造)





 文句なしにうまかった。





④裏寒紅梅 純米酒 遅咲き火入れ (三重県 寒紅梅酒造)





 美味しかったが、新鮮さが無かったのは残念です。





⑤純米酒 深海酵母 · 純米しぼりたて生 (高知県、松尾酒造)





 あっさり味で美味しいです。











⑥宮の雪 純米にごり酒 (三重県、宮崎本店)





 しっかり味が付いておりとても美味しいです。





⑦五橋 生酛純米大吟醸生酒 (山口県 酒井酒造 )





 山口件岩国市の日本酒でとても甘くて美味しかったです。





⑧ 純米 糀おしろい(高知県 アリサワ酒造)





 少し酸味があって美味しいです。





⑨純米吟醸 おりがらみ生酒 (高知県 高木酒造)





 文句無しに美味しいです。





⑩久礼 純米大吟醸酒 (高知県 西岡酒造)





 さっぱり味でした。





⑪栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒菫露威吹〜すみれつゆいぶき〜 (山形県 冨士酒造)





 この日本酒は香りよく、少し甘めでとても美味しいです。





 いろいろな日本酒を飲んで、勉強させていただきます。





⑫純米吟醸 まぼろし (広島県 中尾醸造)





 さつぱり味ですが、しっかりと味が付いています。





⑬誠鏡 純米雄町 (広島県 中尾醸造)





 雄町の重さが出ていて美味しいです。





⑭しずくかな純米吟醸 (奈良県 美吉野醸造)





 友人から土産でいただきました。





 あっさり味でさっぱりしています。





⑮石鎚 純米吟醸 緑ラベル (愛媛県 石鎚酒造)





 石槌山に登ったので土産に購入しました。





 スッキリとした味です。





⑯天美 TENBI 純米吟醸 火当て (山口県 長州酒造)





 山口県下関市の長州酒造の日本酒で、甘くて美味しかったです。。





⑰初亀 純米吟醸 からからべっぴん (静岡県 初亀醸造)





 変わった味がする日本酒です。





⑱文佳人 純米吟醸 (高知県 アリサワ)





 いつ飲んでも美味しいです。





⑲まるはりヌーボー (高知県 高木酒造)





 リキュールですが、とても甘い梨の味がしてとても美味しいです。





⑳やたがらす 純米吟醸生原酒 山田錦(奈良県 北岡本店)





 少し酸味のあり、辛口の日本酒です。





㉑五橋 純米生原酒90 木桶仕込 (山口県 坂井酒造)





 とっても辛口のん日本酒です。





 味わいがあって美味しいです。





㉒夏純銀うすにごり (高知県 アリサワ)





 季節限定でとっても美味しいです。





 ステッカーも付いています。





㉓純米酒わかさ (小浜酒造)





 あっさり辛口です。





 美味しかったです。





㉔雁木 純米無濾過生原酒 (山口県 八百新酒造)





 今年の新酒です。





 さっぱりしたフレッシュな日本酒です。





㉕七賢 風凛美山 純米生酒 (山梨県 山梨銘醸)





 爽やかな味です。





㉗ 豊盃 直汲み 純米吟醸豊盃米 無濾過生原酒 (青森県 三浦酒造)





 生酒なので舌がピリピリしてとても美味しかったです。





㉘菊姫 先一杯(石川県 菊姫)





 やっぱり甘くて一番美味しい日本酒です。





㉙旅酒47番 仙台 (宮城県 合資会社森民酒造本家)





 友人が土産にもらった日本酒ですが、少し日が経っているので美味しくなかったです。





㉚安芸虎 あきとら 純米吟醸 土佐麗 無濾過 生酒 (有光酒造場)





 あっさり辛口です。





㉛吟醸無濾過 久礼 (西岡酒造)





 辛くてきつい日本酒です。





 今年も美味しい日本酒をたくさん飲みました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする