リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

日本瓦は優れた屋根材

2014-08-20 21:56:01 | 屋根 外壁


日本瓦は、耐久性、遮音、遮熱性に優れた屋根材です。
地震に対しても、日本瓦用に設計すれば、耐震性が劣るということはありません。

今回は築40年の家の瓦のお手入れです。
画像は、この道50余年の鶴岡さんが、屋根を診断しているところ。

棟の積み直しと、漆の塗り直しを提案していただきました。


まず棟の取り外し。


外した瓦は、たわしできれいにします。日本瓦は耐久性に優れていますので
瓦はそのまま再使用します。


棟を積み直した後は、漆喰の充てん。


15年位後には、瓦の葺き直しになると思いますが、瓦は大半はそのまま使えると思います。


大変暑い中、作業ご苦労様でした。



リフォーム工事のご相談お待ちしております
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのトイレ改修工事

2014-08-20 21:14:05 | 洗面、トイレ

トイレの改修の仕事をいただきまして、本日完了しました。

工事前と後の画像です。





光沢の美しい壁面はアイカ工業メラミン化粧板セラール、トイレ、洗面カウンターはTOTO製を採用。
自動洗浄のウォシュレット付トイレ、自動水栓付の洗面カウンターを組み込み、最新式のトイレに
生まれ変わりました。
和式トイレのスペースに、洋式トイレを組み込むため、トイレはコンパクトフラッシュタイプの
トイレを採用しました。トイレのスペースは、1070㎜ですが、身長172㎝の私でも、問題なく使えます。

洗面水栓は自動洗浄タイプですが、給水時の水流で発電する、電源不要のスグレモノ。

工事の流れです。解体工事からスタート。便器、パーテーションを取り外します。


配管工事・メラミン化粧板張付け


床の長尺塩ビシートを張った後、パーテーションを建込みます。


電気工事では、トイレブースにウォシュレットと自動洗浄用のコンセントを新設しました。


洗面カウンター、トイレを取り付けて、試運転、清掃して完了です。






リフォーム工事のご相談お待ちしております
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする