大晦日。
一日子守の日。
幼稚園のイベントで蕎麦打ちに参加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/3b/721ea377fe9f46dbc710278467b77bcf_s.jpg)
2年ぶりの蕎麦打ち。
ほとんど手順も忘れていたものの、入れ代わり立ち代わり助言をいただきつつ
何とか蕎麦らしいものができあがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/95/ab1e5d54e7e099c5f63e79654147b460_s.jpg)
娘も途中協力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/93/d34e3933885f88ccfe8f122e1ca8c1d6_s.jpg)
そんなわけで午前中は終了。
その足で子連れで事務所へ。残務をこなしたり年賀状不備のあったやつを刷りなおしたり…。
そんなことをしつつ、上の子と約束していた「ONEPIECE FILM Z」のチケットをeリザーブ予約。
そこから茅ヶ崎へ移動。途中ジョリーパスタでおひるごはん。
正直、“こんなところですぱげってぃなんて…所詮ファミレスでしょ?”
なんて思っていたけど…なかなかどうして、意外と美味しかった。
次回茅ヶ崎行くときにも寄ろうかなぁ、と思う味。
ちなみに「サーモンといくらのクリームパスタ」をいただきました。
さて、「ONEPIECE FILM Z」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/a0/0ce1dbf30ee854e6423b3011c8e0c6de_s.jpg)
うーん。今回は、設定が映画の中で伝えきれていなかった感じがするなぁ。
「STRONG WORLD」の時ほどの感動はなかったなぁ。
でも、上の写真の付録(「刊千“Z”」)をもらった。中身は構想ノートやアイデアノート。
むしろこっちに感動。尾田さん、連載も大変だろうに、よくもまあこんなこと
次から次へと考えるよなー。
ストーリー的には、ジレンマもあったことがうかがえる。
Zの生い立ちにスポットを当てると、主役がどっちなのか分からなくなっちゃうし…。
ともあれ、下の娘(2歳)も一緒に最後まで見られたことに一番感動
(途中一回おしっこに行きましたが、自分で「おしっこ」といえたのが立派!!)。
2012年最後の日の入りを見ながら、車で帰路に。
そして晩御飯は、今年のMVF(Most Valuable Food_今勝手に作った)である
「十勝若牛」をふんだんに使った、すき焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/35/e0182be63f52e89629d04fb5c0ff97db_s.jpg)
そんなこんなで、
本当にいろいろとあった2012年が暮れていきます。
収穫も反省も会心も痛恨も色々あるけれども、
全てを飲み込んで、また一歩、前に進もう。
皆様、よいお年を!
一日子守の日。
幼稚園のイベントで蕎麦打ちに参加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/3b/721ea377fe9f46dbc710278467b77bcf_s.jpg)
2年ぶりの蕎麦打ち。
ほとんど手順も忘れていたものの、入れ代わり立ち代わり助言をいただきつつ
何とか蕎麦らしいものができあがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/95/ab1e5d54e7e099c5f63e79654147b460_s.jpg)
娘も途中協力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/93/d34e3933885f88ccfe8f122e1ca8c1d6_s.jpg)
そんなわけで午前中は終了。
その足で子連れで事務所へ。残務をこなしたり年賀状不備のあったやつを刷りなおしたり…。
そんなことをしつつ、上の子と約束していた「ONEPIECE FILM Z」のチケットをeリザーブ予約。
そこから茅ヶ崎へ移動。途中ジョリーパスタでおひるごはん。
正直、“こんなところですぱげってぃなんて…所詮ファミレスでしょ?”
なんて思っていたけど…なかなかどうして、意外と美味しかった。
次回茅ヶ崎行くときにも寄ろうかなぁ、と思う味。
ちなみに「サーモンといくらのクリームパスタ」をいただきました。
さて、「ONEPIECE FILM Z」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/a0/0ce1dbf30ee854e6423b3011c8e0c6de_s.jpg)
うーん。今回は、設定が映画の中で伝えきれていなかった感じがするなぁ。
「STRONG WORLD」の時ほどの感動はなかったなぁ。
でも、上の写真の付録(「刊千“Z”」)をもらった。中身は構想ノートやアイデアノート。
むしろこっちに感動。尾田さん、連載も大変だろうに、よくもまあこんなこと
次から次へと考えるよなー。
ストーリー的には、ジレンマもあったことがうかがえる。
Zの生い立ちにスポットを当てると、主役がどっちなのか分からなくなっちゃうし…。
ともあれ、下の娘(2歳)も一緒に最後まで見られたことに一番感動
(途中一回おしっこに行きましたが、自分で「おしっこ」といえたのが立派!!)。
2012年最後の日の入りを見ながら、車で帰路に。
そして晩御飯は、今年のMVF(Most Valuable Food_今勝手に作った)である
「十勝若牛」をふんだんに使った、すき焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/35/e0182be63f52e89629d04fb5c0ff97db_s.jpg)
そんなこんなで、
本当にいろいろとあった2012年が暮れていきます。
収穫も反省も会心も痛恨も色々あるけれども、
全てを飲み込んで、また一歩、前に進もう。
皆様、よいお年を!