![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/a50897e70d32f73466ff8cb656c7279a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c5/679ae1853b18283243176786195773c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/91c116ab967a9dc95a84acd750eb28c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/97c25068c1d547c5b887fa4bd5643abb.jpg)
建築後50余年、ほとんど手を入れていなかったお住まいの再生工事が終わりに近づいてきました。
外壁は、仕上げのモルタルと塗装の塗り替え、朽ちた木製雨戸を交換 広大な屋根の防水など施工させて
いただきました。
バルコニーの鋼管手すりは異形鉄筋を使った手すりに交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/19c8a07728dea06b5a170238d22c5962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/fe64a4bb238f4c189b3e6e9eecbcfd75.jpg)
錆びてしまった鋼製木戸は、イペ材とアルミパンチングメタルを組み合わせた木戸に交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/01a28b384132c82f283ea97d014bd1ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/35b69f7bfb2029e11d32242f648b300c.jpg)
そして不朽の進んだ雨戸はアルミ製雨戸に交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/7db5ce7304176e543115b44c3123d192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/779f5c48f924a9a79cdaf909cef30c75.jpg)
廃れた感が否めなかったリフォーム前ですが、白とこげ茶で仕上げてみると
フランク・ロイド・ライトの設計したような素晴らしいお住まいに変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/40b4a2e324a3f49035c6ded5169d00dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/dcc252025e9b723a0525ef29a2f9d35b.jpg)
年末に足場を掛け、ほぼ2か月の工事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/773bc5743b0a7b32beb756466e0f355d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/ea75f034bf5e7b6b74f5b5365ad8847c.jpg)
お客様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。
当店への口コミはこちらからご覧いただけます。
インスタグラムはこちらから↓
https://www.instagram.com/reformworks/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます