リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

2GM(エンジン)の 燃料漏れ

2012-08-04 22:15:54 | ヨット


燃料漏れがひどくなってきたDOLPHIN号。
あちこちのボルトを締めている際に、燃料供給ポンプのネジ山を
傷めてしまいました。



燃料供給ポンプ本体はアルミで出来ているのですが、ボルトはステンレス製。
ボルトの方が固いので、燃料供給ポンプのネジ山を傷めてしまったワケです。
症状はある程度までボルトは締まるのですが、最後のひと締めでカラ回り。
当然燃料はポタポタ漏れてきます。

マリーナ内のショップに燃料供給ポンプとパッキンを発注。
3日位で入荷して、本日、交換作業。

初めての作業でしたが、一時間ほどで完了。
ボックスレンチがあれば、難しい作業ではありません。
もちろんボルトは手で充分締めてから、ボックスレンチで締め込みました。

燃料漏れの修理はパッキン交換が必須なんですね。
必要以上の増締めは、部品を傷めてしまうことがあるので要注意です。

燃料フィルターなどのパッキンも全て新しくしました。


部品代は約6,000円でした。




当日朝マリーナ海面はクラゲで覆われていました。
しかし夕方には、いなくなってしまいました。海は不思議ですね~


リフォームならリフォームワークスへ
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンルームマンションに洗濯機置き場新設。

2012-08-04 16:02:31 | 収益物件


ワンルームマンションには洗濯機置き場の無い部屋が多いですが
借りる側からすれば、地下の暗~いコインランドリーで洗濯するより
室内で洗濯したいものです。

今回はミニキッチンを小さなものに交換して洗濯機スペースを
作りました。
床はワックス不要の防音フローリング、白系のクロスで
すっきりと万人に受け入られるデザインでまとめました。

洗濯パンを新設した分、少し廊下が狭くなりましたが
もともと広めの廊下なので違和感はありません…よね?
赤いラインがその部分です。


首都高速の高架が目の前なので、二重サッシを入れています。

リフォーム前です↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする