Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ウスベニカノコソウなど

2024-05-22 09:53:30 | 近所の散策

ウスベニカノコソウ:キョウチクトウ科


高さ10~50cmほどになる越年草
秋に発芽して冬越しして、初夏に開花します



茎も葉も無毛で、茎は基部からよく枝分かれします
葉は対生する単葉で、長さ4~7cmほどの広卵形です



葉の縁には欠刻状に鋸歯があり
葉柄は茎の下部の葉にだけあります



白色もあるようです



イキシア:アヤメ科




アジュガ:シソ科


斑入りの美しい種類です



ニワゼキショウ?

道端に咲くニワゼキショウよりも豪華で花も大きいです
園芸種でしょうか?

バーベナ:クマツヅラ科


アルストロメリア


冬から咲き続けています



今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


雲が多いですが晴れました







四季生り苺


次々と成長中です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする