黒部峡谷鉄道に乗る前に黒部川電気記念館に寄りました。
黒部の電源開発の歴史を勉強してから黒部峡谷鉄道に乗りました。
黒部峡谷鉄道のトロッコ列車が停まっています。
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅で友人と待ち合わせあいました。
トロッコ列車に乗ります。
宇奈月駅を出発です。
宇奈月 13:10 → 欅平 14:33
ナビゲーターは室井滋さんです。
新山彦橋を渡ります。
黒部川に沿って走ります。
宇奈月ダムです。
トンネルに入ると真っ暗で、天然のクーラーが入ったようでとても涼しいです。
うなづき湖と湖面橋です。
うなづき湖はエメラルドグリーンです。
新柳河原発電所です。
仏石です。
黒薙駅です。
黒薙駅から黒薙温泉へ行けます。
後曳橋です。
笹平駅です。
出し平ダムです。
出平です。
黒部川第二発電所です。
鐘釣駅です。
黒部万年雪です。
小屋平駅です。
小屋平ダムです。
終点の欅平駅に到着です。
欅平駅でしばらく休憩の後、宇奈月へ戻ります。
欅平 14:58 → 宇奈月 16:14
帰りもナビゲーターは室井滋さんです。
黒部の万年雪です。
鐘釣駅です。
やっと宇奈月駅に到着です。
往復約3時間の旅は疲れました。
富山地鉄に乗って電鉄富山駅へ向かいます。
宇奈月温泉駅から電鉄富山駅まで普通で約1時間半も旅です。
旧京阪3000系の車両なので、座席はよいのですが、如何せん1時間半の普通はしんどいです。
宇奈月温泉に行くのは車で訪れた方がとても楽です。
黒部の電源開発の歴史を勉強してから黒部峡谷鉄道に乗りました。
黒部峡谷鉄道のトロッコ列車が停まっています。
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅で友人と待ち合わせあいました。
トロッコ列車に乗ります。
宇奈月駅を出発です。
宇奈月 13:10 → 欅平 14:33
ナビゲーターは室井滋さんです。
新山彦橋を渡ります。
黒部川に沿って走ります。
宇奈月ダムです。
トンネルに入ると真っ暗で、天然のクーラーが入ったようでとても涼しいです。
うなづき湖と湖面橋です。
うなづき湖はエメラルドグリーンです。
新柳河原発電所です。
仏石です。
黒薙駅です。
黒薙駅から黒薙温泉へ行けます。
後曳橋です。
笹平駅です。
出し平ダムです。
出平です。
黒部川第二発電所です。
鐘釣駅です。
黒部万年雪です。
小屋平駅です。
小屋平ダムです。
終点の欅平駅に到着です。
欅平駅でしばらく休憩の後、宇奈月へ戻ります。
欅平 14:58 → 宇奈月 16:14
帰りもナビゲーターは室井滋さんです。
黒部の万年雪です。
鐘釣駅です。
やっと宇奈月駅に到着です。
往復約3時間の旅は疲れました。
富山地鉄に乗って電鉄富山駅へ向かいます。
宇奈月温泉駅から電鉄富山駅まで普通で約1時間半も旅です。
旧京阪3000系の車両なので、座席はよいのですが、如何せん1時間半の普通はしんどいです。
宇奈月温泉に行くのは車で訪れた方がとても楽です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます