弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】出張日誌'25-2

2025年02月22日 11時12分59秒 | 業務日誌

おはようございます!

降り積もった⛄雪に太陽光が眩しい@新札幌付近です。

今週は札幌週でした。これから関東に帰還です。

3連休、という認識が一昨日くらいまで全くなく、、、浮世離れが著しいです。

 

しばらく更新していませんでした。

(なのにアクセス数が異様にハネていて…なんでだろ?)

仕事が詰まっていたのもあるのですが、あるのですが、、、いや、それが理由のほぼ100%だな。

発信するためには自分と自分の環境が健全な状態でなければ難しいのだなぁ、と実感。

 

で、今週は

一日丸々ドラフト起案している日があったり、

一日で7組会議する日もあったり(Web会議も含む)

…まあ、頑張ったんじゃないかなと思います。

今週は、四勝三敗理論に基づけば「OK」な週です。

(「四勝三敗理論」については、こちら

積み残しは、また来週何とかしていきましょう。

 

短期的な不安も、長期的な不安も山積み。

でも目先の楽しみも、ちょっと将来の楽しみもそれなりにあり。

視界の向こうにかすかに春を感じるこんな時期。

胸を張って、前を向いていきましょう!

 

最後に。

親愛なるつばくろう先生(の中の方)が飛び立たれました。

社内SNSのアイコンにもさせていただいているほど愛着を感じておりました。

今シーズン、神宮のグラウンドで見ることができないと思うととても悲しく、

我がホームグラウンドはどのような雰囲気になってしまうのか想像もつきません。

NPB全体にとっても多大なる損失だと思います。

衷心よりご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】新体制

2025年02月03日 09時29分34秒 | 業務日誌

おはようございます。

曇り空の@湘南地方です。

 

暦の上ではもう春。

弊所も新メンバーが一名入り、新たな装いです。

 

こういうのをきっかけに、心機一転していかなければいけませんね。

頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】せわしないしわす

2024年12月23日 13時26分32秒 | 業務日誌

こんにちは!乾燥注意報発令中な@湘南地方です。

 

…今見てみたら、今月3回目のブログ。

サボってたわけじゃないのですよ。。。いやサボってたのか。

ちょっとまあ気が付いたら実働最終週になっているという、もはや「ホラー」的な展開の忙しさで。

 

いかに効率的に体力回復させながら乗り切るか、が五十路の課題ですな。

ともあれ、「タスクフォーカス」が大事。「一意専心」、ですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】撮影とか、査読会とか

2024年11月06日 16時10分09秒 | 業務日誌

…気が付けば夕焼け小焼けな空が窓越しに見える@湘南地方です。

 

本来業務もすすめていかねばならぬのですが、

extra業務で忙殺されているこの2日間です。

出版予定の本の査読会をしたり、動画撮影でスタジオ入りしたり。

せっかく銀座に行ったのに立ち食いソバでお昼済ませたり。

なかなか刺激的な2日間です。

 

まあ浮かれてはいられない。疲れてもいられない。

やることをやるだけやる。しかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】出張日誌'24-10-3

2024年10月31日 09時17分58秒 | 業務日誌

おはようございます!

気持ちの良い風が流れる@湘南地方です。

昨日、おとといとやや弾丸めな出張でした。

火曜日10時過ぎには出立→15時頃一旦ホテルチェックイン→その後JRで目的地まで。業務稼働時間は2時間+懇親会2時間。ホテルまで車で移動40分。

翌日、特急で移動80分→業務稼働2時間→場所を変えWeb会議40分→空港へ移動、事務所帰着までおおよそ6時間

うん。起きている間の半分以上は移動。なもので、移動の間にお仕事やる体制は必須。

途中飛行機の揺れにヤラレテ寝落ちする瞬間もあったものの、執筆をだいぶ進められた。

 

今日は今日とて月末。逃げずに頑張る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】ナメクジの歩み

2024年10月12日 08時33分57秒 | 業務日誌
おはようございます!
快晴の関東某所です。
所用で夜明け前から出立。今時間調整がてらお仕事こなしたりこのブログ書いたり。

昨日病院で帯状疱疹の確定診断。
「症状出たのいつ?火曜日?ああそう、超初期に来てよかったねー。
 今まだそんなに痛くない?ああそう、これから痛くなるから。週末あたりピークじゃない?」
と脅され、痛み止めも渡され。

…いまんとこまだそこまでではないですが、
戦に行って背中から脇にかけて軽く切り付けられたような感じの痛みはあるです。。
でもまあ、「痛くなるよ」と言われている分だけ心理的な不安感とかダメージは少な目。

昨日の午後の方がツラかったなぁ。
ついイライラしてしまった。いかんいかん。
そんな中、少しずつですがタスクはこなしていっています。たぶんこなせていっています。
山積みで窒息しそうですが。あれこれ八方ふさがり、なんぼのもんじゃい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】キーボードのストローク

2024年09月13日 08時40分43秒 | 業務日誌
おはようございます!…もうこんにちは!になっちゃった。
残暑?っていうんですか。9月も半ばなのに夏が終わらない感じの@湘南地方です。

そう、9月も半ば。
頑張って堆積業務をこなしています。
書き物多め。

事務所のPCと外出用のPCはそれぞれ別。どっちもSurfaceだけど、
事務所の方は本体のキーボードのEnterがこんな感じなので、外付けキーボードを使っている。
ストロークが昔ながらな感じでかなり深め。


一方外出用はSurfaceのキーボードカバー。ストロークがとても浅い。
なのでキーの上を指を滑らせて「という(t oiu)」のようなかたちで入力できる。
長年Surfaceなので、こっちに慣れてしまっていて、
ストローク深めのキーボードを使っていると、なんだか手の甲がつりそうな、筋肉痛になりそうな
あまり普段感じない疲れを感じる。

んー。。応急措置で今の体制にしたけど、やっぱりそろそろPC替えどきなのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】心穏やかでありたいものです

2024年09月12日 12時09分42秒 | 業務日誌
おはようございます!
いや、もうこんにちは!です。

外暑そうだから出たくないけどお昼ご飯は食べたいし…のジレンマに陥っている@湘南地方です。

懸案を、一つずつ片付けております。
常に自分史上最高を更新し続けている気がしてならないですが、
おかげさまで忙しくしております。
…いや、手が遅いだけなのか?

結局どん詰まると、その事実に押しつぶされて鬱になる悪循環ですな。
なんとなく偏頭痛が不快だし。

まあ、自分を助けられるのは自分だけだし。
自分を愛せるのも自分だけだし。ケセラセラがBGMで流れて涙が出そうになってたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】お一人様日誌

2024年08月16日 09時55分09秒 | 業務日誌
おはようございます!
…現在は雨すら降っていない@湘南地方です。

台風接近中、ということで弊所では早々に
「在宅勤務」
を宣言しました。
※所長は出てきてます。

なのに、、、雨すら降ってない…



…ま、まあ、本格的に影響が出るのは午後以降ですもんね。
不測の事態に備える、安全サイドで行動決断する、はリスクマネジメントの基本ですもんね。

…イヤア、チョットハヤマッタカナァ…

まあ、オンラインで皆つながっているので!
先ほども審査官から電話かかってきて該当案件のファイルがすぐ見つからなくてちょっと焦ったけど!
大丈夫大丈夫、ちゃんとやれる。

まあそんなわけでMrs.GREEN APPLEなんかをBGMにまずは午前中を頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】出張日誌'24-08-01

2024年08月15日 09時54分25秒 | 業務日誌
おはようございます!
今のところは全く台風の風味も感じない、ただただベターっと暑い@湘南地方です。

さて、昨日まで札幌出張でした。
遠方からの来客もあり、普段行かないようなところにも遠征し、
なかなか充実した夏の日々でございました。

今年度も地域ブランド支援のお仕事に関与できることになりそうなので、それも朗報♪
もうね、ライフワークですよね。

そんなこんなで、色々詰まってはいますが順番に進めていきます。

※なぜかここ数日、当ブログの閲覧者数がハネております。
 なんなんでしょうかね…?お盆休みでみなさんお暇でゆるーっと見に来てくれてるんですかね。
 ありがたいことですが、当方もそこまで(ここで書けるような)センセーショナルなネタを持ち合わせておりません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする