ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

ちゃん 四日市店 (三重県四日市)

2023年03月18日 22時02分49秒 | 食べ物
 せっかく四日市に来たので、トンテキを食べれる店を探していると、「ちゃん 四日市店」がありました。
店の前に何人か並んでいるので少し待ちました。

 店内に入りトンテキセットを頼みました。





 期待していたほどの味ではありませんでした。
(大阪トンテキの方が美味しく、ご飯のおかわり自由で、値段が安い)

 並んでいる時に後ろのおばちゃんも並んでいましたが、痺れを切らして帰っていきました。
なぜかそのおばちゃんに500円の割引券をもらいました。
おばちゃん、ありがとうございます。





************************************************************************************************

店名    :ちゃん 四日市店
電話    :059-356-1550
住所    :三重県四日市市安島1-2-20
営業時間  :[ランチタイム]11:30~15:00 (OS.14:30)
       [ディナータイム]平日18:00~24:30(OS.24:00)
              土日祝17:00~24:30(OS.24:00)
定休日   :無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOROMANIA (奈良県奈良市)

2023年03月18日 21時52分31秒 | 食べ物
 大和西大寺駅構内にある「NOROMANIA」に行き、豚そばとライスを食べました。





 駅構内にあるので入りやすいですが、待つ可能性があります。





***********************************************************************************************

店名    :NOROMANIA
電話    :0742-32-3001
住所    :奈良県奈良市西大寺国見町1-1-1 西大寺駅
営業時間  :11:00~21:00
定休日   :無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さだまさし アコースティックコンサート 2023 ( 四日市市文化会館)

2023年03月18日 21時50分14秒 | 音楽
 上田酒造で試飲した後、三重県の四日市まで移動です。

一分 11:52 → 生駒 11:56 (ワンマン 生駒行)





生駒 11:58 → 大和西大寺 12:10 (区間準急 大和西大寺行)





 ならしかトレインです。





 つり革も鹿です。





 大和西大寺駅で京都地下鉄の車両を見ました。





大和西大寺 12:35 → 大和八木 13:05 (普通 橿原神宮前行)
大和八木 13:08 → 伊勢中川 14:27 (急行 伊勢中川行)





 珍しく5200系なので、ゆったりできました。





伊勢中川 14:41 → 近鉄四日市 15:27 (急行 名古屋行)





 四日市駅に到着です。





 5200系の乗り継ぎでした。





 準急の写真を撮って、近鉄四日市駅を下車しました。








 四日市市文化会館は近鉄四日市駅から歩いて10分ぐらいで着きました。














 会場へ入ります。





 座席は2階席でした。





 17時過ぎにコンサートは始まりました。
ピアノの倉田信雄さん、パーカッションの木村キムチ誠さん、ギターの田代耕一郎さんとさだまさしさんの4人のアコースティクコンサートでした。
館内の音響も心地よく素晴らしいサウンドでした。

 四日市市マスコットキャラクターの「こにゅうどうくん」が出てきて会場を沸かせました。

 今年でさだまさしさんはデビュー50周年とのことで、いろいろなアルバムを出したり、いろいろなコンサートを企画したり、大忙しです。
6月14日に発売のニューアルバムですが、今の時点で1曲も書いて無く、やる気スイッチが入らないみたい、とのことです。





 アンコールは「風に立つライオン」で久しぶりに聞きました。
やっぱりこの歌で締めくくらないと、さだまさしのコンサートに行った感がありません。
 素晴らしいの一言でした。





 3日間前線フリー切符が改札口でエラーになるので、近鉄四日市駅で交換していただきました。





 近鉄四日市駅に入り、帰りの特急に乗るまでに色々な列車を撮りました。





 急行鳥羽行です。











 普通津新町行です。








 帰りはアーバンライナーで大阪へ帰りました。








近鉄四日市 20:59 → 鶴橋 22:41 (アーバンライナー 大阪難波行)








 あっという間に鶴橋駅到着しました。





 流石に疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 酒蔵みてある記 上田酒造「嬉長」

2023年03月18日 21時47分52秒 | 日本酒
 酒蔵みてある記 上田酒造「嬉長」に行きました。

近鉄日本橋 9:35 → 生駒 9:55 (快速急行 奈良行)





 快速急行は8両編成で後ろの6両は「志摩スペイン村ラッピングトレイン」でした。











生駒 9:58 → 東生駒 9:59 (準急 大和西大寺行)





 準急は阪神電車と台湾の桃園メトロの連携記念ラッピング列車です。








 東生駒駅に到着です。





 東生駒駅で特急あをによしが通過します。























 東生駒駅で地図を受け取りました。














 生憎の雨です。





 国道168号線を南に下り、近鉄生駒線をくぐります。





 竜田川沿い歩きます。








 往馬大社に到着です。






























































 再び国道169号線を南に下り、第二阪奈道路をくぐります。





 竹林寺に向います。





 竹林寺古墳です。











 竹林寺に到着です。








 行基墓です。






































 竜田川を渡ります。





 本来のコースは南へ下って、歓喜の湯を通りますが、ここから上田酒造へ行くのが近いのでショートカットします。





 第二阪奈道路をくぐります。








 生駒山のてっぺんは雲に覆われています。





 上田酒造に到着です。











 見事に外れました。





 甘酒のふるまいをいただきました。





 酒蔵に入り、試飲します。





















































 美味しいお酒をいただきました。





 日本酒を購入したら酒粕をいただきました。





 雨は止みましたが、生駒山のてっぺんはまだ雲がかかっています。





 近鉄生駒線一分駅に到着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおさか東線 大阪駅乗り入れ

2023年03月18日 21時42分06秒 | 鉄道
 おおさか東線は大阪駅まで開業しました。





 JR河内永和駅の表示板も「大阪」の表示になっています。





 開業日は混んでいるので、別の機会に大阪駅に行きたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする