リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

らくらく?宅建試験

2006-10-11 12:57:09 | 日々のあれこれ



今年は、資格取得の年?
この前の電気工事士に、引き続いて、今度は宅建の試験に
挑戦!

まぁ仕事上は、あまり必要ではないのですが、将来への布石といった
ところでしょうか。

しかし難しい。法律用語は、読むだけで眠くなりますね。

たとえば

借地契約と転借地契約の存続期間がともに満了し・・・
更新が無い場合においては、転借地地権者は借地権設定者に
対して・・・・・

専ら事業の用に供する建物でも、賃貸マンションのように、
建物そのものが居住の用に供される場合には・・・・

読むだけで、ねむ~くなってきますね。

覚えたのは、隣地から延びてきた木の根は、隣の人に無断で
切れるけど、枝は切れないとか、簡単なものだけです。

合格率17%、ちょっと自信ありません。

今週の日曜日が試験です。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室リフォームと一緒にお勧めします。

2006-10-11 12:45:31 | バスルーム



今週初めから、着工した浴室リフォームの現場です。
木造のタイル浴室は、壊してみると、土台、柱が腐食している
ことが多いです。これは、防水工事をしていないからです。

このお宅でも、それほど、ひどくありませんでしたが、
でも、いつも通り、柱、土台は一部腐食しておりました。

木造でタイルの浴室にする場合は、床から90センチ位の高さまで
鉄筋コンクリートやブロックで作って、さらに防水してタイル張りと
したいところですが、まぁ大体、そこまでは、していないですね。

さらに、このお宅では、窓を取り付けるのに、筋交いが邪魔だったようで
建物の強度上、大切な筋交いが、スッパリ切れていて、こちらも直さないと
いけません。

そこで、今日は大工さんに来てもらって、補強工事をします。
筋交いもキチンと取り付けます。

木造戸建ての浴室リフォームは、建物の健康診断の良い機会なのです。


浴室のリフォームと補強工事のことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憶えていていただいて、ありがとうございます。

2006-10-11 12:27:26 | お店のこと



先日、金沢区のY様から、キッチンリフォームの件で
お電話をいただきました。Y様は、10年前に関西から引っ越して
来られたとき、リフォーム工事をさせていただいたお客様です。
Y様ご夫妻は10年前とあまり変わらず、部屋もきれいなままでした。

その二週間位前には、やはり10年くらい前に浴室リフォームを
していただいたT様からも、キッチンリフォームのお話をいただいて
何故か、懐かしいお客様からのリフォームの話が、続いて入ってきました。

Y様、T様、永いこと、憶えていただいていて、ありがとうございます。
キッチンのリフォーム工事、よろしくお願いします



なぜか、画像は本文とは関係ありません。葉山の森戸神社のあたりから
森戸海岸を撮影しました。
この辺りは、お気に入りの場所であります。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする