弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】朝から移動中

2022年06月30日 08時57分36秒 | 業務日誌
おはようございます!
今日も厳しい暑さになりそうな@多摩川越えたあたりです。

朝から都内へ移動中。
色々とお仕事の段取りをつけて事務所を出てきたものの、
・髭をそり忘れる
・イヤホンを忘れる
という失態。

ここんとこ、忘れ物がえらいおおいな。
いくつか現在進行形で遺失物が複数あり…忙しいのも考えもの。
いつもと違うリズムの生活になるとつい確認を怠りがち。
気を付けなければいけません。

それにしても。
外出予定が多いこと。来月は半分くらいいないんじゃないかという勢い。
ほんと、忘れ物とか落とし物とか気を付けよう。
そんなことを思った6月つごもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご挨拶】11年目に向けて

2022年06月29日 08時49分53秒 | イベント告知・挨拶・宣伝 ほか
おはようございます!
今日も灼熱を予感させる空が広がる@湘南地方。

早いもので事務所開設から丸10年が経とうとしている。
色々ありすぎてなにがなんだかもう…。

ただ、予想していたレンジの中では比較的良好な方にあるのかな、とは思っている。
クライアントの事業に貢献し続けること、はできていると思うし。

ここからもう一段高みを目指していくには、
・知力
・体力
・時の運

が必要(アメリカ横断ウルトラクイズみたいだ)。

「知力」は、まだまだこれから磨いてレベルアップすることができる。
記憶力は衰えていることは否めないけれど、経験という名のショートカットと大局観は身についている、はず。
60過ぎても70過ぎてもレベルアップされている先達の方々がいて、そこはとても勇気が湧いている。

「体力」も、まあ衰えていくんだろうけど、
このあたりは日ごろの心がけ次第よね、と思う。
自分の24時間のうちの何パーセントかは、体力維持向上に充てることを意識していく。
身体が資本、というごく当たり前のことを肝に銘じて。

「時の運」、冗談のように書いているけど、10年やってて結局ここが一番大事。
前の2つはいわば前提条件。
「運」というからあたかも他人任せ、自分ではどうしようもないかのように聞こえるかもしれないけれど、
決してそうではない。
「運」には流れがあって、その流れに沿って動いていくことが肝要、
「流れ」には強弱があって、強いときに勝負に出ることが大事、
「強弱」にはリズムがあって、そのリズムを見据えて虎視眈々を準備しておくこと。
詰まるところ「運」と呼ばれるものの正体は、自らの身の「運」び方なのではないか、
というのが素直な感想。

あの時こうしておけばよかった、という思いもこの10年で少なからずしているけど、
いつまでも自責の念に駆られるのではなく、それは仕方のないことと切り替えていくことで、
次の運気に対する準備をして待つことができる。
本当に「流れ」=流体のようなもので、全てをつかみ取ろうとしても指の間からこぼれていく。
真に掴みたいものから確実につかんでいくことが大事。

手垢にまみれている言葉ではあるけど、
「幸運の女神には前髪しかない」
というのは真理。

11年目も、常に「備え」を意識してやっていきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】盛りだくさん

2022年06月28日 20時23分09秒 | 業務日誌
こんばんは!…もう夜か。
すっかり真っ暗になってしまった@湘南地方です。

長い一日です。04:30起床、からのロングドライブ、⛳、15:00過ぎ帰還、からの今までお仕事。
さすがに、今日はもうやめようと思いつつブログ書き始める。
そういや弁理士の日企画のやつまだ書いてないから書いておこう、と思い立ってしまった。

ここんとここんな生活パターン多いな。
朝早起きって本当に健康に良いのだろうか?
あれは、「早寝早起き」がワンセットだから良いのであって、
「遅寝早起き」じゃ単に疲労が蓄積されていくだけなのか。当たり前か。

まあそんな事つらつら書きながら、空腹に耐えかねるのでやるべきことを速やかに済ませてご飯にありつこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事コメント】WTO閣僚会議「知的財産権保護」

2022年06月27日 08時33分01秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
なつぞら広がる@湘南地方です。

いやほんと、出張から帰ってきたら梅雨が明けているなんてこれっぽっちも思っていなかった。
※気象庁発表はまだだけど、、、これもう「梅雨明けてました宣言」になるでしょ。

今日の東京の最高気温は35℃との予報。
そんな中お出かけ予定が入っていて今からちょっとブルー。

さてさて、そんなこんなで今日の記事。

(SAKISIRUより引用)
================================
これこそ参院選の争点に!日本人が死活問題なのに知らなすぎる、海外での「知財」攻防戦

参院選が22日公示されたが、日本では相変わらず知的財産権に関しては大きな争点にはなりそうにない。日本の知的財産権収入はコロナ禍で海外自動車子会社からのライセンスフィーが減少して大きく落ち込んだものの、今後日本の食い扶持を中長期的に確保していくためには極めて重要なものだ。

…(中略)…

参議院議員選挙直前の6月12日~17日に第12回WTO閣僚会議がスイス・ジュネーブで開催された。実に4年半ぶりの会合であり、日本でも関係省庁の副大臣が出席していた。実はこの閣僚級会合で今後国際社会における知的財産権の取り扱いに関する分水嶺となりかねない重要な案件が協議されていたことはほとんど知られていない。
その案件とは新型コロナウイルスのワクチンや治療法等に関する特許免除を求める提案であった。同協議はインドと南アフリカが提起したものであり、米国や欧州との間で激しい交渉が1年半以上も行われてきた。
来月7月6~7日にWTO知的所有権の貿易関連の側面に関する(TRIPS)協定理事会が予定されていることから、その前段階のタイミングにあたる6月の閣僚級会合で関係国がこの案件に関して政治的妥協を図ったのだ。

結果としては、EUが事実上主導した妥協案と見られる内容に、他の関係国が乗っかることで一応の帰結が見られたが、筆者が先日SAKISIRUでも書いたように、その内容には大きな問題がある。
なぜなら、今後5年間は例外的に適格国が新型コロナワクチンの輸出に強制実施権を利用できる手続きが認められるという内容が含まれたことにより、事実上特許権の放棄に向けた「アリの一穴」が作られることになったからだ。



そして、一度このような強制的な特許放棄の事例ができてしまえば、SDGsの概念が適用される様々な分野における知的財産権は、地球全体の喫緊の課題を解決するために守られなくて良いということになりかねない。今のポリコレ環境が強まる国際政治においては十分にあり得る話だ。
================================
(引用終わり)

これまでも、いわゆる「南北問題」は国際機関において表面化しては埋没し、という歴史を繰り返してきている。
一連のコロナ禍にあって持てる国と持たざる国のギャップは著しいものがある以上、人道的な側面からは首肯するに値する措置だと個人的には思う。
上記記事の筆者の視点は、ちょっと極端に過ぎるというか、神経質すぎるように思われる。
政治的妥協とはいうものの、時限立法、かつ特定の技術領域に限定しての強制実施権なわけで。
これがSDGsへの拡張へと直接的につながることは到底考えにくいものと思われる。

とはいえ、2035年にはガソリン新車販売を禁止することを決めたEUの例もあったり、
LGBTとかポリティカリーコレクトとか、
どうも自分の「常識」は世間の趨勢とは少しずつズレが生じているなあとも思っていて。
どんなことが常識となっていくかについて漠たる不安を感じているのも事実で。

そんな中、日本では参院選がスタートしており、
がなり立てる選挙カーが今日も往来を駆け抜けるのだろう。
そんな暇があったら、教育問題や農政問題を1ミリでも良いから好転させる策を企画立案し実行してくれればよいのに。

ま、政治的な何かを主張する気はさらさらないけど、
今や「国防」の重要な一要素となっている「知財」が選挙で何も触れられない、というのもなんか滑稽だなぁ、とは思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】立て直す

2022年06月21日 11時09分49秒 | 業務日誌
おはようございます!
なかなか快晴な@札幌です。

ちょっと色々精神的にキてましたが、
少しずつ回復しつつあります。

ま、そんなときもあります。
無理せず頑張っていこうと思います。

とりあえず、久々ジョギングしたら少し気持ちが前向きになりました。
バランス大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】がまんどころ

2022年06月18日 15時09分06秒 | 業務日誌
こんにちは!
もうおやつどきですな。

さて、色々案件が積みあがっております。
精神的にもちょいとキツいな。

そんなところに、これまた避けられない私用も畳みかけ。

まあ、そんなもんですよね、しゃーない。

走ってストレス解消したいところなんだけど、
なんだか足の親指にマメができていて結構痛く、
走ったら帰ってフォームをおかしくしそう。
打ちっぱなしくらいならいけるかな…?

ということで、積み上がり案件と真正面から取り組む土曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】人事面接

2022年06月17日 07時48分18秒 | 業務日誌
おはようございます!
曇り空、少しムシムシする@湘南地方です。

今日は朝から出かけなければなりませぬ。
セコセコと仕事中。

さて、昨日は賞与支給前のフィードバック面接を実施。
おかげさまで業績はまずまず順調に推移。
一方で色んな間接経費がここに来て一気に値上げ。
一つ一つは大きくなくても、まとめてくると年間で引き直すと結構な金額のコスト増に。

今まで手を付けてこなかったところの見直しもしていかなきゃダメな感じだなぁ。
まあそれはさておき。

面と向かって、仕事に関係あることも関係ないこともお話しする数十分。
普段もなるべくコミュニケーションを心がけてはいるのだけど、
やっぱり所員の思っていることに「耳を傾ける」姿勢を取ることは大事なことだと思っている
…ちょっとここんとこ忙しくなりすぎててその点がおろそかになっているなぁ、と反省。
効率は大事だけど、コミュニケーションにおいて効率最優先、というのは違うしなぁ。

昨日4名終了。今日1名、週明けに1名やって終了。
よりよいお仕事をしていくために、必要なこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】クロックアップ

2022年06月16日 07時51分39秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。
ウェザーニュース流しながらお仕事中。

おかげさまでだいぶ忙しく過ごしております。
個々の案件の処理スピードが落ちていることを実感。
多少無理してでもクロップアップしなければ。

なんだろ、寝ても疲れが取れない日々が続いておる。
夜は本当にシャットダウン、という感じで落ちるのに、朝目覚めがスッキリとしないんだよな。
目が覚めてから起きあがるまでに数十分かかっている。

良くないなぁ。
良からぬものが溜まっているのかなぁ。
この山を越えたら、ちょっとハードな運動をして、デトックスに勤しもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】梅雨どき日誌

2022年06月15日 12時04分39秒 | 業務日誌
こんにちは!雨降りそぼる@湘南地方です。

しずかーな大船のお昼どき。
なんかお腹の調子が悪いのでランチはもう少し落ち着いたらにしようと思う。
というか、雨が降っていると、外に出るのがたいぎい(←方言?)。

どうせ夜にまたご飯食べるし、早晩御飯にして一日二食にしてしまうか、と画策中。
最近は、お昼ご飯を食べると、午後の眠気がとてもキツい。
眠さマックスオリッ〇ス、な感じで、睡魔と戦うために仕事途中で筋トレやったり柔軟体操したりしている。

そう考えたら、空腹を抱えながらやった方が効率が良いのでは…?と思えてきた。
それでいてなかなかそこに踏み切らないのは、意地汚さというか食いしん坊というか。。

まあ、今日は夕方に駅前に出る用事があるので、そこまで我慢してしまおう、と思っている。

そんな、梅雨どきのとりとめもない日誌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(商標)】るぶたん ←ひらがなで書くと萌えキャラみたい

2022年06月14日 09時03分55秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
たった今雨☔が降り出した@湘南地方です。

今日はムスメの運動会観戦…の予定だったのですが、早々に延期通知。
そりゃそうか。ま、気を取り直してまいります。

今日はこんな記事

(WWDより引用)
===============================
「ルブタン」レッドソールの商標登録に暗雲 拒絶査定不服審判でも認められず

「クリスチャン ルブタン(CHRISTIAN LOUBOUTIN以下、ルブタン)」が靴底に用いる“赤色”の商標登録を目指している件について、特許庁は「ルブタン」の請求を退け、登録を認めない判断を下した。

「ルブタン」は2015年、アイコニックな“レッドソール”に使用される赤い色を「色彩のみからなる商標」として登録出願するも、19年に登録を拒絶された。「ルブタン」は拒絶査定に対して不服審判を請求したが、特許庁は「色彩としてはありふれたもの」「広く認識されるに至っているとまでは認められない」として、6月7日に「ルブタン」の請求を退けた。
(以下略)
===============================
(引用終わり)

出願情報はこちら

まあ、特許庁が単色の商標登録を認めることは、たぶんないんだろうなぁ、
と感じたのは、これまでにも同様な言い回しがあったなら見落としだけど、以下の一節。

「商標法第3条第2項の要件を具備するというためには、当該商標が使用をされた結果、
 自他商品識別力を獲得していることに加えて、特定人による当該商標の独占使用を
 認めることが公益上の見地からみても許容される事情があることを要する。


赤字部分ってこれまで3条2項が争われた審決の中で明言されたことあったっけ…?
※3条1項各号の趣旨から自明といえばもちろんそうなのだけど、
 「自他商品識別力」のハードルと「公益上の見地」のハードルとが別物、という構成には初めて接した。
 そもそも3条2項の登録を認めるのは「(商標選択の自由という)公益」を超えて保護すべき「私益」+「取引秩序」があるからなわけで、
 「自他商品識別力を獲得」しているにもかかわらず「公益上の見地からみて許容」されない状況、というのが果たしてどういう場面なのかがわからない。

もっとも本件は使用による顕著性を認めなかった=「自他商品識別力」がないと判断したわけで。
結論に関しても違和感はないものと個人的には捉えているけれども、
こうした事例が先例として積み重ねることによって規範がより厳格化していくとすれば、
運用そのものがカタくなってしまって制度そのものの利用価値が下がるのではないかと思うのだけどどうだろう?(こちらのエントリもご参照)
一旦登録されて除斥期間経過すれば半永久権になる、という点に鑑みて謙抑的になっているとすれば制度設計そのものの再検討も考慮されてよさそう
(例えば防護標章類似の制度にして更新「出願」制にする、或いは除斥の対象外とする、など)。

以上、タイトルはおふざけ気味でしたが中身はまじめな今日の記事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする