こんにちは!
雨が降りそぼる@湘南地方です。
今日も今日とて、こぶつき勤務中。
まあ、こういう週末も良いもので。
さて、昨夜は行きつけの飲み屋さん(「ひととき」さん)の10周年記念パーティーにお呼ばれしておりました。
いささか飲み過ぎた感はありますが(笑)、とても華やかで賑やかな会となりました。
自分にとって「心の栄養チャージ」の場所。
末永く続けていただけると大変ありがたいです。
その場で、「企業の10年生存率って僅か6%らしいですよ」という話題に。
確かに自分でそう憶えていたのだけど、そういえば出典どこなんだろうな…?と思い調べてみた、ものの。。。
結構まちまち。
こんなサイトとか、こんなのとか、こんなのとか。
いずれにしても、母数が異なるから当然数値も異なるわけで(「6.3%」から「30数%」まで)。
ただまあ、実際のところ「6%」というのは、多少(厳しめに)盛っている数字であるように感じられる。
ただ、相対的に飲食業は生存率は厳しめなんだろうな、と肌感覚としては感じる。
翻って、弊所もこのたび、2012年7月1日の開業から丸7年を迎えることとなりました。
紆余曲折ございますが、まあ何とか頑張っております。
企業が継続する理由って様々だと思うのだけど、
「提供しようとしている効能」と「求められている効能」とが一致していること、が一つの要件なんだろうな、と思う。
どんなにハイテクな商品/サービスであっても、それが市場に求められていなければ上手くいかない。
商品/サービスの品質は大事。だけど、独りよがりではいけないし、売る(売れる)相手を正しく定義しなければいけない。
それらが時代に応じて変わっていく。その変化に柔軟に対処していくことは大事。
柔軟に対処していくんだけど、根っこの部分で変わらないものを持っていないと、「自分たちじゃなくても良いじゃん」ということになる。
たぶん自分の商売柄、おこがましくも
ほんの少し時代の先を見通す力
が必要だし、そこを鍛えるために日々研鑽はしている。
自分が経年劣化せぬことも大事だし、これを一個人の資産ではなく企業の共有資産としていくことが、
クライアントに対するサービス向上につながる。
そこには少なからず摩擦や軋轢や伝達効率の悪さもあったりして(笑)
“じゃあ自分でやった方がよいじゃん!?”
と思うことも無いわけではないけど、
でも、自分が持っていない可能性を持っている仲間と仕事をすることができているから、更に成長のための「燃料」をもらえる。
経験と可能性のバーターを行っている感じ。
そう。40歳半ばになっているけど、
まだまだ成長しなければいけないのだよな、と思えるのが、チーム(企業)で仕事をしている意味だなぁ、と。
8年目のスタート。
末広がりな未来を切り開くべく、頑張ってまいります。
何卒宜しくお願いします。
雨が降りそぼる@湘南地方です。
今日も今日とて、こぶつき勤務中。
まあ、こういう週末も良いもので。
さて、昨夜は行きつけの飲み屋さん(「ひととき」さん)の10周年記念パーティーにお呼ばれしておりました。
いささか飲み過ぎた感はありますが(笑)、とても華やかで賑やかな会となりました。
自分にとって「心の栄養チャージ」の場所。
末永く続けていただけると大変ありがたいです。
その場で、「企業の10年生存率って僅か6%らしいですよ」という話題に。
確かに自分でそう憶えていたのだけど、そういえば出典どこなんだろうな…?と思い調べてみた、ものの。。。
結構まちまち。
こんなサイトとか、こんなのとか、こんなのとか。
いずれにしても、母数が異なるから当然数値も異なるわけで(「6.3%」から「30数%」まで)。
ただまあ、実際のところ「6%」というのは、多少(厳しめに)盛っている数字であるように感じられる。
ただ、相対的に飲食業は生存率は厳しめなんだろうな、と肌感覚としては感じる。
翻って、弊所もこのたび、2012年7月1日の開業から丸7年を迎えることとなりました。
紆余曲折ございますが、まあ何とか頑張っております。
企業が継続する理由って様々だと思うのだけど、
「提供しようとしている効能」と「求められている効能」とが一致していること、が一つの要件なんだろうな、と思う。
どんなにハイテクな商品/サービスであっても、それが市場に求められていなければ上手くいかない。
商品/サービスの品質は大事。だけど、独りよがりではいけないし、売る(売れる)相手を正しく定義しなければいけない。
それらが時代に応じて変わっていく。その変化に柔軟に対処していくことは大事。
柔軟に対処していくんだけど、根っこの部分で変わらないものを持っていないと、「自分たちじゃなくても良いじゃん」ということになる。
たぶん自分の商売柄、おこがましくも
ほんの少し時代の先を見通す力
が必要だし、そこを鍛えるために日々研鑽はしている。
自分が経年劣化せぬことも大事だし、これを一個人の資産ではなく企業の共有資産としていくことが、
クライアントに対するサービス向上につながる。
そこには少なからず摩擦や軋轢や伝達効率の悪さもあったりして(笑)
“じゃあ自分でやった方がよいじゃん!?”
と思うことも無いわけではないけど、
でも、自分が持っていない可能性を持っている仲間と仕事をすることができているから、更に成長のための「燃料」をもらえる。
経験と可能性のバーターを行っている感じ。
そう。40歳半ばになっているけど、
まだまだ成長しなければいけないのだよな、と思えるのが、チーム(企業)で仕事をしている意味だなぁ、と。
8年目のスタート。
末広がりな未来を切り開くべく、頑張ってまいります。
何卒宜しくお願いします。