弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【一応】知的財産法判例教室【共同執筆者】

2015年01月28日 14時23分51秒 | 趣味・その他諸々の雑記
えー。おかげさまで第7版、です。
もっとも小職が関わらせていただいたのは途中からですが。



知的財産法判例教室(第7版)

主に弁理士試験の受験生、およびロースクールの選択科目向けを意識して組み立てられているので、
掲載されている判例も139に絞られていますし、
本質を根っこからがっつり理解するためのもの、というよりは
試験に出そうな知財判例の要旨集、と思っていただいた方が間違いがないです。
いずれも原典入手可能なものですので、しっかり事実関係を知ったうえで考えたければ
ソースにアクセスしていただくのが吉です。

amazonでの購入はコチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【♪なるべく小さな】当たるときは当たるもの【しあわせと~】

2015年01月26日 09時04分38秒 | 趣味・その他諸々の雑記
朝の日課とでも呼ぶべきことの一つとして、
事務所の向かいの自販機でお茶を買う、というのがある。
一昨年に今の事務所に越してきて以来、朝から事務所のときはほぼ欠かさず買っている。

そういうのもちゃんとマイポット持っていけばエコだし節約になるんだろうけど、
通勤経路の便利な場所にあるのでついそこで買ってしまう。

ダ〇ドーの自販機…そう、ルーレット付きのヤツ。
かれこれ1年以上購入し続けて、一度も「あたり」がなかった。

んが、しかし!



カアチャンヤッタヨー!
見事ご当選であります。

実は、今月2度目。それも確か先週、それも月曜日かな?
前回当たった時は、全く虚を突かれた状態で機械がピーピー騒ぎ出したので(笑)
あったかいコーヒー押すつもりが「つめた~い」を押してしまった、という苦い経験アリ orz

でも今回は、心の準備ができていたおかげで
ちゃんと「あったか~い」が押せました。


…ところで、これってあたりの確率どれくらいなんだろ?
と思って検索してみたら、ありました。

ダイドーの自販機の「当たり」確率ってどのくらい?(NAVERまとめ) 

なんと衝撃!?の事実。
“ルーレット設定は、設置者が確率(ダイドーは1/50~990)を設定できます”

あれかな、年の初めとか週の初めとかなので、
設置してる人が景気づけに設定良くしてくれてるのかな(笑)

ともあれ、ほんのちょっとした幸運で気持ち良く滑り出せる月曜日なのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1月3週目】一週間日記 

2015年01月17日 22時57分58秒 | 業務日誌
えー。嵐のような一週間が終了。

【13日(火)】
午後から「J-Platpat説明会」に参加。

※「J-Platpat」=IPDL(特許電子図書館)が本年3月にサービス終了となるのに伴い、
 その後継サービスとして開始。



説明を聞いた印象としては、IPDLのマイナーチェンジかなー、といったところ。
使い勝手が急激に変わる様子はなく、逆に一安心。
ガイドブックはこちら

夜は、昨年弁理士試験合格した方の(遅ればせながらの)祝賀会。
努力は必ず報われる、ってのは、彼女のためにある言葉かな、とか思う。


【14日(水)】
同じく午後から、新宿に移動。
せっかくマチナカに出てきたので大きな本屋に行こう!と思い、
タイムズスクエアの紀伊国屋にてしばし物色。

↓こんな2冊を購入。知財/地域ブランドの側面からの地域振興支援に益々本腰を入れよう、
 と思い、まずはインプット。


その後、打ち合わせが1件。
夜は、セリーグ各チームファンの方々との集い。
今オフの補強に成功した燕軍、なにげに警戒されている!?


【15日(木)】
やはり午後からガタンゴトンと都内まで。
今日は研修。ハーグ協定ジュネーブアクトの概要説明。
うーん。果たして有効に使える制度なのか、、、
外内の意匠案件を受けるときは要注意だ。

その後、法律事務所にて打ち合わせが1件、
そして夜は、前々職時代の同期だった経営者と久々の再会。
やはり突っ走っている人と話をすると、自分の中の「やるぞ」の気持ちも加速する。

この日は、色々な刺激、新たなビジョンが湧き立った一日。
振り返った時に分岐点だったと思う日になるかも。


【16日(金)】
やっぱり午後から都内へ。
☆自分でも驚きなのだけれど、今週一度もダイヤの乱れに遭遇せず。
 年が改まってそのあたりの巡り合わせも変わったのかな?
法律事務所にて1件打ち合わせ。
その後恒例の多士業交流会。既に第12回。
今回は不肖わたくしめが幹事。
それなりに楽しんで頂けたのではないかな?
幹事が一番盛り上がっていた、とのご指摘は、甘んじて受けます、はい。


【17日(土)】
連日の疲れが溜まっていたのか、朝起きられず寝坊…。
今日は5年間乗っていたクルマとのお別れの日。
最後はキレイにしてやろうと、洗車場へ。



右前のテープが痛々しいですが…。
中も外も掃除をし、クルマやさんへ。
道中、色々な思い出が去来するも、涙で視界を曇らせることなく無事到着。

ほんとうにこれまでありがとう。
下手くそなドライバーなのに、家族が怪我することもなかったのは、
キミが身代わりで傷ついたからかもしれない。
なのに本当に機嫌よく走ってくれて。感謝しています。
これからはキミの後継車と、家族の思い出を紡いでいきます。

そんなことを思いながら、最後のお別れ。


さ、来週も益々イベント目白押し。
感傷に浸っているわけにはいかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

費用の集計

2015年01月09日 10時20分53秒 | 趣味・その他諸々の雑記
今日は、交通費の集計作業を実施。
こういうの、都度コツコツとやっていればよいのだけれど、
性格的にムリ。

ということで、半年分の交通費集計(溜めすぎ?)
営業記録はすべてカレンダーにつけているので、
カレンダーを見返しながらYa〇oo路線情報ほかで費用確認。

でも、こういう機会にカレンダーを振り返ることには、意外な効能もある。

「あ、この頃はアノ案件で◎◎に通いづめだったんだなー」とか、
「そういえば最近△△さんお邪魔してないなー」とか。
自分の立ち回り方が偏っていないか、
また動いた量とアウトプットとの関係とかを再確認できる。

こうした情報も、方針策定には有効。
今日を乗り切ればひとまず3連休(カレンダー上は)。
ここでしっかり今年のベクトルを固めたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族史に残る年末年始

2015年01月03日 21時39分33秒 | 趣味・その他諸々の雑記
早いもので、今日で三が日も終わり。
要は普通の週末、あさってからは心機一転、新たなスタート。

年末年始の間に溜まっている仕事やら疲れやらをクリアにしよう!
…と思っていました、家内からあの一言を聞くまでは。

【1】入院

「ねぇ…入院を進められたんだけど」

クリスマスも間近な頃、出張先から架けた電話越しに、突如妻にそう言われた。
家事の最中のちょっとした怪我が、思わぬ長期化。
治療器の関係上、在宅は無理らしい。

そりゃあ、体調を万全にしてもらうのが先決。
他に選択肢はないのだが…。予定は約10日間。

大丈夫か、子供たち? 大丈夫か、自分?
上のムスメはまだ、宿泊学習なども経験しているのでなんとかなるだろうけど、
下のムスメ、耐えられるか?
そして、普段ロクに家事をしていない自分、果たしてもつのか?


そんな不安を抱えながら、あんこう鍋を突きつつ仕事納め。
そして翌日、クルマで家内を病院まで送っていった。


【2】ルール作り

さて、母親がいないからって自堕落な生活をさせるわけにはいかない。
さっそく、3人で家族会議。
家事分担と時間に関するルール作り。

・炊事、洗濯は、わたし
・お風呂掃除は、上のムスメ
・鉢植えの水やりは、下のムスメ
・ゴミ捨て、たたみものは、手の空いているひとがやる。
・掃除は、基本ルンバに任せる。
 ※ただし、ルンバの起動時間を設定。その時間までに床に置いているものは各自片づける。
  放置しているものは、捨てる。
・子供は、21時にはふとんに入る。そこに合わせて行動。
 ※従って夕食の提供も、どれだけ遅くなっても19時までにする。

驚いたことに、お母さんがいない方が、皆(自分も含めて)しっかりとやる。
…ふだん如何に甘えていたのか、ということだねぇ。
上のムスメは、自分のことはもちろん、下のムスメの面倒もしっかり見てくれる。
というか、下のムスメも自分のことはできる限り自分でやる。
父親として苦手なことの一つに「服のコーディネート」があるが、
これを子供たちが完全に自己完結してくれたのは助かった。

あと効果的だったのは、「ハーイ○時になったらルンバ起動するよー!」
という一言。床に散らかっていたおもちゃやら着替えやらがキレイに片付いていく。
正直、掃除機としてよりも習慣付け装置としての効果が高いぞ、ルンバ。

そんなこんなで、子供たちの成長ぶりを目の当たりにしたこの10日間。


【3】自損事故…

年末、不慣れな状況、不慣れな場所、ということもあったのだろう。
お見舞いに行った病院の地下駐車場で、
長年苦楽を共にしてきた我が家の5人目の家族、モビリオ(通称モビ君)に
重傷を負わせてしまうアクシデント。
ディーラーさんに持っていってみてもらったら、
予想外の修理費用見積を提示され、車両保険未加入だった我が家には対応不能。。
(次は絶対に車両保険も入っておこう。)
泣きっ面に蜂というか、なんともため息交じりの年末年始でした。

…でもまあ、人身じゃなくて良かった、ということにしておく。


【4】親子で発熱

30日朝、更に追い打ちをかける事態が。
幼稚園でそば打ちの予定だったこの日、上のムスメが起きてこない。
声をかけると不機嫌、というか不調な感じ。熱を測ると38度オーバー!
「まさか、インフルか…?」
不安が頭によぎるも、そんな自分もなんだか体が重い。。。
測ってみると、7度5分。

…うわぁ、最悪。かかりつけの小児科も既にお休みに入っている。

9度を超えたら、救急外来行こう。

そう心に決め、2時間ごとに検温。徳俵に足がかかるも、なんとか持ちこたえる。
この日ばかりは上述のルールは放棄、ひたすら寝て回復に努める。
下のムスメは終日一人で遊ばせる(ごめんよー)。


【5】下のムスメ、実家宿泊初体験

奇跡的に(いや、この子の場合1日で治すのはままあることなのだけれど)翌日には復活した上のムスメ。
私もどうにか熱は下がったものの、やはり慣れない家事に溜まる疲労。
妻の普段の苦労を肌で感じつつ、さすがに自分もリフレッシュしなければと思い、
大晦日、実家に向かう。

実家で迎える新年は、15年ぶりくらいだろうか。
そして下のムスメにとっては初めての実家お泊り。
喜び勇んでじいじと一緒にふとんにはいるも、1時間後にはべそをかいて私のふとんへ(笑)

でもまぁ、父母もむすめたちも喜び、私もほっと一息をつけた。
やっぱりオトナ一人で子供を見ていると、家事の負担だけではないプレッシャーがある。


【まとめ】
そんなこんな、ほかにも書き足りないエピソードもあるけど、
総じて「怪我の功名」、「有意義な入院」だったんじゃないか、と思う。
家内はここ数年なかった「一人でぐっすり眠る」という体験を堪能した。
私は私で、妻のありがたみ、一家の健康の大切さを感じる一方、料理の楽しさを再確認できた。
COOK○ADの便利さを痛感したし、ルンバの正しい使い方を習得した。
実家のありがたみも改めて染み入ったし、
話を聞きつけてサポートしてくれた友人たち、
またお見舞いに来てくれた友人の奥様たちの暖かさにとてもとても救われた。
この場を借りて御礼申し上げますm(__)m

そして何より、子供たちの成長を強く感じることができた。
母親がいなくてもちゃんと寝られるようになったし、
規則正しい生活を送ることができた。
家族の中の役割を考えて行動できるようになった。

この家族のため、友人たちとまた楽しいひと時を過ごすためにも、
今年も一年頑張ろうと思えたのは、何よりの収穫だ。
間違いなく我が家の歴史に残る、盛りだくさんな年末年始だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年のスタートは研修受講から。

2015年01月01日 10時40分02秒 | 趣味・その他諸々の雑記
皆様 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、実に10数年ぶりに実家に帰って迎えた新年です。
一年の計は元旦にあり、と申します。
今日は、おとそ気分もそこそこに、eラーニングでの研修受講にいそしんでおります。

弁理士の能力担保の一環から、所定期間内に一定単位数の研修受講が義務付けられております。
小職も、今年度〆であと数十単位の取得をしなければならず。。。
なんだか、大学卒業の時の薄氷を踏むような経験を思い出してしまいました。。。

そんなわけで、今日はずーっとパソコンとにらめっこです。
年始休暇の間にある程度稼いどくと後がラクだものね。


ま、研修受講すると、その内容から色々と今の事業の課題とか
新しいアイデアとかが浮かんでくるので、
今年の目標を立てるのにも図らずも役に立ちそう。

ま、あと数十分したら鍋を囲んで家族の宴会が始まるので、
そこまではきっちり勉強しつつ、事業アイデアを練りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする