goo blog サービス終了のお知らせ 

リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

シーボニアマンションの給湯器

2012-07-21 22:19:01 | リフォーム


いつも仕事をいただいているシーボニアマンション。
新築当時の給湯器は室内にあります。この給湯器は室内の空気を吸って
排気は室外に出すタイプですが、大分古くなってきたので、
使用禁止の給湯器も、あるようです。

今回の工事では、パルコニー側に移設することになりました。



ユニットバスの前にある給湯器からバルコニーに向かって
給水管、給湯管、ガス管を配管していきます。
今回の工事では、床を嵩上げするので、床上を敷設していきます。




そして海と反対側のバルコニーに壁掛式の給湯器を設置。
ほとんどのお客様は、給湯器の下に、蛇口を取り付けます。
釣り具を洗うのに、便利なんですね。

シーボニアマンションは現在、ハイシーズンのためリフォーム工事は
出来ません。
また秋に仕事がくればいいナ。

リフォームならリフォームワークスへ
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ドアのリフォーム

2012-07-21 14:19:23 | リフォーム


傷んだ木製の玄関ドアを、交換しました。
木製玄関ドアは、木製ならではの雰囲気は良いのですが
古くなってきますと、きれいに維持するのが大変です。
この玄関ドアは表面にヒビが入り、交換することになりました。


トステムの玄関ドアリシェル断熱仕様です。
アルミ製ですが、見た目、質感とも、木製のようです。

カバー工法ですので、幅、高さ共、狭くなりますが
施工後に出入りしてみますと、狭くなった感はありませんでした。


室内側。こちらもすっきりと納まりました。



玄関ドアの交換は、採寸が命。採寸さえ合っていて、製品も間違えなくくれば
一日で終了します。

もちろん、今回も一日で無事、完成しました


リフォームならリフォームワークスへ
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする