goo blog サービス終了のお知らせ 

弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】週末日誌25-04

2025年04月12日 10時52分51秒 | 業務日誌

おはようございます!

快晴の@江の島です。

 

はい、本日はあさかぜ事務所江の島オフィスで執務中。

むすめとともにバナナマフィンとか食べてしまった♪

 

やらなきゃいけないことは色々あるんですけどね。

だからこそ「お目付け役」じゃないけど、斜め前で勉強するむすめの姿を視野に入れながら

粛々とお仕事こなしてます。

 

幸せな時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】お籠り日誌

2025年03月14日 11時10分27秒 | 業務日誌

おはようございます!

空が何となく薄黄色にみえるような、@湘南地方です。

 

昨日は、書面作成に集中 + セミナー受講で知識の仕入業務。

お仕事の「到達点」的なものがあると思っていて、昨日はあまり「到達点」を踏んでいないので

気ばかりアセってちょっと空回り。

 

今日は金曜日。しっかり締めるものを締めていかなければ。

土日はオフにしたいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】どたばた日誌

2025年03月12日 08時30分33秒 | 業務日誌

おはようございます!

小雨が降っているのか止んでいるのか…窓の外が鼠色な@湘南地方です。

 

さて、昨日はなんやかやとドタバタしておりました。

無駄な動きが多かったなぁ…。

出張の予定だったのですが自分のミスで急遽取りやめに(関係者の皆様、申し訳ありませんm(__)m)。

 

所感。

1)それなりにアセるが、昔に比べて“大人の余裕”のようなものが出てきた。

  頭の中でとっさにシミュレーションし、場合分けした結果ベストの選択ができた。

  まあ、「年の功」というやつか。

  怒っても仕方ないし、むしろ笑いしか出ない。

2)その一方で、肉体は素直なもので、予定外のことが起きて緊張を感じると

  やたらと発汗。本当に滝のような汗。

 

まあ、エラーってした後の方が大事。

エラーして落ち込んでるとチームの雰囲気に悪影響しか出ないしね。

学生の頃のチームでサードを守っていた先輩が1イニングで2エラー、ようやくチェンジになってベンチに帰ってきたときの一言、

(エラー)2つで勘弁しといてやったよ!

は、未だに忘れない。

エラーしても守備位置にはつき続けなきゃいけないのだから、メンタルで折れない、同情を誘わない。

 

そんなわけで、今日も頑張って参りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】外会合

2025年03月05日 10時33分25秒 | 業務日誌

おはようございます!

冷たい雨が降る@湘南地方です。

…すでに業務とりかかって前半戦終了、な状況。もう少ししたら出かけなければ…それまでにやむかな?

 

さて、昨日は昨日で外出でした。弁理士会の公務(農水知財対応委員会)。

年度末なのでリアル参加。いや本当は毎月ちゃんと現場に出たいんですけどね。

年々そうするのが厳しくなってきた。

昨日は昨日で、雪降る降る詐欺(いや実際ちょっとは降ったから詐欺ではないか)で

オンラインに切り替えるか結構迷ったけど、結果リアル参加して正解。

年度末のとりまとめ、感想、意見交換などヒューマンな部分が出るときは、オンラインでは

「ラップの向こうで話している感じ」

になってしまい、「蚊帳の外」感がぬぐい切れない(伝われ)。

 

とまあそんなわけで、公務は公務で課題山積みなわけですが、ひとまず年度終わりで一段落。

来月からまたリスタートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】つなぎつながれ

2025年02月26日 13時36分55秒 | 業務日誌

こんにちは!快晴の@湘南地方です。

 

…なんとなく、花粉の気配を感じるようになりました。これから2か月ほどはそんな日々ですね。ユウウツ。

 

さてさて、なんということもない話ですが、

ここんところ知り合い同士をお引き合わせする機会に接することが多いです。

ビジネス上の話もそうだし、ちょっとしたプライベートのご相談の解決に適した人のご紹介もそうだし。

 

うまくいくと、なんというか、こちらが気持ちがほっこりとします。

お役に立てるなら、それが一番!

思えば、人と人との結びつけだけじゃなく、人と(その人に最も適切な)情報だったり、

情報と情報とを結びつけて新たな知見を得たり。

世の中、つなぎつながれてナンボ、ですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】情報整理と仕入業務

2025年02月24日 11時38分47秒 | 業務日誌

おはようございます…いや、もうこんにちはですね。

快晴の@湘南地方です。

 

相変わらずUUもPVもミョーに跳ねてる…まあ、よしとします。

さてさて、今日は連休最終日だそうで。

いつもより少しだけゆっくりと寝てから出勤。

午前中は情報整理と仕入業務…ま、要は本棚の「棚卸」です。

業務で参照する書籍とか資料とかの見直し。情報の古いものはアップデートしていかないといけないし。

とはいえ、リアルの書店に行くことはなく、もっぱらamazonで諸々物色。

まあ、仕事といいつつ楽しいショッピングの時間でもあります。

 

今日も何冊か調達。

読む時間をいつ作るんだ!?という問題はあるものの、

時間を作って読む、というよりは読んでから時間調整を考える、くらいじゃないとインプットもおぼつかないので、

まあ弾力的な運用を試みます。

 

なんだかんだ、やるならやらなきゃ、的な仕事が満ち溢れております。

収益を上げるための取り組みも必要なのですが、体制を整えることも大事。

もう少し頑張ってから、今日も少しだけ走りに行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】出張日誌'25-2

2025年02月22日 11時12分59秒 | 業務日誌

おはようございます!

降り積もった⛄雪に太陽光が眩しい@新札幌付近です。

今週は札幌週でした。これから関東に帰還です。

3連休、という認識が一昨日くらいまで全くなく、、、浮世離れが著しいです。

 

しばらく更新していませんでした。

(なのにアクセス数が異様にハネていて…なんでだろ?)

仕事が詰まっていたのもあるのですが、あるのですが、、、いや、それが理由のほぼ100%だな。

発信するためには自分と自分の環境が健全な状態でなければ難しいのだなぁ、と実感。

 

で、今週は

一日丸々ドラフト起案している日があったり、

一日で7組会議する日もあったり(Web会議も含む)

…まあ、頑張ったんじゃないかなと思います。

今週は、四勝三敗理論に基づけば「OK」な週です。

(「四勝三敗理論」については、こちら

積み残しは、また来週何とかしていきましょう。

 

短期的な不安も、長期的な不安も山積み。

でも目先の楽しみも、ちょっと将来の楽しみもそれなりにあり。

視界の向こうにかすかに春を感じるこんな時期。

胸を張って、前を向いていきましょう!

 

最後に。

親愛なるつばくろう先生(の中の方)が飛び立たれました。

社内SNSのアイコンにもさせていただいているほど愛着を感じておりました。

今シーズン、神宮のグラウンドで見ることができないと思うととても悲しく、

我がホームグラウンドはどのような雰囲気になってしまうのか想像もつきません。

NPB全体にとっても多大なる損失だと思います。

衷心よりご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】新体制

2025年02月03日 09時29分34秒 | 業務日誌

おはようございます。

曇り空の@湘南地方です。

 

暦の上ではもう春。

弊所も新メンバーが一名入り、新たな装いです。

 

こういうのをきっかけに、心機一転していかなければいけませんね。

頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】せわしないしわす

2024年12月23日 13時26分32秒 | 業務日誌

こんにちは!乾燥注意報発令中な@湘南地方です。

 

…今見てみたら、今月3回目のブログ。

サボってたわけじゃないのですよ。。。いやサボってたのか。

ちょっとまあ気が付いたら実働最終週になっているという、もはや「ホラー」的な展開の忙しさで。

 

いかに効率的に体力回復させながら乗り切るか、が五十路の課題ですな。

ともあれ、「タスクフォーカス」が大事。「一意専心」、ですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】撮影とか、査読会とか

2024年11月06日 16時10分09秒 | 業務日誌

…気が付けば夕焼け小焼けな空が窓越しに見える@湘南地方です。

 

本来業務もすすめていかねばならぬのですが、

extra業務で忙殺されているこの2日間です。

出版予定の本の査読会をしたり、動画撮影でスタジオ入りしたり。

せっかく銀座に行ったのに立ち食いソバでお昼済ませたり。

なかなか刺激的な2日間です。

 

まあ浮かれてはいられない。疲れてもいられない。

やることをやるだけやる。しかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする