
高知ユースホステルで土佐の地酒「土佐しらぎく」を楽しむ夕食会に参加しました。
今回は高知県芸西村の仙頭酒造です。
いただいたお酒は以下の7種類でした。
1.氷温貯蔵 純米大吟醸
2.純米吟醸
3.純米吟醸しずく姫 ひやおろし
4.純米吟醸吟の夢 ひやおろし
5.特別純米 斬辛
6.たっぷり飲める純米酒
7.文旦のお酒 ぶんたんたん
個人的には一番味がある2.純米吟醸が好みでした。
他の日本酒はあっさりしており、飲みやすかったです。
仙頭社長のお酒の説明や周りの人のと楽しい会話であっという間に2時間が過ぎました。
前日のボーリング大会で無茶飲みして二日酔いで体調が悪く、美味しいお酒をたらふく飲めなかったのは非常に残念でした。
次回参加時には体調を万全に整えてから、参加したいと思います。
今回は高知県芸西村の仙頭酒造です。
いただいたお酒は以下の7種類でした。
1.氷温貯蔵 純米大吟醸
2.純米吟醸
3.純米吟醸しずく姫 ひやおろし
4.純米吟醸吟の夢 ひやおろし
5.特別純米 斬辛
6.たっぷり飲める純米酒
7.文旦のお酒 ぶんたんたん
個人的には一番味がある2.純米吟醸が好みでした。
他の日本酒はあっさりしており、飲みやすかったです。
仙頭社長のお酒の説明や周りの人のと楽しい会話であっという間に2時間が過ぎました。
前日のボーリング大会で無茶飲みして二日酔いで体調が悪く、美味しいお酒をたらふく飲めなかったのは非常に残念でした。
次回参加時には体調を万全に整えてから、参加したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます