Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

白い花たち

2024-05-02 09:50:48 | 仕分けした花

青空にコデマリが綺麗に咲いていました
コデマリ:バラ科


中国原産



コデマリの花期は4月~5月中旬



観賞用として古くから各地に植栽されています



半てまり状に小さな花を多数咲かせます





シジミバナ:バラ科


中国原産



シジミバナは最初、八重咲きの栽培種が中国の庭園に植えられているのを
ヨーロッパの植物学者や園芸家によって発見されたそうです



ハクサンボク&シジミバナ

シジミバナ&ハクサンボク

イワナンテン:ツツジ科

関東から紀州にかけての太平洋側の山地に分布

モッコウバラ:バラ科


ナニワイバラ:バラ科


中国原産


比較的 早めに咲き出すバラです

ナニワイバラ&モッコウバラ


今日の空
 🍅.。..。.✽.。..。.🍅.。..。.✽.。..。.🍅.。..。.✽.。..。.🍅.。..。.✽.。..。.🍅


雲が多いですが晴れました



キュオニウム(夕映え)&マダラクロホウシ


昨年はキュオニウムに多くの花が咲きましたが
今年は一輪も咲きません



イオンで・・・購入した
レッドプラム&ミックスプラム


2種類のトマトを購入しました


甘くて美味しいです
トマトが大好きで おやつ代わりに食べています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする