ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

能登半島(3)

2005年11月15日 20時31分46秒 | 観光
 ヤセの断崖から少し北へ行くと琴ヶ浜に到着します。





 歩くとキュッキュッと砂が鳴く、鳴き砂の浜。





 しかし風がきついと全然、音は聞こえませんでした。








 琴ヶ浜から30分くらい走ると輪島に到着。
この日は輪島かにまつりが開催されていました。
しかし到着した時は既に閉店状態でかには食べれませんでした。





 輪島の朝市通りです。





 昼間なので活気がありません。





 道の駅輪島ふらっと訪夢です。





 元は鉄道の駅でした。






 駅の名残です。





 輪島の次の駅はシベリアとなっています。





 昔、船でシベリア行く計画があったらしい。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島(2)

2005年11月14日 20時37分00秒 | 観光
 昨日の続きです。
道の駅「とぎ海街道」の海岸沿いには世界一長いベンチがあります。
ギネスブックにも載っているらしいです。


























 道の駅で休憩してから車で北上して途中で左折してヤセの断崖に到着。





 断崖なので下の海は見えません。





 ヤセの断崖です。














 ヤセの断崖から少し歩いて行くと義経の船隠しがあります。





 義経が奥州へ落ちのびる時に海難を避ける為に48隻の船を隠したと伝説されます。











 関野鼻から見たヤセの断崖です。





 ここから見た方がよく見えます。


























 続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島(1)

2005年11月13日 22時14分00秒 | 観光
 天気がいいので能登半島をドライブ。
まずは千里浜なぎさドライブウェイに行きました。





 金沢から能登有料道路で今浜ICで降りるとすぐに浜辺に出て車が走れます。
四万十川で車が沈車したのを思いだして浜辺を走るのは恐かった。
恐る恐る走りました。

 国道249号線を北に向かって走って行き、途中で国道から離れていくと巌門に到着。
なかなかの景色です。











 お腹が空いたのでそこの店で昼飯を食う。
甘エビの刺身を食べる。
甘くておいしかった。
なぜか店の前には「六甲おろし」がかかっていた。





 次は機具岩(はたごいわ)です。





 伊勢二見の夫婦岩にならい「能登二見」と言われています。





 この辺りの海岸も奇怪な岩が多いです。











 道の駅とぎ海街道に到着。





 ここから先は明日に書きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園と白山

2005年11月12日 02時53分44秒 | 金沢
 朝から金沢市内を自転車で散策。























 金沢に転勤になったので兼六園に行ってみる。








4度目の兼六園。











 相変わらず観光客は多い。








 思っていたほど紅葉していないのは残念やった。






















































































 紅葉を見たくて昼からは車で白山へ出かける。





 もう白山スーパー林道は通行止になっていてその手前まで行く。




 山の色が赤や黄色でかなり紅葉していた。











 途中の山の風景も素晴らしい。











 白山一里野温泉スキー場です。





 このあたりはスキー場がたくさんあって金沢市内から1時間強ぐらいで行けます。





 あと1ヶ月もするとこの風景が雪に変わるのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺美里のコンサート

2005年11月11日 08時16分49秒 | 音楽
12月4日(日)に石川厚生年金会館で渡辺美里のコンサートに行きます。
テレビのCMで流れていたのでファミリーマートでチケット確認したら、空席有りとのこと。
思わず買ってしまいました。

デビューしたての渡辺美里は聞いていたが、最近は全然聞いていない。
コンサートの予習の為にTSUTAYAに行ってCD借りてこようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城端

2005年11月10日 00時00分56秒 | 富山
 仕事で富山県の城端に行きました。
少し時間が余ったのでJRの城端駅で時間調整。
北陸道で富山に入ると遠く立山連峰の山々にも白い雪が積もっています。
関西ではありえない風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順

2005年11月09日 21時59分05秒 | 金沢
 金沢の天候は不順だ。
晴れていればすぐに雲って雨が降りまた晴れる。
ほんまに訳の分からない天気。
今日の全国の天気予報を見ても金沢だけは雨の予想だった。
ほんまにどないなってんねん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のような風

2005年11月08日 01時24分33秒 | 金沢
 今日の金沢の天気は気まぐれでした。
晴れていたと思ったらすぐに曇、瞬く間に雷が鳴ったり無茶苦茶な天気でした。
風も台風のような風が吹いておりとても寒く感じました。

 ところで今日も飲み会。
金沢に来てから休肝日がありません。
これから体が持つのでしょうか?
飲み会後、お腹が減ったので一風堂のラーメンに食べに行く。
ここは並ばずに店に入れるのがいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたるいか

2005年11月07日 22時54分09秒 | 富山
 今日は仕事で富山へ。
打ち合わせ後、列車の時間があるので滑川のほたるいかミュージアムに行く。
あんまりゆっくり見てると昼飯の時間も無くなるので、さっさと見る。
昼飯はここのレストランで刺身定食を食べる。
値段は2,000円弱だが結構ボリュームあった。

 またみやげ売り場のは海産物がたくさん有りました。
何も買わずに駅へ戻り金沢へ帰りました。
こっちの観光案内の本を買っていないので、今度はゆっくり行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山港

2005年11月06日 20時15分21秒 | 富山
 今日は曇り。
雨が降らないうちまたまた買い物。スーツと折りたたみベッドを買いにアルプラザへ行く。
朝の間はスムーズに駐車場に入れた。
折りたたみベッドは他のホームセンターより安かったので購入。
スーツは自分に合うサイズがなかったので今回は購入せず。

 それから車でいろいろと探索。
8号線を富山方面に走って行った。
倶利伽羅を越えて富山に入ると目の前の立山連峰に雪が積もっている。
天気が悪いが素晴らしい景色だ!
地元の人には当たり前の風景だと思うがいい景色だと思う。

 富山の何処へ行くあても決めてないので富山駅に向かう。
昔、家族で来て以来の富山駅やけどあまり印象が無かった。
 
 それから富山港へ目指して車を走らせた。
そこには富山港展望台が有り登ってみた。
展望台は無料で入れて富山港全体が見渡せる。





 反対側は立山連邦が見えるが雲っていて見えない。
目の前にはロシア国籍の船が停泊してました。
それにしても雨は降ったり止んだりですが、風は台風並のきつさで傘も開けなかったです。





 近くに富山競輪場がありました。
開催日なのでたくさんの車が止まっていました。
あっという間に過ぎた休みでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手続き

2005年11月04日 08時37分24秒 | 金沢
 休みの間なので金曜日は休みたかった。
いろいろ手続きをする為に。
本当に引越するといろいろ手間がかかって面倒臭い。
また早くADSLを申し込まないとAir-Hではネットのスピードも遅い。
土日も買い物で終わりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から金沢の人

2005年11月01日 22時31分13秒 | 金沢
 11月1日から金沢の人になりました。
市役所に行き転入届けを出しました。
ここの市役所は昼間でもやっています。
どこかの市役所と違ってサービスがいいですよ。

 夜には歓迎会をしていただきうまい魚を食べさせてもらいました。
日頃疲れが出ており酒を飲むとものすごく眠くなります。
歓迎会の途中で京都の家主から電話があり、玄関の郵便物の開け方を教えてくれ、と内容でした。

 なんでそんなことを自分に聞くのか分からん!
早く敷金を返してくれバカ家主!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする