弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】お天気の良い窓の外を恨めしく眺めながらやらなきゃいけないことをやる

2024年05月11日 10時42分28秒 | 業務日誌
おはようございます!
快晴☀ の@湘南地方です。

疲労のピークだったのか、良く寝ました…というか起きられなかった、というのが本当のところ。
まあこれからネジ巻き直して頑張ります。

良い天気ですねー、本当に。
どこかで時間を捻出して走りに行こう。

心の赴くままに生きていければよいのだけれど、
まあやらなきゃいけないことがたくさんあるものな。

たぶん、ふわふわっとしているムダな時間が多いので、
それらをそぎ落として中身の詰まった一日にしたいと思います。
まずは、来週の講義のレジュメ完成させよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】人生の捉え方

2024年05月09日 08時59分52秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
曇り空ですが空は明るくなりつつある…?な感じの@湘南地方です。

木曜日です。週頭が休みだったので早いです。
日々あっという間に過ぎていっててちょっと焦ります。
やることはたくさん。仕事はしなきゃだし、成長したいし、勉強もしたいし、遊びたいし飲みたいし…。

野球やったり(最近五十肩でできないけど)マラソンやったりゴルフやったりで色々「人生訓」的なものを身をもって学ぶわけですが、
野球➡マウンドの上だけで結果出そうとしても無理
マラソン➡結果は、スタートラインに立つ前に決まっている。当日だけ頑張っても仕方がない
ゴルフ➡構えるまでの限られた時間の中で気を付けるべきことをチェックしても、やっぱりミスすることもある

そうなのよ。準備が9割なのよ。
それでいて、一日の「弁当箱の大きさ」は決まっていて、無理矢理詰め込もうとしてもはみ出て入らない。
「一日」でやろうとしていること自体が間違いで、ある程度の期間、計画的に積み上げていかないと成果は得られない。

そうなるとやっぱり、短期的な「今これやらなきゃ」だけで生きているのはとても危険で、
長期的視野に立った計画立案が自分をより正しい方向へと導く。。。
うん、頭じゃわかってるんだけどね。日々の情報の洪水の中で流されることなくひとところを目指していく、
というのは簡単じゃない。

先導してくれる人を、心のどこかで渇望しているけれども、
結局自分の心の往く向きを決めるのは自分なので、どれだけ上辺を繕ってもやってなけりゃバレるし自分で気が付く。

たぶん自分は、「人生は修行」と捉えるタチ、なのだと思う。
全ての良いことも悪いことも、その先に訪れることに向けての準備。
良いことには素直に喜びつつも気を引き締め、悪いことには反省し原因究明し再発を防止する。
そうすることで少しずつ、ポジションが改善されていく。

…そう。たぶん「大局観」「超長期的プラン(ライフタイム的な長さ)」の立案実行については、そんなにブレない。
というのと、「目先のこと」「短期的プラン(1日~1年)」についても、なんとかノリと勢いでやれる、、、というか今までは若いからやれてきた。
(※多分ここはぼちぼち自分の中の雰囲気が変わってきているので新たな課題になりそう。ただそれはこのエントリの本題ではないので別途。)
問題は、中期経営計画的な「中期的プラン(3~5年)」の立案実行。
ここの弱さが、色々露見しているなぁ、と自分で思う。
というか、たぶんこの長さの計画が本当の意味での「計画」。
そしてぼちぼち50の大台を迎える身としては、このあたりをしっかりと可視化して自己認識しておかないと、
“流されるがままの中年男性”になってしまう。

いかんいかん。今一度引き締めなおさなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事コメント(商標)】「丸鶏がらスープ」3条2項登録

2024年05月08日 13時54分28秒 | 知財記事コメント
こんにちは!
今のところ空は明るい@湘南地方です。
夜に向かってお天気は下り坂、らしいですが。。。

さて、掲題の件。記事は以下の通り。

食品新聞より引用
=============================
味の素「丸鶏がらスープ」商標登録認定 30年の実績とブランド力で

味の素の調味料「丸鶏がらスープ」のロゴが特許庁から商標登録として認定された。一般的な商標は、商標としての識別力を持たないため、原則として商標登録の対象にはならないが、生活者や取引者から特定のブランドと認識されている場合は、例外的に認められる場合がある。

同品は1994年の発売以来30年間、積極的なマーケティング活動と継続的な品質改良や商品の見直しを行ってきた実績があり、がらスープ市場においてトップシェアを維持。商標登録に必要とされる高いブランド力を獲得したと判断し、2021年に商標登録を出願し、審判を経て、発売30周年を迎える2024年2月6日付で認定された。
=============================
(引用終わり)

商標は取引において商品/サービスを識別するための「標識」。
なので、“商品の普通名称そのまんまじゃーん”というものは、原則登録されない。
だが「原則」というからには「例外」があるわけで。
それが「商標法3条2項」に規定されている。

(商標登録の要件)
1(略)
2 前項第三号から第五号までに該当する商標であつても、使用をされた結果需要者が何人かの業務に係る商品又は役務であることを認識することができるものについては、同項の規定にかかわらず、商標登録を受けることができる。


商品の品質表示とか、ありふれた氏又は名、或いはごくありふれた記号については原則登録されない=独占が認められない。
しかし、使用の結果逆にそのマークがついているものは特定の出所を表すものとして需要者に広く認識された場合には、
その状態を保護しないと却って市場が混乱してしまうから例外的に登録を認める、というもの。

立証内容や結論について特段違和感はないものの、一つだけ気になったのが、、、
「ノミナル(=理由は追って補充)」での審判請求って、NGになったんじゃなかったっけ!?
という点。

J-Platpatでは誰でも無料で出願経過の書類(の一部)を閲覧することが可能。
で見てみたらノミナルで出してる。
確かにその後審判長の補正指示が出ているのだけど実質2カ月弱の猶予が認められている。

運用変更あったのなら当方の不勉強で申し訳ないのだけど、ちょっと違和感を感じた次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】通常運転

2024年05月07日 09時13分11秒 | 業務日誌
おはようございます!
曇り空重ためな@湘南地方です。

GW明けました。
今日から通常運転ですな。

とはいいつつ、基本的にこの4日間もほぼ運転でした。
ちょっと飲み会🍺が入ったりはしましたが、生活のリズムはほぼいつもと同じ。
昨夜は井上尚弥でちょっと興奮した(その裏で筒香にやられていたわけだが)くらいで。

なので「今日から会社行きたくなーい」とか、そういうメンタルではないです。
ただ「あー世の中動き出しちゃうな―」な感じで。

まあ、睡眠不足は解消したと思うので、元気に走り出していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】GWと言ってもお休みが3日多いだけの2週間だし

2024年05月04日 10時31分14秒 | 業務日誌
おはようございます!
朝練⛳からの朝掃除からの今。

まあお休みらしいこととして、ちょっと身辺整理したり、昨夜は衣替えしたり。


そうゆうのでよいのよ。季節の切り替え。

色々溜まってます。少しずつ消化します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】月初め恒例、江ノ島オフィス

2024年05月03日 11時02分11秒 | 業務日誌
おはようございます!
快晴の@湘南地方です。

世間はGW後半戦、ですが、まあ普段とそんなに変り映えのしない過ごし方をしております。
月初恒例の江ノ島オフィス(=モスバーガー江ノ島店)でのひととき。
下のムスメを誘って一緒に朝ごはん食べつつ、ムスメはお勉強、私は読書。


こういう時間が、大事なのよ♪


帰りは134号線をドライブしてリフレッシュ。
普段生活リズムが合わずあまり話ができてないので、こういう時にガッツリ…
と思ったりするけど、まあそこまで何か深い話をするでもなく。
ていうか、ちょっとお話すれば周波数が合う、という感じ。

朝ごはんとは別におやつでパンケーキを食べたりして、ちょっとカロリー過多ではあるので、
しばらくお仕事でしっかり頭使ってカロリー消費して、
午後からは入念に運動して、身体を疲れさせて、今日は休肝日にして早々に寝ることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【宣伝】少しずつ動画をアップしております

2024年05月02日 10時36分14秒 | イベント告知・挨拶・宣伝 ほか
おはようございます!
明るい空がまぶしい@湘南地方です。
でもちょっと風は冷たい、かも。

さてさて、以前補助金使って動画大々的に作成しましたが、
あれから3年。サボってあまり動画発信してきておりませんでした。

ですがまあ、
我々ある程度「タイムチャージ」で対価をいただく手前、
あまりプリミティブなところでお客様に時間を遣って頂くのは申し訳ないなぁ、とも思い。
基礎的な情報については動画アップをしておいて、予め観てきていただいてご相談に入る方が
時間効率も良いですよね、と思い。
少しずつ動画をアップしております。

弁理士三色眼鏡の「知財の時間」

実務寄りな内容ではありますが、知財に”土地勘”が無い方にもとっつきやすい内容を軽い感じで喋っております。
できれば週1ペースで新作アップしていきたいと考えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】5月のスタートは雨

2024年05月01日 10時44分45秒 | 業務日誌
おはようございます!
雨模様の@湘南地方です。

始まりました5月!
月も変わってツキも変わるか!?
運は他力本願じゃなく、「そうあれかし」と思って行動する人の元に訪れる。

その意味で、たぶん私は今「運がある」。

たとえ月の頭が雨降りスタートでも、
滞っているあれやこれやに頭の結構な領域が侵食されていても、
視線は前を向いているから、「次」が訪れる。

思い込みだって良い。
思い続ければそれが本当になる。
もちろん陰の努力があることが前提だけれど。

そんなこんなで、着実に前に歩みをすすめるひと月にしたい、と思いつつ5月のはじまり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする