リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

今日は電気工事士の試験でした

2006-06-04 22:50:18 | 日々のあれこれ



今日6月4日は第二種電気工事士の筆記試験、横浜市の慶應大学の
キャンパスで行われました。
なんで、この資格を取ろうと思ったかというと・・・

リフォーム工事では、スイッチやコンセントの移動などの簡単な電気工事が
出てきます。簡単な作業ですが、法律上は国家資格の電気工事士の資格が
いるのです。

現場にいて、打ち合わせの合間に、そういった工事を合法的に出来るよう
私は、リフォーム店、店長兼、電気屋になろうと、考えたわけです。

しかし、国家資格、甘くないです。
第二種電気工事士といっても、資格では600ボルトまでの電気工事が
出来る訳で、それなりに難しい。

複雑で難しい計算は、多分、高校の物理で勉強したのでしょうが、
30年近く前のこと、また、当時もあまり理解出来てなかったもあり
2、3週間の勉強でどこまで点が取れたやら。

この筆記試験に合格すると、次は実技試験となり、合格出来れば
はれて、店長兼電気屋さんになれます。

いやぁ、本当に今日はアタマが疲れました

しかし、たまに勉強するのはいい。固くなった脳がちょっぴり柔らかくなった気がします


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする