ハナミズキ:ミズキ科
シモクレン
咲き続けています
ボクハンツバキ
コウゾ:クワ科
ヒメコウゾは雌雄同株で
コウゾは異株と言うことなので この木はコウゾの方ではないかと思います
毎年 雌花ばかり咲いて 雄花がありません
毎年 株元から伐採されてしまうのに 春には復活して
多くの花を咲かせています
樹皮の繊維は
和紙の原料になります
カラタネオガタマ
夕暮時の ラブラブ鳩さん
家の前のイソヒヨドリが巣を作っている集合住宅の屋根の上です
我が家の多肉植物
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
パイナップルコーン
左側は 勝手に芽吹いた葉っぱです
背が伸びました
セツドウ(雪童)
冬越しして花を咲かせました
マダラクロホウシ
寒い季節は緑色の葉でしたが
暖かくなり 本来の色に戻りました
夏咲き福寿草&カモミール
絵の仲間にいただいた花たちです
まだ綺麗なままで咲き続けています
・・・追記・・・
今宵は満月(ピンクムーン)
明日は天気が崩れるので 雲が多かったですが
雲から抜け出した所を やっと撮りました