ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

靱公園MUSIC FESTA FM COCOLO~風のハミング~

2012年09月15日 22時09分12秒 | 音楽
 靭公園で風のハミングのコンサートに行ってきました。
出演者はスターダスト・レビュー、KAN、馬場俊英、小田和正、宮沢和史のメンバーで14時に開演して20時過ぎにコンサートは終了しました。

 会場はテニスコートで、舞台はテニスコートの真ん中にあり、よく見えました。
 立席だったのでかなり疲れました。

 
 スターダスト・レビューの根本要とKANは歌もうまいし、トークもうまい。
二人はギター弾きながら漫才をやってました。

 宮沢和史も歌はうまいが、トークの声は小さくて聞き取りにくかった。

 馬場俊英は初めて聞きましたが、歌よりも巨人ファンしか印象に残っていません。
また背番号88の赤いユニフォーム姿の女性は馬場俊英のファンであることが分かりました。

 初めて小田和正のコンサートを見ましたが、やっぱり歌はうまい。
しかし暗い歌が多い。
小田和正が出てきた時が一番盛り上がりました。

 コンサートは楽しかったが、14時10分過ぎから30分、19時から1時間は夕立にあい、カッパを被ったにもかかわらず、びしょ濡れでした。

 来年は座席で見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 オリックス 惨めな試合 (京セラドーム大阪)

2012年09月14日 21時26分50秒 | 野球
 京セラドーム大阪でオリックス対楽天を見に行きました。
ビジターの楽天ファンにたおるが配られていました。





 球場に入るとオリックスの先発の井川が炎上していました。
































 井川は1回で降板するし、エラー、四球、押出しの死球、盗塁されるわ、残塁も多いわ、・・・。




 楽天の先発は辛島です。





















































 楽天のラッキーセブンです。





 オリックスのラッキーセブンです。








 オリックスと楽天があわや乱闘騒ぎになりました。
後藤はデッドボールを当てられ、楽天の青山に詰めかかる場面もあって、選手もファンもイライラしてました。














 昨日は西武に一度に7点も取られて惨めな試合をしてたのに、今日お楽天に惨めな試合をして負けました。






 

 もう勝つことだけに専念してくれ、バファローズ!
応援してても惨めな負け方ばかりしてたら、応援する気になれんわ。





***********************************************************************


京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
楽天    2 0 0 0 1 0 1 3 0 7 11 0
オリックス 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 6 4

勝利投手:[ 楽天 ] 辛島(7勝5敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 佐藤(0勝1敗0S)

楽天バッテリー   :辛島 、小山伸 、ラズナー 、青山 - 嶋
オリックスバッテリー:井川 、佐藤 、中山 、西川 、比嘉 、山田 - 日高

観衆数 :11403人
試合時間:3時間37分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦霞 純米吟醸

2012年09月13日 21時04分07秒 | 日本酒
9/1

 仙台のあおば通駅から仙石線に乗り塩竈市にある浦霞に行ってきました。




















 仙石線本塩釜駅から徒歩5分の場所にあり、店の中に入りました。








 300円で利き酒をし、お酒を飲んでいる間に震災の被害状況を聞きました。
海から近いので、ここまで津波が押し寄せたので蔵も改装したとのこと。
その時の写真をみせてもらって、改めて地震の恐ろしさとと、復興に向けて明るく頑張っていました。











 みやげにこKでしか買えない純米吟醸を購入しました。
さっぱり味で刺身と一緒に飲んだら合うと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州ラーメン 博多っ娘

2012年09月12日 20時48分29秒 | 食べ物
9/8

 大阪環状線弁天町駅の近くにある「九州ラーメン 博多っ娘」に行ってきました。

 650円のラーメンセットを頼みました。
豚骨ラーメンと半チャーハンでラーメンはあっさり塩豚骨の細麺でとても美味しかった。

 半チャーハンも美味しく、また行きたいラーメン屋さんです。





*************************************************************************


店名    :博多っ娘
TEL     :06-6583-1567
住所    :大阪府大阪市港区波除3-1-21
営業時間  :11:00~14:00、18:00~27:00
定休日   :日曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺水天 南堀江店

2012年09月11日 20時39分10秒 | 食べ物
9/9

 なにわ筋沿いにある壺水天 南堀江店に行きました。
24時間営業しているラーメン屋でアメリカンチックな店です。
チャーハンセット頼みました。
ラーメンは豚骨で麺は中太で自分の好みには合わず。
チャーハンはとても美味しかった。





*************************************************************************


店名    :壺水天 南堀江本店 (こすいてん)
TEL     :06-4390-7270
住所    :大阪府大阪市西区南堀江1-23-12
営業時間  :24時間営業
定休日   :無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 セントウルS、京王杯AH 反省

2012年09月10日 20時24分14秒 | 競馬
 阪神競馬場でセントウルS、中山競馬場で京王杯AHが行われました・

 セントウルSは以下の三連複を購入しました。

2番 サンカルロ  
6番 カレンチャン
9番 ロードカナロア
15番 スギノエンデバー

 結果は以下の通り。

1着 4番 エピセアローム 牝3 52.0 武豊 1:07.3
2着 9番 ロードカナロア 牡4 56.0 岩田康誠
3着 16番 アンシェルブルー 牝5 54.0 和田竜二

 見事に外れました。





 京王杯AHは以下の三連複を購入しました。

2番 コスモセンサー
7番 ゼロス
12番 エーシンリターンズ
14番 マイネルロブスト

 結果は以下の通り。

1着 3番 レオアクティブ 牡3 54.0 横山典弘 1:30.7 レコード
2着 1番 スマイルジャック 牡7 57.5 田辺裕信
3着 11番 スピリタス せん7 55.0 内田博幸

 かすりもしませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 オリックス 眠い試合 (京セラドーム大阪)

2012年09月09日 19時55分20秒 | 野球
 京セラドーム大阪でオリックス対日本ハムの試合を見にいきました。











 スターティングメンバーの発表です。





 岡田監督と栗山監督とのメンバー表の交換です。





 オリックスの先発は海田です。




















 日本ハムの先発は中村です。























 日本ハムのラッキーセブンです。











 オリックスのラッキーセブンです。




















 オリックスは初回から日本ハムに2点を取られて、そのまま2対0で負けました。





 日本ハムの攻撃が長く、オリックスの攻撃はあっという間に終了で3塁も踏めなく、むっさ眠たい試合でした。




 
 それにしても日本ハム戦は全く打てない。
こんな試合で負けてばかりしてるからオリックスは最下位やねん。





************************************************************************

京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日本ハム 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 10 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0

勝利投手:[ 日本ハム ] 中村(2勝0敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 海田(0勝1敗0S)
セーブ :[ 日本ハム ] 武田久(4勝4敗24S)

日本ハムバッテリー :中村 、増井 、武田久 - 鶴岡
オリックスバッテリー:海田 、佐藤 、比嘉 、中山 、ミンチェ - 日高

観衆数 :21416人
試合時間:2時間52分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 オリックス イデホ、サヨナラヒット (京セラドーム大阪)

2012年09月08日 20時29分54秒 | 野球
 京セラドーム大阪でオリックス対日本ハム戦を見に行きました。











 スターティングメンバーの発表です。





 日本ハムの応援団も熱い応援でした。








 岡田監督と栗山監督とのメンバー表の交換です。














 オリックスが守備につきます。














 オリックスの先発はマエストリです。





 日本ハムの先発はウルフです。





































 日本ハムのラッキーセブンです。





 オリックスのラッキーセブンです。























 あわや日本ハムのウルフに完封負けになるかと思いきや、7回裏にスケールのボテボテのピッチャー返しで1点を取り、10回裏にイデホのサヨナラヒットでオリックスが勝利しました。











 ヒーローインタビューは勿論イデホです。






















 それにしても後藤はチャンスに打てん!
明日は打ってくれ!

 帰りに京セラドームを出た時に日本ハムのメンバーを乗せたバスを見ました。
皆、普段着を着ているので、普通の兄ちゃん姿でした。
一番前に座っていたユニフォーム姿は栗山監督かな?
バスの中は暗そうでした。






**************************************************************************


京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計 安 失
日本ハム 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 6 1
オリックス 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1X 2 7 0

勝利投手:[ オリックス ] 平野(6勝4敗5S)
敗戦投手:[ 日本ハム ] 石井(0勝1敗0S)

日本ハムバッテリー :ウルフ 、宮西 、増井 、石井 - 大野
オリックスバッテリー:マエストリ 、平野 - 日高

観衆数 :16079人
試合時間:3時間10分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛たん炭焼 利久 仙台駅店

2012年09月07日 20時19分54秒 | 食べ物
9/1

 仙台と言えば、牛たんです。
もちろん仙台駅に着いたとたん、牛たん通りに行き、「牛たん炭焼 利久 仙台駅店」に行きました。





 昼前だったので10分程並び、店に入りました。
カウンター席で牛たんを焼いているのを見えました。




 早速、牛たんを食べてみるとあつあつで脂っこくとても美味しかった。





 店を出ると観光客の長蛇の列でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪空港から仙台空港

2012年09月06日 19時51分01秒 | 観光
9/1

 大阪から仙台までオリックスの応援に行ってきました。
大阪上本町駅からリムジンバスで大阪空港へ向かいました。











 阪神高速も渋滞も無く大阪空港に到着しました。





 登場する飛行機まで時間があったので展望台に登りました。

















 10時発の仙台行に乗り込みます。











 久しぶりにANAに乗ると機内サービスが付いていてのんびりとくつろぐことができました。
そうこうするうちに仙台空港に到着しました。











 駅も仙台空港に隣接していて乗り換えも楽でした。








 電車からの仙台空港の景色です。











 約30分で仙台駅に到着しました。








 飛行機で行くとワープした感じになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 オリックス 前田初勝利 (ほっと神戸)

2012年09月05日 10時13分33秒 | 野球
 ほっと神戸でオリックス対ロッテ戦を見に行きました。
既に試合は3回裏でしたが、昨日の京セラドームよりも人が入っている感じでした。
ロッテの先発は小野でした。

















 オリックスの先発は前田でした。








 レフトスタンドはロッテの応援団で真っ黒でした。
































 今年最後の花火の打ち上げがありました。



































 花火が終わりオリックスの選手が守備につきました。











 ロッテのラッキーセブンでした。





























 オリックスのラッキーセブンでした。








 抑えの平野が登場しました。























 オリックスがロッテに勝利しました。























 先発の前田とキャッチャーの日高のバッテリーがお立ち台でした。






































 連勝で二次会は盛り上がりました。







 
 イデホが不調なのが気になる。






*****************************************************************************


ほっと神戸
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 1
オリックス 0 0 0 1 1 0 0 0 X 2 7 0

勝利投手:[ オリックス ] 前田(1勝0敗0S)
敗戦投手:[ ロッテ ] 小野(2勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野(5勝4敗5S)

ロッテバッテリー  :小野 、大谷 - 里崎
オリックスバッテリー:前田 、比嘉 、ミンチェ 、中山 、平野 - 日高

観衆数 :18409人
試合時間:3時間2分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 オリックス 木佐貫完投 (京セラドーム大阪)

2012年09月04日 09時35分16秒 | 野球
 京セラドーム大阪でオリックス対ロッテの試合に行ってきました。
ロッテの先発はグライシンガーです。








 オリックスの先発は木佐貫です。





 平日なのにライトスタンドよりレフトスタンド方が人口密度が高かった。
ロッテの応援団には感心します。





 オリックスの打線が繋がら無く、毎回ランナーを出して残塁ばかりでした

















 木佐貫も我慢のピッチングです。





























 ロッテのラッキーセブンです。








 オリックスのラキーセブンです。











 先発の木佐貫の完投でオリックスがロッテに勝利しました。








 ヒーローインタビューは木佐貫です。























 二次会も楽しかったです。





 


 

************************************************************************


京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ロッテ 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 4 1
オリックス 0 0 0 0 3 0 0 0 X 3 12 2

勝利投手:[ オリックス ] 木佐貫(5勝8敗0S)
敗戦投手:[ ロッテ ] グライシンガー(9勝7敗0S)

本塁打 :[ ロッテ ] 根元 9号(6回表ソロ)

ロッテバッテリー  :グライシンガー 、中郷 、南昌 - 里崎
オリックスバッテリー:木佐貫 - 日高

観衆数 :11638人
試合時間:2時間48分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁枡 純米大吟醸

2012年09月03日 08時45分47秒 | 日本酒
 7月にヤフードームに行った時に博多駅で購入した繁枡の純米大吟醸を飲みました。
試飲した時と同じくフルーティーな香りがし、味もあっさりフルーティーで飲みやすい。

 また福岡に行ったら買いたい日本酒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 オリックス 雨で引き分け (Kスタ宮城)

2012年09月02日 19時58分46秒 | 野球
 Kスタ宮城へ到着しました。





 野球日和の快晴です。





 スターティングメンバーの発表です。





 試合間には球場が開放されて親子でキャッチボールをしています。


















 星野監督と岡田監督とのメンバー表の交換です。














 楽天の選手が守備に守ります。








 楽天の先発はエースの田中です。








 オリックスの攻撃です。











 オリックスの選手が守備につきます。








 オリックスの先発は海田です。





 マー君と海田の投げ合いです。





 オリックスのビジターシートです。





 両チーム共に点が入りません。











 ブル君もKスタ宮城まで応援に来ています。











 オリックスのラッキーセブンです。








 楽天のラッキーセブンです。

















 8回の裏まで点数が入りません。





 9回表で決めたいです。





 しかし延長に突入です。





 さらに雨が降り出しました。





 なかなか決着がつきません。














 雨が激しく降ってきて一時中断です。








 帰りの飛行機が間に合わない為、球場を後にします。





 結果は引き分けに終わり、海田の好投が光りました。


 帰りの駅のホームで楽天ファンに声を掛けられて驚きました。
大坂夏の陣の赤いユニフォームを着てたので、楽天のユニフォームと間違えられたと思います。
かっぱを着てたのにびしょ濡れでした。




*************************************************************************


Kスタ宮城
     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計 安 失
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0
楽天 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0

オリックスバッテリー:海田 、中山 、ミンチェ 、平野 - 横山 、日高
楽天バッテリー   :田中 、青山 - 嶋

観衆数  :15310人
試合時間 :3時間34分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 オリックス アベックホームランで勝利 (Kスタ宮城)

2012年09月01日 20時43分38秒 | 野球
 伊丹空港から仙台へ飛び、Kスタ宮城で楽天対オリックスの試合を観戦しました。
JR仙石線の宮城野原駅を降りると、楽天の歌が流れており、アウェー感が満載でした。





 駅から球場までは徒歩5分くらいで到着し、ますますアウェー感を感じてきました。



















 球場に入るとビジター応援席はライトスタンドの端っこで、かなり狭いスペースでした。











 時間があったので球場近辺を散策しました。








 牛たん屋の「利久」も店を出しているのもいかにも仙台らしい。





 オリックスの守備練習です。











 オリックスの関東応援団も仙台に遠征に来ていました。





 ライトビジター応援席からの電光掲示板は見にくいです。








 なんと、バファオーブルが応援にやって来てました。

















 スターティングメンバーの発表です。





 試合前にはグランドではキャッチボールできるイベントが行われてました。





 星野監督と岡田監督とのメンバー表の交換です。














 まもなく試合開始です。











 楽天の先発はダックワースです。








 オリックスが後藤の犠牲フライで1点先制です。

















 1回裏に楽天に追いつかれたが、2回表に安達の二塁打でオリックスが突き放しました。








 ライトビジター席にバファローブルが乱入してきて盛り上がりました。














 月がとっても綺麗でした。











 5回表にはバルディリスのタイムリーヒットとT-岡田のホームランで3点を加え、ダックワースを引きずり降ろしました。








 二番手は高堀です。











 オリックスの先発はマエストリです。








 グランド整備です。

















 オリックスのラッキーセブンです。








 楽天のラッキーセブンです。



































 9回表のT-岡田に本日二本目のホームランがでました。
応援しがいがありました。








 オリックスの守護神、平野が登場です。























 オリックスが勝利しました。





 次の日はデーゲームです。








 ヒーローインタビューは安達です。








 二次会は盛り上がりました。











 盛り上がり過ぎてスタンドは誰もいなくなりました。





 次の日も勝てるといいなあ。





******************************************************************************


Kスタ宮城
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 1 1 1 0 3 0 0 0 1 7 14 1
楽天 1 0 0 0 3 0 0 0 0 4 6 0

勝利投手:[ オリックス ] マエストリ(3勝1敗0S)
敗戦投手:[ 楽天 ] ダックワース(0勝1敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野(5勝4敗3S)

本塁打 :[ オリックス ] T-岡田 9号(5回表2ラン) 、バルディリス 10号(5回表ソロ) 、             T-岡田 10号(9回表ソロ)

オリックスバッテリー:マエストリ 、ミンチェ 、中山 、岸田 、平野 - 日高
楽天バッテリー   :ダックワース 、高堀 、片山 、小山伸 - 岡島

観衆数 :15050人
試合時間:3時間9分


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする