志村けんさんの「変なおじさん【完全版】」を読みました。
ドリフのメンバーになるまでの志村けんさんはどんな人だったのかとても興味深かったのですが、
昔からお笑いが好きなことが分かりました。
「志村けん」は本名では無く芸名で父親の「志村憲司」からもらったとのことは初めて知りました。
また「東村山音頭」でなぜ2丁目が無い理由も書かれています。
ひげダンス、カラスの唄も懐かしいですが、自分はゾウさんの唄が好きです。
解説は吉田拓郎さんが書いていますが、
拓郎さんは「ドリフ大爆笑」で「もしもこんな銭湯があったら」のコントが一番好きだったみたいで、
自分と同じだと本を読みながら含み笑いをしました。
志村けんは天国でもコントを続けていることでしょう。
ドリフのメンバーになるまでの志村けんさんはどんな人だったのかとても興味深かったのですが、
昔からお笑いが好きなことが分かりました。
「志村けん」は本名では無く芸名で父親の「志村憲司」からもらったとのことは初めて知りました。
また「東村山音頭」でなぜ2丁目が無い理由も書かれています。
ひげダンス、カラスの唄も懐かしいですが、自分はゾウさんの唄が好きです。
解説は吉田拓郎さんが書いていますが、
拓郎さんは「ドリフ大爆笑」で「もしもこんな銭湯があったら」のコントが一番好きだったみたいで、
自分と同じだと本を読みながら含み笑いをしました。
志村けんは天国でもコントを続けていることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます