弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

札幌オフィス勤務 2日目

2015年07月28日 15時34分47秒 | 業務日誌
さて、昨日のタイ料理の余韻を消化器系に感じつつの札幌2日目。

粛々と期限業務をこなしつつ、
当職が事務所を置かせていただいている
株式会社スマートサポート
ウェルネス事業部門、山本コーチにお願いして
昼下がり、つかの間の“パーソナルトレーニング”。

指示に従って仰向けに寝て数秒。
「骨盤がだいぶ歪んでますね」
とさっそく看破。
さっそく下半身ストレッチ、そして若干の筋肉負荷。

「お腹を引っ込めることを意識して」
「頑張って、もう少し手を前に伸ばして」
「はいあと3秒、2、1、・・」
開始後わずか10分。
激しい動きなど皆無、なのに全身からじんわりと発汗。
そしてなんだろう、たった10分で腰の周辺が少しラクに。

ときどきマッサージとか整体とかに行くこともあるんだけど、
それよりも遥かに効果的!

「一畳分の広さがあれば、運動はできるんですよ」
というコーチの言葉が印象的。




山本コーチ、現在個々人の要望にお応えする「パーソナルトレーニング」を受付募集中とのことです。
詳しくはこちらまで。
朝活も愛生舘サロンにて提供中です。一度お試しあれ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月最終週。

2015年07月27日 06時59分14秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます。
今週は一週間、札幌オフィスを拠点にした業務です。

もちろん色んな方とお会いすることが大きな目的なのですが、
ちょっとまとまった考え事をするのも、今回の出張の目的でもあります。

「まとまった考え事」=中期経営計画、というと大げさですが、
ちょっと近視眼に陥りがちだったここんとこの動き方を反省しつつ、
向こう5年間程度の時間軸で事業を見直していきたい、と思っています。

中期経営計画は、実は開業当初にも立てていて、
毎年微調整を加えてはいるものの概ね当初計画通り実現をしてきたところです。
いや、「でした」という方が正しいかも。
今年は、なかなか期待していたような軌跡を描いていない感覚。

要因分析をする必要がある、状態。
より正確には、心当たりのある要因と向かい合う必要がある。
結構メンタル的には負荷のかかる作業なので、
せめて環境を変えてやってみよう、というのがホンネです。

…そんなことを考えているところに、一冊の本に巡り合いました。
「ある日突然40億円の借金を背負う――それでも人生はなんとかなる。」

地元の先輩経営者が書かれた、「ビジネス本」というよりは「人生録」といった方がしっくりくる本です。
昨日、ときおり涙腺が緩みつつ一気読みしてしまいました。
別に「感動巨編」とかそういう意味ではなく、
マイナスな感情も吐露しているが故の圧倒的なリアリティ、
湯澤社長の経営する居酒屋さんにも何回もお世話になっていることからくる親近感、
あれだけ立派な方が内面に抱えていたご苦労と苦悩の大きさ、
そして、にもかかわらず前に進んでいく力に。

おこがましいのだけれど、
“負けていられない”
と思いました。

まだまだ、未来を切り拓くことができる。
そんな前向きなテンションにさせてもらいました。
経営計画を立てるのに、とても望ましいテンションです。


さあ、北の大地、行ってきます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの手引き

2015年07月20日 10時11分43秒 | 趣味・その他諸々の雑記
子供たちの1学期が終るのと同時に、関東甲信越では梅雨が明け夏本番が到来!

…いいなぁ、「特権階級」。
連続して40日ものお休みがあるなんて、もう引退するまでないよなぁ。

さて、そうはいいつつも、大人にとっても季節の節目。
ちょうど良い機会なので、“夏休みの宿題”よろしく
8月末までのTodoをこの連休の間に書き出してみた。

業務面では、個別の案件をこなしていくのは当然として、
組織体制や品質管理、営業企画の各機能についての見直しが必須。
一人でやっていると優先順位があいまいになりがちだけど、
一旦全部まな板の上にだして、濃淡をつけていくことで
「これは丸投げ」
「これはフレーム作って進捗管理しつつスタッフに任せる」
「これは下ごしらえお願いしてから戻してもらってじっくりやる」
「これは一から自分で」
という色分けができた。

自己啓発もしていこう。
文字通り、夏休みの宿題だ。秋には試験もある。
試験勉強だけではなく、なんというか、見識を広げたりじっくり深く考えたりするために、
文化的な営みもしよう。



あとは、子供とプールも行こう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と出会うことでしか新しい局面は開けない。

2015年07月15日 09時41分09秒 | 趣味・その他諸々の雑記
ここ数日、真夏日が続いております。
そんな中、昨日日中はクライアント訪問のために都内へ。
おおかた3年ぶりの訪問。

今回は、特に個別の案件の詰めのための訪問ではなく、
暫くお会いしていなかった方にお会いしたくなっての訪問。
業種は全く異なるけれども、起業家としての先輩。
ありがたいことに、今回もお話する中で色々と新しい視点に気づかせていただいた。
感謝感謝です。

夕方からは、中小企業家同友会の支部例会に参加。
実に1年ぶりの参加。
今回の報告者の方の、開業以降の並々ならぬ苦労に思わず心が揺さぶられる。。。
それでいて、経営を左右する要因を冷静に分析できている語りぶりに感銘を受けた。
どれだけ逆境でも冷静な頭を持ち続けることって、大事なんだなぁ、と。

その後懇親会にも参加。業種、規模、年齢さまざまな経営者の方々とお話することで
普段感じないこと、思いつきもしないことが飛び出してくる。


「今いる場所」で一生懸命やるだけでは、見えないこともある。
発想を変えるためには、色んな人とお会いすることが重要なのだ、
という当たり前のことに気づかされた、そんな梅雨明け間近の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ梅雨明けか…?

2015年07月13日 08時10分38秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
3日続けての好天。
もうこのまま梅雨明けか…?

と毎年思って、でももう一度ぶわっ!と大雨が数日続いてからようやく夏、なんですよね。
気象庁HPだと、例年の梅雨明けは7月21日頃だそうで。

去年の今頃は沖縄いたんだよなー。


さて、今週は毎日お出かけなり来客なりが入っております。
ちょっとバタバタしそうです。
色々と手を付けていかなければならないものがあります。
効率よくこなしていかなければいけません。

なんとなく、左右の眼の見え方のバランスが悪い感覚があって
ミョーにつかれますが、ひとまずごまかしごまかし乗り切りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士論文試験、だったのですね。

2015年07月05日 20時40分15秒 | 趣味・その他諸々の雑記
今日は、弁理士論文試験(必須科目)の試験日だったようで。
吉田ゼミのブログで問題文みましたが、、、

条約が結構出てましたね。パリ優先とマドプロ。
とはいえ、聞かれていること自体は基本知識(自分が受けるわけじゃないのでこんなこといえる(笑))。
当たり前のことを当たり前に書く、ということが求められているなぁ、という印象を受けました。

受験生の方々、ともあれお疲れ様でした。
まずは今日くらいはゆっくり心身を休めてください。
そして、選択科目のある方はもう一頑張り、
結果待ちの方は口述に向けて気持ちを切らさないように。
せっかく身につけている条文知識レベルが落ちない程度には勉強しといた方がよいです。



…なんて、人のこと心配している場合じゃないなぁ。
自分も越えなきゃいけないハードルが目の前にデンッデンッ!と控えているので、
色々バランスとりながらミッションクリアしていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年目。

2015年07月01日 08時11分35秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
湘南地方は梅雨らしい雨です。

今日7月1日は、「弁理士の日」。
明治32年7月1日に、現在の「弁理士法」の前身にあたる「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足した、のだそうです。


そして、うちの事務所が開業した日でもあります。
おかげさまで、4年目に突入します。

世間様と同等程度には紆余曲折がありました。
3年前に描いていた青写真と比べたとき、
大幅にオーバー達成できていることと、未達なこと、両方あります。
プラスにもマイナスにも想定外だったこともあります。
得たものも失ったものもあります…ま、それは単に齢をとったから、というだけかもしれませんが。

予想や計画とは違うことがあっても、都度修正して、
確固たる意思をもって進んでいくこと、
でも進んでいくためには、お取引先、家族、友人、先輩、後輩…
御縁のあるさまざまな方の有形無形の支援が欠かせないこと、
そうした支援に対する感謝の気持ちを忘れないこと、
成長していくことはそうした感謝をカタチにしてお返ししていくための手段であること。

そう、成長していくことこそがご恩返し。
事務所としても、弁理士としても、一個人としても。

初心に帰って、ひとつひとつの出会いを大切に。
節目にあたってそんなことを思う、梅雨の日の朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする