![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/3bce3cbdfd88689ba9747b954737aa9b.jpg)
大阪市立総合生涯学習センターで「梅田にぎわい亭」へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/43559c23688eaa0754ff27a7e13952ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/6ee801002030fbf8de8d5261db685aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/170c681ef5fbaf5dc0d44eed11ad6db9.jpg)
開口一番、桂源太さんの「近日息子」です。
荒々しかったですが、おもしろかったです。
次に桂雀五郎さんの「口入屋」です。
完全に寝てしまいました。ごめんなさい。
桂雀喜さんの「2045年」です。
枕では聞き耳トーマスTシャツと落語界の案内でした。
Tシャツの袖にはQRコードがあってCDの販売サイトへ繋がるとのことです。
落語は創作で昔懐かしいジュースやアイスの話が出てきたり、とてもおもしろかったです。
オーラスは桂雀三郎さんの「船弁慶」です。
抜群におもしろかったです。
特に酔っぱらいものはとても上手いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/cb8ca7c1c4c21b58ad9b1ec4905af385.jpg)
この落語会も100回とのことで、サイン入り団扇をもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/61c128840ea220b96b5f70de0c84c6e0.jpg)
一門全員のサインが付いてますが、
空白があるのは雀太さんが復帰するために空けているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/e230ff869c5179ca347e93722d597bad.jpg)
次回の梅田にぎわい亭は9月26日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/dab1e3baa3a95d168f617d58d436d56a.jpg)
まんぷくブラーズのコンサートも開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/25996ee4a30aa41ffdac8f6721f829e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/90/0c5bc056ba2466cd7319da88d7e8da79.jpg)
雀三郎さんの独演会の案内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/401c1f9ccf144082336a4edcebcab7cb.jpg)
雀五郎さんも独演会を開催します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/85d3f9ebb2d27b28fcdd10eb022591f6.jpg)
雀喜さんの「熊猫新聞」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/ac7c39188728353509bdb99ac524966a.jpg)
この落語会も100回を迎えることができて、おめでとうございます。
また時間のある時に参加したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/43559c23688eaa0754ff27a7e13952ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/6ee801002030fbf8de8d5261db685aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/170c681ef5fbaf5dc0d44eed11ad6db9.jpg)
開口一番、桂源太さんの「近日息子」です。
荒々しかったですが、おもしろかったです。
次に桂雀五郎さんの「口入屋」です。
完全に寝てしまいました。ごめんなさい。
桂雀喜さんの「2045年」です。
枕では聞き耳トーマスTシャツと落語界の案内でした。
Tシャツの袖にはQRコードがあってCDの販売サイトへ繋がるとのことです。
落語は創作で昔懐かしいジュースやアイスの話が出てきたり、とてもおもしろかったです。
オーラスは桂雀三郎さんの「船弁慶」です。
抜群におもしろかったです。
特に酔っぱらいものはとても上手いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/cb8ca7c1c4c21b58ad9b1ec4905af385.jpg)
この落語会も100回とのことで、サイン入り団扇をもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/61c128840ea220b96b5f70de0c84c6e0.jpg)
一門全員のサインが付いてますが、
空白があるのは雀太さんが復帰するために空けているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/e230ff869c5179ca347e93722d597bad.jpg)
次回の梅田にぎわい亭は9月26日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/dab1e3baa3a95d168f617d58d436d56a.jpg)
まんぷくブラーズのコンサートも開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/25996ee4a30aa41ffdac8f6721f829e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/90/0c5bc056ba2466cd7319da88d7e8da79.jpg)
雀三郎さんの独演会の案内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/401c1f9ccf144082336a4edcebcab7cb.jpg)
雀五郎さんも独演会を開催します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/85d3f9ebb2d27b28fcdd10eb022591f6.jpg)
雀喜さんの「熊猫新聞」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/ac7c39188728353509bdb99ac524966a.jpg)
この落語会も100回を迎えることができて、おめでとうございます。
また時間のある時に参加したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます