弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】歓迎会 兼 暑気払い

2022年07月29日 08時22分19秒 | 業務日誌
おはようございます!
快晴の@湘南地方です。
南の方では台風5号が発生しているとか…大丈夫かな?

さて、昨日は札幌のメンバーも呼んで
歓迎会兼暑気払いランチを実施 @北鎌倉 航 さん

古民家をリノベーションしたレストラン。










懇親も図ることができ、良い時間となりました。
さあ、7月実質月末。
ちゃんとやることをやっていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実務関係】特許行政年次報告書2022年版

2022年07月28日 08時47分38秒 | 実務関係(特・実・意)
おはようございます!
すっきり良い天気の@湘南地方です。

今朝は珍しくお寝坊…起きたら7時過ぎてました。
慌てて出勤。色々用事し忘れた。ま、夕方以降カバーだな。

さて、掲題の件。
毎年出てます、年次報告書。
シンプルに2021年の出願件数だけ浚うと(カッコ内は前年対比)、

1)特許出願件数=289,200件(+728件)
2)PCT国際出願件数=49,040件(▲274件)
 …んー、ほぼ横ばい。
3)実用新案登録出願件数=5,239件(▲779件)
4)意匠登録出願件数=32,525件(+727件)
  (含む国際意匠登録出願)
5)商標登録出願件数=184,631件(+3,559件)
  (含む国際商標登録出願)
  →ただ商標で気になるのは、国内出願の「一出願に含まれる平均区分数」の推移。
   2019年には2.96件だったのが、2020年には2.35件、2021年にはついに2を割り込んで1.92件に。
   印紙代値上げとはタイミングが異なるので、単にカジュアルに出願するようになって件数は増えたが出願当たりの区分数は減った、ということか?

週末にでももうちょっとじっくり読んでみようとおもう。
原典読みたい方は→こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】「持っている」かどうか_マイナビオールスター2022 第1戦

2022年07月27日 08時30分01秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
なんとなく薄曇りな@湘南地方です。

さて、昨日はプロ野球のオールスターゲーム第1戦。
コロナで12人も欠場した中での開催ではあったものの、
いやいやどうして、熱戦でした。
…といっても私は後半、9時過ぎからようやくテレビ観戦だったわけですが。

2-2で迎えた最終回。2アウトランナーなしで日本ハムの清宮。
広島森下の低めのストレートを逆方向に打ち返してサヨナラHR。
…あれ、こんな器用なバッティングできる選手だったっけ??

まあオールスターなので、ピッチャーも駆け引きなんかほとんどなく基本ストレート勝負、
なのでまあバッター絶対的有利ではあるのだけど。
前々から"清宮は自分のツボのコースでしか長打打てない"と言っていた側なので、まあ驚いた。

同点のあの場面で打順が回ってきて、しっかりとモノにする。
こんな逞しい選手だったかなぁ…。
でもまあ、注目を集める選手、ここぞというときに出番が来る選手、要は「スター」というのはいるもので、
清宮はやっぱりスター性は持っているんだなぁ、と。

何がきっかけで成長していくかは判らないけど、昨夜の出来事は清宮本人にとって大きい。
ああいう快感を一度味わったら、そのための努力なんて苦労でも何でもないものなぁ。
そんなことを思った初戦でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】ちょっと間があいた

2022年07月26日 08時54分42秒 | 業務日誌
おはようございます!
雷鳴とどろく今朝の@湘南地方です。

ちょっと更新の間が空いてしまいました。
出張など行っておりました。
ま、その時の話はまたおいおい。

気が付けば7月も残りわずか。
夏だからやっちゃおう!的なこともそんなになく。
ただ淡々とミッションをこなしている日々です。

こなせているのか…?いや、なかなか滞り気味。
ブログを書くのは自分と向き合う時間でもあり。
自問自答しながら前に進むしかなく。
まあ、そんなのたうち回っている姿を残しておくことも、あとで見返すと意味があるのかな、と。

昨日は夜遅くに打ちっぱなしに行ってきた。
今日はひたすら短いクラブ(AWとPW、9I)の練習。


安定度はまだまだ…

黙々と、同じ動作の繰り返し。修行のような感覚。
仕事のことを一旦頭の外に置くには、それ以外のことで頭を満たす必要がある。
スタンス、アドレス、グリップ、捻転、切り返し、ミート、フォロースルー…
考えてやっている間は上手くいくわけはないのだけど、
考えて練習しないとうまくはならない。
考えて考えて考えて、考えるのを忘れる頃にふと
"あ、これだよこれ!"という感覚の一振りがくる。
その感覚を忘れないうちに身に付けようと思うけど、スルリと逃げていく。

忙しい人ほどゴルフにハマるというのが良くわかる。
ミッションがシンプル。シンプルなのに難しい。
ボールを打つ、という爽快感。
適度な達成感と新たな課題の発見。

ま、ハマり過ぎないようにしよう。
たぶん今くらいがちょうどよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】サザンは演歌だと言ったら怒られた。

2022年07月18日 08時10分44秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
曇り空の@羽田です。
既に機内。

ここんとこ古い曲、といっても自分の中学高校大学の頃の曲ばかりよく聴いている。
でも、サザンはもう人生分聴いたかも、っていうくらい聴いたのでなんとなくプレイリストからは外しがち。

この間カラオケに行ったときに、
「サザンって我々の世代の“演歌”だよね」
って言ったらファンの人に怒られた。

「良い意味で」なんだけどね。
昔、演歌って老若男女問わず誰でも耳にしたことがあって、まあ歌おうと思えば歌えたわけで。
サザンの楽曲ってその立ち位置だよなー。という率直な思いを言葉にしたのだけれど。
別に古臭いとか年寄りしか聞かない、とか、そういう意味じゃない。
メロディが頭に残るし、歌詞が沁みる。演歌じゃん。

ていうか、本来的な意味の演歌って、今もまだちゃんと文化としては残っているのだろうか?
新人演歌歌手とかいるの?

まあそんな、
ほんとに直前まで祝日っていう意識が無かった今日7月18日の「海の日」に思い出したこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】take a nap

2022年07月17日 16時47分27秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます…な時間じゃないや。もう夕方。

いやー、朝から事務所でお仕事したり身の回りの整理したりしていたんだけど、
お昼を食べたらついうとうととしてしまいましたわ。
本人平気なつもりでも、だいぶ疲れがたまってるんでしょうね。

今週は今週で結構飛び回る感じなので、しっかり体調整えておかなきゃいけないなぁ。
倒れるわけにはいかん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(特許)】おからクッキーシュー(開放特許の知財マッチング)

2022年07月15日 08時41分14秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
ここ数日梅雨に逆戻りしている@湘南地方です。
今日もムシムシシトシト、な感じ。

さて、今日はこんな記事

(東京新聞WEBより引用)
==================================
廃棄予定のおからシュークリームに 川崎市高津の「ten」で発売

神奈川県川崎市高津区で地元産の食材にこだわったパンやお菓子を「Len」のブランドで製造販売している企業「ten」が十三日、廃棄されるおからを使ったシュークリームを発売した。食品大手キユーピー(東京)と協働し、さくさくの食感も楽しめる健康志向のスイーツに仕上がった。

新商品「豆乳おからクッキーシュー」は、カスタードと豆乳のクリームをブレンドし、濃厚な味わい。tenの丸山佑樹代表は一年前、市内の豆腐店が大量のおからの処分に困っていると知り「食材として価値があるのに捨てるのはもったいない」と考えたという。
・・・
(以下略)
==================================
(引用終わり)

これ、要点がまとまってて良い記事。
思わず全引用したくなったが、大人の事情で、リンクから見てみていただきたい。

廃棄おからと廃棄される卵の殻を活用した「カルホープ」、二つの「廃棄品」を活用した商品。

ちなみにカルホープの特許はこちら
"
【請求項1】 シュー皮全体の乾燥重量に対して、卵殻粉を0.2%~5%含有してなるシュー皮。
"
うーん、実にシンプル。

また、検索してたらキユーピーの開放特許に関する資料が見つかった。
「カルホープ」についても言及がある。

美しいものは、成り立ちがシンプル。
シュークリーム1個350円はちょっと高級感溢れる価格だけど、今度実家行くときに途中で寄って買ってみるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】心が落ち込む理由を考えてみる(専門家じゃないです)

2022年07月14日 08時06分48秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。
今日もムシ暑い…これだけ過ごしづらいと心身ともに疲れちゃいますよね。

そう、ここんとこ、疲れている。そして疲れが抜けない。
疲れが抜けない、そのこと自体が「もう若くないんだなぁ」と心の疲れを助長する。

心の疲れ、落ち込みを感じている。…で、なぜ落ち込んでいるのだろう?と自問してみる。
というか、分析してみる。
原因が分かれば対策も立てやすい。客観化することで少しすっきりするかも。
ということでつらつらと羅列して見る。

長文になりそうなので、ちょっと明るい風景写真とか挿入してみる。


[落ち込みの原因]
1.推しの休養

 "いきなりそんなんかーい!"とツッコミが聴こえてきそうだが、結構大きい。
 心の拠り所、一服の清涼剤がいきなり、それもメンタルで休養に入ってしまう、というのは、
 共鳴してしまうところもあるのか、けっこう心に暗い影を落とす。

2.推しチームのコロナ集団感染
 1.に続いてふざけてるのか!? と言われそうだが、これも影響は小さくない。
 プレーをした上での試合の勝ち負けなら、どっちにしても懸命にやっている姿を見られるので良いのだけど、
 コロナで多くの主力選手が出場停止を余儀なくされる、というのはやはりやるせなさを感じる。
 ただまあ、こちらは一時的なものだし、逆に普段出られない選手が活躍するチャンス、としてみることにしようと思う。
 多分ゲーム差はだいぶ詰まるだろうけども。

3.仕事上のプレッシャーと綻び
 期限的なプレッシャー(もはや常態化して感覚的にはマヒしているところがあるが)、
 それに伴う"120%の力を込めた仕事"ができない状態
 その結果としてときに生じるエラー(だいたい後からわかる)。

 何の言い訳もすることはできない類のもの。
 効率よく、手際よく、抜けなく解れなくやれれば良いしプロなのでそうあるべきなのだけど、
 同時に一人の人間でもあるので、いつも必ず100点満点、とはならない。
 そこが、もどかしいし、自己嫌悪になる。

4.チームでの作業
 だから複数人の目線で抜けや解れを回避する仕組みを作っているのだけれど、
 それでも完璧に至らない。そのもどかしさ。
 我がチームの優秀なスタッフをもってしてもそう。
 ここ、色々と改善の余地はあるんだろうけど、改善しようとすると負荷がかかる。
 さて、どうしたものか。

5.コミュニケーションのトーン
 本来的にコミュニケーションって楽しいものだと思っている。
 だが時として「負荷のかかる」コミュニケーションはある。
 相手に不利益を強いなければいけないときとか、
 逆に予定していない方向から「流れ弾」が飛んできて受け身が取れないときとか。
 年齢的には大人なのに大人の振る舞いができていない人とのやりとりとか。
 人前に出る機会や人との繋がりが多くなればなるほどそうなる。
 都度トーンを切り替えるようにしていることがたぶん気疲れの原因だとは自覚しているけど、
 「自分の周波数はこれですから!」と言って許容してもらえる立ち位置ではないし、
 自分自身としては極力相手の周波数に合わせて、何を感じ何を考えているかに思いを寄せたい、というところはある。
 このあたりも、自分のキャパに応じて可変的に対応していかないとダメなのかなぁ。

ーーーー
とまあ、一部おちゃらけ、一部まじめに書き出してみたが、
まあはっきりしているのは、
「他人」のことと
「過去」のことで色々気を病んでいるんだよな、ということ。

自分の力で変えられないものであれこれ気をもんだって仕方がないわけで。
より良い「未来」を掴めるように今の「自分」を変えていくしかないんだよな、と再確認。

そんなことを思いながら、昨夜夜更かしして作成したamazon musicのプレイリストを流している。
今はPERSONZの「7 COLORS (Over The Rainbow)」が流れている。
昔の曲を聴くとなんか元気が出る。「過去」の自分に力をもらってるんだな、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【農水知財】育成者権管理機関

2022年07月13日 08時23分51秒 | 農水知財
おはようございます!
☔雨シトシト な@湘南地方です。
なんか、季節の順番が逆になったみたいな。
先に夏が来てその後に戻り梅雨、っていうの?

低気圧だと調子ももう一つですが、まあ頑張ります。

さて、今日はこんな記事

(JAcomより引用)
==================================
農産物の登録品種など知財の海外流出防止へ「育成者権管理機関」を 農水省有識者検討会 2023年度設置めざす

農産物の登録品種の海外への流出などを防ぐため農林水産省が設置した有識者の検討会は7月8日、流出防止などへ向けて、「専任的に知的財産権の管理、国内外での侵害の監視・対応、海外ライセンスを行うことができる育成者権管理機関を設置すべき」との中間論点整理を公表した。今後、検討を深めて年内をめどに育成者権管理機関のあり方について最終とりまとめを行う。

・・・・
新品種の海外流出が問題となる中、新品種を知的財産として保護する種苗法の改正で、品種開発をした育成者権者が登録品種の海外持ち出し制限や自家増殖の許諾性を活用することで、流出防止に取り組みやすくなったとされる。

しかし、実際には公的機関や個人の育種家、中小の種苗会社では、知財管理の体制や予算は限られ、登録品種の管理を十分に行うことは難しいと検討会は指摘。さらに海外での侵害を監視することは困難で、種苗法が改正されても実際の対策は不十分なのが現状とされている。

こうした現状に対して検討会は、育成者権者の意向をふまえて、育成者権の信託や利用権の設定を受け、専任的に知財を管理する育成者権管理機関を設置すべきと提起した。
(以下略)
==================================
(引用終わり)

記事によれば、フランスなどでは種苗企業が出資して設立したシカソフという団体が国内外の4400品種を管理し、年間98億円から126億円のロイヤリティを得ている、とのこと。
国策として日本の農水知財を守る、という体制の方が、この分野の特性を考えれば適切なのかもしれない。

“しくじり事例”として言及されるシャインマスカット、ちゃんと保護していなかったばかりに年間100億円規模で損失が出ているとも。
まあそれはそうなんだけど。
知財保護って先行投資の側面は強いからなぁ。制度を改正したから即状況が改善する、というわけではなく。
企業体力というか経営基盤がしっかりしていないと、中長期的な施策を打つことが難しいのは民間企業も国も同じ。

機関の運営自体は民間で行うことが適切、とされており、こういうところに新たなビジネスチャンスが生まれる、のか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】機種変更

2022年07月12日 07時53分00秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
曇り空、ちょっとムシムシする@湘南地方です。

湿気をまとった空気の圧力が強い感じ。
ま、日中はほぼ室内なのであまり関係ないけど
(朝、所員が出勤してくるまでは基本窓全開で空気の入れ替えをしています)。

さて、使用していたスマホの電池がいい加減ヘタってきたので、機種変更をしました。

変更前の機種 → こちら
変更後の機種 → こちら

…見た目、ほっとんど変わらない。サイズもほぼ同じ。
とはいえ、ボタンの配置とかが微妙に違うので前機種のカバーはそのままは使えない。

イヤホンジャックが復活したのがかなり良き。充電しているときも音楽聞ける。
データ移行自体もBluetoothでできちゃう。待ち受け設定なども全て。
ので、初めて新しい方立ち上げた最初の画面が、変更前と全く同じアイコン配列、そして背景画像。

…新鮮味が無い
いや、インターフェース変わらないのでストレスなくて良いのだけど。


機種変更といえば、アプリの設定とかで毎回苦労をする。
いや、一つ一つの作業はそんな難易度の高いものじゃないのだけど、
いかんせん2年に一度くらいしかやらないので、パスワードとか忘れてる。
で、「パスワードをお忘れの方」をタップしてモジョモジョと再設定の手続きをする不毛さよ。

毎回苦戦するのが、
JR系のやつ(「モバイルSuica」と「えきねっと」)
それと、カレンダーアプリの「ジョルテ」のGoogle連動。
前者は、毎回パスワード再設定していることが過去のメール(2年前、4年前、…)で判明(笑)
後者は、“あれー、連動設定してるのに反映しないー”とあれやこれやいじって結局その日は諦めて、
翌日になってアプリ起動してみたら「あれ、反映されてる!」のパターン。
これも毎回やる(設定作業しているときは忘れている)。

まあそんなこんなで、ダウンタイム殆どなく引き継げた、と思う、たぶん。
前機種、購入した当初は“えらい縦長だなぁ”と思っていたけど、
人は慣れるものなのね、と実感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする