リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

このヒマな時期は必然だった?!

2006-12-03 19:20:59 | 日々のあれこれ


今月12月の受注状況が悪いと、少し前のプログで書かせていただきましたが、スピチュアルカウンセラーの江原さん風に解釈すると、この状況は必然のことだったのかもしれません。 まずは、宣伝についてじっくりと考えることが出来ました。反省点は、インターネットに頼りすぎた宣伝。この方法ですと、幅広く、宣伝出来ますが、ご近所への宣伝と考えると弱いです。もっとご近隣に、当店のことを宣伝する必要があるナと感じました。 以前はチラシで宣伝していましたが、費用がかかる割りには、反響が無くて、やめてしまったのですね。しかし、ここのところアレコレ、広告関係の本を読み漁ったところ、僕が作っていたチラシがイマイチだったようです。僕の方がチラシから見限られていたのではと、感じています。 ということで、広告戦略を考えることが出来たことがひとつ、そして、ひょんなことから建築の勉強をする機会に恵まれたのです。 一週間前、あるお客様からの依頼で、少し大きめのプレハブの離れの見積りをすることになりまして、そこで色々と事情があり建築確認申請に、母屋の適法性、特に耐震性を証明しなければならなくなったのです。 二級建築士の免許を取ったのはもう20年近く前です。リフォームでは、あまり構造の計算はしませんから、すっかり忘れておりました。あわてて、本を買い、勉強のし直しです。先週はずっーと、夜は勉強。大分、知識が戻ってまいりました。 そして、心配していた受注状況も、大分、よくなってきました。インターネットからの引き合いが2件、昔からのお客様の、浴室リフォームが、相次いで決まりました。 お客様が、神様に見える師走です。 あと、大工さんと、同業のNさんからも、仕事をいただいてアリガトウ


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする