弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【雑記】シメとフシメ

2020年02月28日 08時30分18秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
寒くて快晴! 本来この時期ってこういう天気だよね、という空の@湘南地方です。

さてさて。
急転直下で発表された全国の公立小中高の休校要請。
その是非は色々あると思います。そこにはここでは触れません(FBの他人の投稿へのコメントで書いたりしていますが)。

3月は、卒業式だったりそれに伴うあれこれの集まりがあったり、という
年度の締めのシーズン。
子供たちにとっての卒業式は、式典それ自体に大きな意味があるかはさておき、
後々の思い出になる節目の行事が重なる時期。

それが、執り行うことができるのか微妙な状況。
思えば上のムスメ、卒園式の時は東日本大震災で色々規模縮小して実施。
そしてここにきて中学の卒業式もどうなることか…少なくとも保護者出席はないんだろうな。

なんというか、平穏無事な普通の節目を体験させてあげたいと思うオヤゴコロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】公務日誌2月

2020年02月27日 08時07分12秒 | 業務日誌
おはようございます!
快晴!な今朝の@湘南地方です。

昨日は、終日、ほんとに終日公務でした。
朝から農水省さんに訪問し打合せ2件
→弁理士会次年度事業についてランチミーティング
→弁理士会HPについてミーティング
→農水知財対応委員会
完全に時節に逆行していますが、ま、でも直接話しないと進まないこともあります。
定例会、3月開催できないことを前提に年度内のものを無理やり〆る。


ということで、自分のお仕事は滞り。。
今日明日で巻き返します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】連休日誌

2020年02月25日 09時58分21秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
少しずつ雲が増えてきているのかな…?夕方からは雨らしい、@湘南地方です。

さて。連休も終わりました。
連「休」したかはさておき、まあすこしのどかな気持ちでお仕事をすることはできました。


昨日の”お休み煮物“。豚の角煮でした。切るの面倒くさいしワイルドに食べたいので「角」煮になってないですが。
本当はゆで卵が良かったけど、豆腐もまた適度に味が染みて良い。

まあ、連休中日は春風と上の娘に誘われ(♪)、西に向かってドライブ。
時節柄“なるべく人気(ひとけ)のない観光スポット”というある意味難しいリクエストに対し
御殿場まで行き、「駒角風穴」という満点の答えで応じる(笑)



ここ、オススメです。国指定の天然記念物。

その後ドライブ途中で時之栖に彷徨って入り、
その日が2/23=富士山(2.23)の日であることを知る…そう。狙って行ったわけではないのが私らしいといえば私らしい。



春の訪れを感じさせる一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】休日出勤恒例(にして良いのか?)

2020年02月24日 09時54分24秒 | 業務日誌
おはようございます!
今朝は結構早い時間から稼働中。

なんだか休みの日恒例になりつつある煮込み料理。

写真だといまいちわかりにくいな。
さあ、何ができるでしょうか…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】デバイス等の設定で実は困っていること

2020年02月22日 10時20分03秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
暖かいけど強い風が吹く@湘南地方です。

三連休、なんですね。
まあ、あんまり関係ないです。敢えて言えば、1日1テーマ重たい案件を片付けていければよいな、と思った次第。

別にどうでも良いんだけど色々困っていることがあります。

1)FBでは書き込みましたが、なぜかradikoの通知で「ありがとう浜村淳ですが始まります」のフィードが頻繁に来る問題。

 →まあこれに限らず、フィードがばんばか来てうっとおしい、というのはあります。
  設定をどこかでいじればよいんでしょうけど、その時間が取れない。

2)OneNoteのフォント。何をどうやっても、デフォルトが「游ゴシック」とかいうやつになる。
 正直、気に入らんフォントなので都度都度直すけど、、、まあ面倒くさい。
 PC変えてからだなぁ。
 色々調べてはみたものの適切な処方箋が見当たらない。

3)事務所のWifi。ときどき「休憩」することがある。
 普段は特に問題もなく快適に使えているのだけど、たまに「インターネット接続なし」になる。
 で、何をいじるでもなく1,2分していると復帰する。
 …先行文献調査をしているときとか、地味ぃーに困る。

4)メーラーの「最適化」作業頻発。
 Thunderbirdを使っているのですが、日々最適化作業が入る。作業中はメール関係全般が重たくなり用に堪えない。
 挙句、「他の作業を実行中のため完了できませんでした」と。
 この点以外では基本気に入っているのでメーラーを代えたくは無いのだけど、結構困っている。

こうやって並べてみると、業務効率化の障害となっているものが色々とあるなぁ。
どうにかせんといかんなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】公務日誌2月_農水知財保護コンソーシアム

2020年02月21日 08時07分06秒 | 業務日誌
おはようございます!
雲の合間から陽射しが差し込む今朝の@湘南地方です。

さて、もう一昨日の話ですが、掲題のコンソーシアム幹事会に参加してきました。
会合の大半は、調査会社による、海外での模倣品流通の実情に関する調査報告。
「日本」や「北海道」や「江戸」(江戸って(笑)でも某国での確認件数としては1位)と表示されている、非日本産の商品の数々の写真を見るにつけ、

やりたい放題やなぁ

と感じる。そりゃ、国レベルで取り締まり要請しないと、被害企業や自治体レベルであれこれやっても
多勢に無勢、焼け石に水、もぐらたたきだなぁ、と。

パッケージや印字の質の悪さで、日本製品に慣れている我々としては一目で「パチモンやん」と判るものでも、
海外ではそうは思わない人がいてもおかしくない。
あと、VOW的な誤字脱字があるもの(本当は「シャインマスカット」なのに「シャインマスット」と表記されちゃってるものなど)もあり、
おもわず「フフッ」となってしまう。

いや、「フフッ」となってる場合ではない。
こういう事実、もっといろんな人に知ってもらった方が良いんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】質は量から生まれる…?

2020年02月20日 08時17分45秒 | 業務日誌
おはようございます!
すこしずつ柔らかくなる空気に春の訪れを予感させられる今朝の@湘南地方です。

さて、今週に入り、コロナ関連でさまざまなイベントの中止や延期、規模縮小が報道されています。
他人事ではなく、当職も影響を受け始めております。

所属団体(日本弁理士会)から連絡があり、
委員会として主催予定だったセミナーの中止×1
講演予定だったセミナーの中止×3
出席予定だった研修の中止×1
それ以外でも、ショートピッチ予定していたイベントが1つ中止に。

“何もいまやらなくてもいいんじゃん?ほとぼり冷めてからで”という見方もあるので、仕方ないといえば仕方ない、のですが、
主催側の立場としては、この忙しい時期に万難お繰り合わせの上参加しようとしていただいていた方には申し訳ないです。
それでも、出口が見えない状況下にあっていたずらに拡散させる可能性のある行動をとるのは現状では適切ではない、
という考えです。

いつまでもこの状況ではない、と思います。
好転する材料がないと一気に悲観的なものの見方に流れるのがこの国の国民性な気もしていますが、
たぶんこういうときこそ「正しくおそれる」なんでしょうね。

今朝のニュースで「リスクコミュニケーション」?の専門家の方が
“多くの情報を発信すること。情報が枯渇すると良質な情報は生まれない。質は量から生まれる。”
といった趣旨のことをおっしゃっていました。
でも、その内容については疑問に思いました。

疫学的に「正しい」ことが、そうした「世論」で形成されるものなのでしょうか?

世論を形成する側のリテラシーが一定水準以上であるか、または「情報」が「事実」に置き換われば、
ある程度信ぴょう性は担保されるのではないかなと。
マスメディアもCGMも、「事実」と「立場」と「視点」と「私見」とがごっちゃまぜになって(場合によっては「立場」を意図的に隠して)垂れ流されているなか、
上述の国民性と群集心理で適切な解に辿りつけた事例が果たして存在するのでしょうか?

その意味で、クルーズ船の事案で専門家の医師がYoutubeで告発したことと、これを受けた別の専門家がFacebookで区々コメントしていたのは、良い傾向かな、と。
「専門家」は、自己の「立場」を明確にしたうえで発信するから情報の質が担保されています。
見方の異なる「専門家」が各々発信することで、何が共通認識で何について見方が分かれていてその理由が何かが見えてくるから、
有益な判断材料が提供されることになります。

有事の際のSNSの即時性の有益さはこれまでの災害でも証明されているところだけど、
有益な情報は常に顕名(=匿名じゃないということ)でされていた、ということは、よくよく肝に銘じたい。
そのことはSNSの特性を損なったりはしない。
“発言するなら立場を明確にして”というのが、とりわけこういうときのルールというかマナーではないかな、と思います。
本来ネットだろうがリアルだろうがそこは常にそうあるべきなのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】出張日誌'20/02②

2020年02月19日 09時57分07秒 | 業務日誌
おはようございます!
晴天の@新千歳空港 です。

恐ろしく人が少ないです。そりゃそうか。
お仕事でなければなるべく公共の場は避けるのが吉な状況だものね。

今回のメインの目的は、札幌スタッフの目標設定。
いくらリモートワークだテレビ会議だがあっても、
face to faceじゃないと伝わらないものはたくさんある。
リスクとタスク、両方考慮していかないといけません。

たぶん今直面している事象って、現代日本人が経験したことのない事態なんだろうな。
だから「普段の考え方」では答えが出せなくってパニックになりがち。

そうではなく、普段から有事に備えておく(資材の備蓄という意味だけでなく、心の準備という意味で)ことができているのが大事なこと。

平和な国、便利な国だよなー、と思う一方で、自分自身としては大きな地震を何回か経験し、
この便利さって当たり前じゃないんだよな、という意識は身についていると自覚している。
自分の頭で考えよう。そうできるよう、自分の判断に対して信頼を置くことができる振舞いが普段からできているか。
そこが日々、問われている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】転地療養ではないけれど

2020年02月16日 14時17分27秒 | 業務日誌
こんにちは!
曇り空の@札幌です。

場所を変えてお仕事中。
ま、やることやらないと光は見えませんもの。

移動することで時間に「目盛り」をつけることができる、というか。
バス降りるまでにこれを仕上げよう
飛行機乗るまでにメールチェック済ませよう
飛行機降りるまでに…

これを、自分でコントロールできることができればよいんだけれどもな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】安定の休日出勤

2020年02月15日 10時28分30秒 | 業務日誌
おはようございます!
春を思わせるあたたかい空気の、今朝の@湘南地方です。

安定の土曜出勤です。朝はちょっとのんびり目ではありますが。
ありがたいことです。やることがたくさんあります。

今朝の空気もそうですが、
春の訪れを微かに予感させる出会いや出来事が少しずつ起きています。
常に生まれ変わっていかなければ生きていけない。
本来そうなのだと思います。

そんな中、日々同じ生活スタイルであることに若干の焦りを感じつつも、
そうしているから続くご縁が本当にありがたく。
組織として成長していくには、組織の中での新陳代謝を促していくしかないんだよなと。
常に先頭を走る身である以上、常に斬新なことに取り組んでいかなければなりませぬ。

フロンティアに踏み出していくための土台作りをする土曜日。
案件対応もさることながら、未来予想図を描くための日でもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする