昨日は地元の野球大会の3回戦。
公式戦、たぶん2年ぶりの先発。
先頭打者、初球をいきなりスタンドに運ばれる波乱の幕開け。
その後もほぼ毎回ランナーを出されるも…
6回2失点で完投勝利!
いやー、試合ぶち壊さなくてよかった。
被安打9、四死球3。
数字はホメられたものじゃないが、
再三のピンチにも、昨日はとても冷静でいられた。
キャッチャーのリード、バックの好守に本当に助けられた。
初回の一発で、
「相手は格上なんだ」
という気持ちで、逆に開き直れたのが良かった。
四死球3も1イニングに集中して、結局その回は無失点で切り抜けたし。
球速もコントロールも大事だけど、
頭とハートも大事、と思えた昨日のマウンド。
…おかげで、今日は廃人のようなこのカラダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
黙々とデスクワークをこなすことにします。
公式戦、たぶん2年ぶりの先発。
先頭打者、初球をいきなりスタンドに運ばれる波乱の幕開け。
その後もほぼ毎回ランナーを出されるも…
6回2失点で完投勝利!
いやー、試合ぶち壊さなくてよかった。
被安打9、四死球3。
数字はホメられたものじゃないが、
再三のピンチにも、昨日はとても冷静でいられた。
キャッチャーのリード、バックの好守に本当に助けられた。
初回の一発で、
「相手は格上なんだ」
という気持ちで、逆に開き直れたのが良かった。
四死球3も1イニングに集中して、結局その回は無失点で切り抜けたし。
球速もコントロールも大事だけど、
頭とハートも大事、と思えた昨日のマウンド。
…おかげで、今日は廃人のようなこのカラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
黙々とデスクワークをこなすことにします。
家内が携帯買い替えるのに併せて機種変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/800ce3f10849b83fe044b75bb87d124b.jpg)
☆スマホとガラケーの2台持ち
…先代のスマホがちょくちょく電話出れなかったので。
それに、遠隔地でのデータ通信がどうしてもEMOBILEでは弱かったので。
→これで普段の持ち歩きが、ノートPC、ネクサス、XPERIA、ガラケー、EMOBILE(これは持たなくなるかも)
☆一緒にもらったパンフや説明書の類、計11冊(笑)
☆所要時間3時間(間で銀行行ったりしたけど)
セットでSDカードやらケースやらカラダのキモチグッズやら。
ひとまず懸案が二つ解消できたのは良かったけど、、、、
3時間はかかりすぎやわ。札幌まで行けるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/800ce3f10849b83fe044b75bb87d124b.jpg)
☆スマホとガラケーの2台持ち
…先代のスマホがちょくちょく電話出れなかったので。
それに、遠隔地でのデータ通信がどうしてもEMOBILEでは弱かったので。
→これで普段の持ち歩きが、ノートPC、ネクサス、XPERIA、ガラケー、EMOBILE(これは持たなくなるかも)
☆一緒にもらったパンフや説明書の類、計11冊(笑)
☆所要時間3時間(間で銀行行ったりしたけど)
セットでSDカードやらケースやらカラダのキモチグッズやら。
ひとまず懸案が二つ解消できたのは良かったけど、、、、
3時間はかかりすぎやわ。札幌まで行けるわ。
おととい、昨日と
「全力疾走」している方々と触れる機会があり。
自己嫌悪とも引け目とも劣等感とも違う、
なんだろうこのモヤモヤとした感情。
いや、自分なりには頑張っているつもりなんすけどね、うん。
ひとまず日々のことを全力で取り組んではいる、とは思っている。
…ああ、足元ばっかり見て先見てないんだなぁ。
オレはこれがやりたいっ!!ってのをハッキリと表に出して行くことなのかなぁ。
開業1年。日々がむしゃらにやってきたし、
まず短期的な目標をひとつひとつ堅実にこなしていくことが大事だと思っている。
うちの事務所にとっては、
「継続的に良質なサービスを提供し続けていくこと」が究極の目的で、
例えば規模とか陣容とか収益とかはそのための手段だからなぁ。
まずは安定性の向上、キャパの拡張。
極力過不足のないヒューマンリソースの確保。
当然、専門家としての自己研鑽と視野の拡大。
ようは、惰性に流されるのではなく、
当たり前のことを当たり前に全力で毎日やっていく。
なんか、毎日ご飯作ってお洗濯して…ってグチってる専業主婦のようなエントリで
申し訳ない。でもまあこんなじめじめとした梅雨の日。
たまにはこういうのもアリ?ということでお許しを。
「全力疾走」している方々と触れる機会があり。
自己嫌悪とも引け目とも劣等感とも違う、
なんだろうこのモヤモヤとした感情。
いや、自分なりには頑張っているつもりなんすけどね、うん。
ひとまず日々のことを全力で取り組んではいる、とは思っている。
…ああ、足元ばっかり見て先見てないんだなぁ。
オレはこれがやりたいっ!!ってのをハッキリと表に出して行くことなのかなぁ。
開業1年。日々がむしゃらにやってきたし、
まず短期的な目標をひとつひとつ堅実にこなしていくことが大事だと思っている。
うちの事務所にとっては、
「継続的に良質なサービスを提供し続けていくこと」が究極の目的で、
例えば規模とか陣容とか収益とかはそのための手段だからなぁ。
まずは安定性の向上、キャパの拡張。
極力過不足のないヒューマンリソースの確保。
当然、専門家としての自己研鑽と視野の拡大。
ようは、惰性に流されるのではなく、
当たり前のことを当たり前に全力で毎日やっていく。
なんか、毎日ご飯作ってお洗濯して…ってグチってる専業主婦のようなエントリで
申し訳ない。でもまあこんなじめじめとした梅雨の日。
たまにはこういうのもアリ?ということでお許しを。
おはようございます!
台風が近づいているようですね。
西日本の方々、お気を付けください。
さて、昨日は朝から終日お出かけデー。
昨日行ったスポット。
1)渋谷ヒカリエ
2)新しくなった半蔵門線渋谷駅
3)東京スカイツリー
4)丸の内「Kitte」
…仕事ですよ、仕事。
台風が近づいているようですね。
西日本の方々、お気を付けください。
さて、昨日は朝から終日お出かけデー。
昨日行ったスポット。
1)渋谷ヒカリエ
2)新しくなった半蔵門線渋谷駅
3)東京スカイツリー
4)丸の内「Kitte」
…仕事ですよ、仕事。
昨日は、来月予定している他士業交流会の会場下見(の名目)で
中華街へランチに。
いや、目星つけているお店は既にあるんだけど、
調べてたら他にも色々あるから、どうかな~?と思い。
中国4大料理(北京、広東、四川、上海)が全て食べられる、という
ちょっと特徴的なお店だったので。
予めネットで調べていってみたものの、
うーん…炒飯はうまかったけど、その他は、なんというかフツー。
これだけお店がある中華街では、「2回目はないよなー。」という感じ。
なんというか、惹きつけるものがないのだ。
ちなみに、一緒に行ったうちの奥さんも
一言一句違わず同じ感想だったのが面白かった。
そんなわけで、行ったついでにいろいろお店を「市場調査」。
といっても店頭のメニュー表とかを見て歩くだけで食べるわけじゃないけど。
意外と予算内で何とかなるお店もあるんだなぁ、と思い一安心。
「選択の自由」は、良いことだけど、
ちゃんと考えて、試してみて、結末も想像して、
納得して選ばなきゃいけないから、大変だよなぁ、とぼんやり思う。
さて、今度は目星付けていた本命店に、近日中に「下見」に行ってみますか(笑)
中華街へランチに。
いや、目星つけているお店は既にあるんだけど、
調べてたら他にも色々あるから、どうかな~?と思い。
中国4大料理(北京、広東、四川、上海)が全て食べられる、という
ちょっと特徴的なお店だったので。
予めネットで調べていってみたものの、
うーん…炒飯はうまかったけど、その他は、なんというかフツー。
これだけお店がある中華街では、「2回目はないよなー。」という感じ。
なんというか、惹きつけるものがないのだ。
ちなみに、一緒に行ったうちの奥さんも
一言一句違わず同じ感想だったのが面白かった。
そんなわけで、行ったついでにいろいろお店を「市場調査」。
といっても店頭のメニュー表とかを見て歩くだけで食べるわけじゃないけど。
意外と予算内で何とかなるお店もあるんだなぁ、と思い一安心。
「選択の自由」は、良いことだけど、
ちゃんと考えて、試してみて、結末も想像して、
納得して選ばなきゃいけないから、大変だよなぁ、とぼんやり思う。
さて、今度は目星付けていた本命店に、近日中に「下見」に行ってみますか(笑)
おはようございます。
梅雨空な朝です。
さて。
忙しくなると現実逃避したくなるのが人情というもので(私だけ?!)
早急に各案件をひとつひとつこなしていかなければならないのだけれど、
「法改正や最近の審決判決の動向を確認しておかなければ専門家としてマズいよな~」
と考えて調べものしてみたり、
「いや、クライアントの業界動向情報や技術情報も仕入れておかないとニーズにアジャストできないよな~」
と考えてamazonで書籍買ってみたり、
「事務所としてのキャパ増やさないと。求人情報出さないとな~」
と考えて求人条件考えてみたり、
「営業ツールとかプレゼンツールとかをリファインしないとな~」
と考えてpptいじってみたり、
「あ、そもそも営業計画立てないとな~」
と考えて訪問リスト整理してみたり、
「そうだ経理事務も溜まってたんだ~」
と思っておもむろに経費伝票処理したり、
「ずーっと運動してないよなー。ジム行こうか~」
と思いつつも結局いけなかったり(T_T)
いろいろ目移りするわけです。
これがある程度組織だった事業体だと、
担当セクションに割り振ることができ、組織全体としてマルチタスクができるわけだけど、
個人だと全て自分の判断で優先順位をつけてやる必要があるわけです。
一見“現実逃避”なのだけれど、
これらも放置しておくとあとでにっちもさっちもいかなくなるものだから、
ある程度のパラメータに収まるように定期的に管理しておかんといかんのです。
“情報収集ずっとしてないーっ!”っていうストレスが他のことの集中力を削いでしまうので。
そう思うと、小学校の時間割、というのは
結構うまいことできてるんだなぁ、と今更ながら思います。
一コマ45分は、本当に集中が続くギリギリの時間。
大人でもそうだと思う
(何時間でも続けてやってられるときもあるけど、
そういうときは自分で「集中力が落ちていること」に気づいていないだけ、
のことの方が多い)。
飽きないようにいろんな教科を少しずつ。
ちゃんと体育の時間も合間に入れて。
そんなわけで、急ぎも色々あるのだけれど、
持続可能な形でちょこちょこと、今日も業務をこなそうと思います。
梅雨空な朝です。
さて。
忙しくなると現実逃避したくなるのが人情というもので(私だけ?!)
早急に各案件をひとつひとつこなしていかなければならないのだけれど、
「法改正や最近の審決判決の動向を確認しておかなければ専門家としてマズいよな~」
と考えて調べものしてみたり、
「いや、クライアントの業界動向情報や技術情報も仕入れておかないとニーズにアジャストできないよな~」
と考えてamazonで書籍買ってみたり、
「事務所としてのキャパ増やさないと。求人情報出さないとな~」
と考えて求人条件考えてみたり、
「営業ツールとかプレゼンツールとかをリファインしないとな~」
と考えてpptいじってみたり、
「あ、そもそも営業計画立てないとな~」
と考えて訪問リスト整理してみたり、
「そうだ経理事務も溜まってたんだ~」
と思っておもむろに経費伝票処理したり、
「ずーっと運動してないよなー。ジム行こうか~」
と思いつつも結局いけなかったり(T_T)
いろいろ目移りするわけです。
これがある程度組織だった事業体だと、
担当セクションに割り振ることができ、組織全体としてマルチタスクができるわけだけど、
個人だと全て自分の判断で優先順位をつけてやる必要があるわけです。
一見“現実逃避”なのだけれど、
これらも放置しておくとあとでにっちもさっちもいかなくなるものだから、
ある程度のパラメータに収まるように定期的に管理しておかんといかんのです。
“情報収集ずっとしてないーっ!”っていうストレスが他のことの集中力を削いでしまうので。
そう思うと、小学校の時間割、というのは
結構うまいことできてるんだなぁ、と今更ながら思います。
一コマ45分は、本当に集中が続くギリギリの時間。
大人でもそうだと思う
(何時間でも続けてやってられるときもあるけど、
そういうときは自分で「集中力が落ちていること」に気づいていないだけ、
のことの方が多い)。
飽きないようにいろんな教科を少しずつ。
ちゃんと体育の時間も合間に入れて。
そんなわけで、急ぎも色々あるのだけれど、
持続可能な形でちょこちょこと、今日も業務をこなそうと思います。
おはようございます。
一昨日、出張から戻ってきました。
滞在中にお世話になった方々に、厚く御礼申し上げます<(_ _)>
さしあたり、撮影した写真なんぞをちょこちょこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/5cee49007e28f965831b16f7172041b6.jpg)
帯広のホテルでのバイキング。
朝から豚丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/34d39968e4f8f3fecf11aed0f0499f95.jpg)
昼。十勝清水の寶龍さんで「とろ旨極上チャーシューメン+バター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/870a8280624ef2508ccef91eee73c488.jpg)
夜。牛とろ寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/3cb0f3f7308e2b87de84cc2a27c3f6c3.jpg)
十勝若牛アスパラまつり での一コマ。ワイルド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/27/e9a1d4f0b39cce3b6ccc732c6f44c368.jpg)
同じく。アスパラを焼いて食う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/26f17ec02fb66cf3d69edcd02720a36b.jpg)
ふらのマルシェでのニンジンソフト(ミックス)。
これだけ乗っけると、なんだよグルメ旅行かよ!?
と思われがちですが、お仕事です。
たくさんいただいた宿題も、
いない間にたまっていた宿題も、
頑張ってこなしているところです。はい。
一昨日、出張から戻ってきました。
滞在中にお世話になった方々に、厚く御礼申し上げます<(_ _)>
さしあたり、撮影した写真なんぞをちょこちょこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/5cee49007e28f965831b16f7172041b6.jpg)
帯広のホテルでのバイキング。
朝から豚丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/34d39968e4f8f3fecf11aed0f0499f95.jpg)
昼。十勝清水の寶龍さんで「とろ旨極上チャーシューメン+バター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/870a8280624ef2508ccef91eee73c488.jpg)
夜。牛とろ寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/3cb0f3f7308e2b87de84cc2a27c3f6c3.jpg)
十勝若牛アスパラまつり での一コマ。ワイルド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/27/e9a1d4f0b39cce3b6ccc732c6f44c368.jpg)
同じく。アスパラを焼いて食う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/26f17ec02fb66cf3d69edcd02720a36b.jpg)
ふらのマルシェでのニンジンソフト(ミックス)。
これだけ乗っけると、なんだよグルメ旅行かよ!?
と思われがちですが、お仕事です。
たくさんいただいた宿題も、
いない間にたまっていた宿題も、
頑張ってこなしているところです。はい。
セミナーレジュメをエンヤコラと作成仕上げ中。
何とか間に合いそうです。
他にもやることがたくさんあるけど、まあ頑張りましょう。
何とか間に合いそうです。
他にもやることがたくさんあるけど、まあ頑張りましょう。
そろそろ、梅雨入りを撤回した方が良いのでは? という気がしてきた。
さてさて、そんな中、
昨日は一日、北海道でのセミナー資料作成でしたよ。
ひとまず2日目の方を先に作成。
結構面白い内容になったんじゃないかな、と思います。こうご期待。
さて、初日のものも作成しないと。。。。
でも今日はもう少ししたら外出せねば。
不発弾の処理だったり、
W杯出場が決まるかもの日だったり、
なんやらざわざわとしている/しそうな都内ですが、
オーストラリア戦で不発とならないように、
日本代表には頑張ってもらいたいものです(うまく言ったつもり)。
さてさて、そんな中、
昨日は一日、北海道でのセミナー資料作成でしたよ。
ひとまず2日目の方を先に作成。
結構面白い内容になったんじゃないかな、と思います。こうご期待。
さて、初日のものも作成しないと。。。。
でも今日はもう少ししたら外出せねば。
不発弾の処理だったり、
W杯出場が決まるかもの日だったり、
なんやらざわざわとしている/しそうな都内ですが、
オーストラリア戦で不発とならないように、
日本代表には頑張ってもらいたいものです(うまく言ったつもり)。