goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

ジョニ男

2007年02月15日 21時17分45秒 | 食べ物
 今日は昨日とうって変わって無茶苦茶寒かった。
これが本当の寒さです。
来週の会議の資料作りで心も寒かった。
晩飯はジョニ男です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2007年02月14日 21時28分29秒 | 日記
冬と言うのに春みたいな陽気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年春 青春18切符の案内 (筒石駅)

2007年02月13日 22時22分29秒 | 鉄道
 北陸本線筒石駅より春の青春18切符の案内が届きました。
今回は東北地方を乗り潰したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード

2007年02月12日 00時59分19秒 | 鉄道
 サンダーバードで金沢に帰ってきました。
やっぱり電車は車より楽です。

 日曜の毎日新聞に司馬遼太郎さんに関する記事があって、その近所が菜の花が満開と書かれてあった。
確かに布施高校の生徒が鉢に菜の花が植えており、暖冬のせいか今が黄色い花が満開である。
その影響かも知れないが司馬遼太郎館にはたくさんの人が来場してたみたい。
新聞の影響はすごいもんだと思った。

 また帰る前に友人と中華料理を食べて、サンダーバードに乗る前に高校時代の友人と4年降りに会った。
あんまり時間が無かったけど久々に会えてよかったと思う。
今度、帰阪した時はゆっくり飲みたいと思う。
なかなか慌しい三連休でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 ダイヤモンドS、きさらぎ賞 反省

2007年02月11日 02時14分49秒 | 競馬
 大阪に帰っているので久々にウインズで馬券を購入しました。
まずは東京のダイヤモンドSです。
以下のBOX馬券を購入しました。

1番 セレスステーラー
2番 トウカイトリック
4番 バイロイト





 結果は以下の通り。

1着 2番 トウカイトリック 牡5 57.0 C.ルメール 3:30.6
2着 13番 エリモエクスパイア 牡4 53.0 横山典弘
3着 5番 アドバンテージ 牡4 52.0 松岡正海

 見事にはずれました。





 きさらぎ賞ですが、以下の馬連を購入。

3番 ナムラマース
7番 アサクサキングス

 しかし後で馬券を見ると塗り間違えたみたい。

しかも結果は

1着 7番 アサクサキングス 牡3 56.0 武幸四郎 1:48.8
2着 3番 ナムラマース 牡3 57.0 O.ペリエ
3着 5番 サムライタイガース 牡3 56.0 安藤勝己

となり久々に当たっていたのに。
悔しいです。





まだまだスランプが続きますが、来週のG1では勝ちたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ

2007年02月10日 22時05分36秒 | 食べ物
 早めにチョコ貰いました。
やぱり嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鹿 純米大吟醸 千年寿

2007年02月09日 01時53分57秒 | 日本酒
 友人から貰いました。
しかも1.8です。
感謝、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】 お食事処 喜八 (富山市)

2007年02月08日 22時37分52秒 | 富山
 今日の昼飯は富山ブラックの喜八に行きました。
以前、テレビに出ていたので一度は行ってみたいと思いました。





 味はしょっぱいので汁まで全部飲めませんでした。
ご飯と一緒に食べると美味しいです。
ただし早く行かないとご飯は無くなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩本屋 (福井市)

2007年02月07日 22時45分49秒 | 食べ物
 福井のラーメン屋の岩本屋です。
背油がたっぷりですが、あっさりしてます。
麺の固さや背油の量なども自分好みにできます。
煮卵はむっさうまかった!





 北陸道徳光PAからの夕焼けです。





 それにしても暖かくて天気がいいのは異常気象かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年02月06日 22時53分19秒 | 日本酒
 黒龍の吟醸の垂れ口です。
口あたりは重く感じました。

 その次は新潟の越乃白雪のしぼりたて純米吟醸生原酒です。
これはかなりフルーティで美味しかった。
以前、新潟でかった越乃白雪の大吟醸より旨く思えました。





 でも自分とっての好きな酒は十四代です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園ライトアップ (石川県金沢市)

2007年02月04日 22時01分54秒 | 金沢
 兼六園のライトアップです。





















































 今年は暖かいので雪はありません。


























 雪が無くても冷え込みはきついです。








 2月11日まで金沢城・兼六園はライトアップされています。











 香林坊の白色LED照明もきれかったです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十九橋 (福井市)

2007年02月04日 21時44分11秒 | 観光
 福井市の九十九橋です。





 昔は半木半石の奇橋として有名だったそうですが、現在は立派な橋になっています。





 今では半木半石の奇橋の面影もありません。





 九十九橋の近くにある看板です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田神社 (福井市)

2007年02月04日 19時38分09秒 | 観光
 柴田神社です。








 お市の方の像です。














 柴田勝家公です。











 足元に猫が気持ちよく日向ごっこしてます。





 九十九橋のレプリカもあります。











 北の庄城址資料館も無料で入れます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井城跡 (福井市)

2007年02月04日 18時59分00秒 | 観光
 福井城跡です。











 福井神社です。











 松平春嶽像です。




















 福井城天守跡です。


























 結城秀康像です。














 立派な堀なので天守閣も立派だったと思います。






 横井小楠と三岡八郎像です。





 福井城跡は福井県庁になっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井市立郷土歴史博物館・養浩館庭園 (福井市)

2007年02月04日 03時02分23秒 | 観光
 福井市立郷土歴史博物館です。





 その隣にある養浩館庭園です。












 庭園の中はこんな感じです。


























 屋敷の中はこんな感じです。






































 2月なのに雪が全然無いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする