雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

たった・ひと苗からのオルレア

2017年02月09日 | 多年草

 
 
オルレア
 
耐寒性多年草
暑さに弱いので秋まき一年草扱い
こぼれ種でよく増える
 
庭づくりを始めた当初ある園芸店で
 
よく言えば“満開”
言いかえれば“咲き終わり”
のようなオルレアの苗を手に取りました
 
レジで店主さんが
 
「お客さん、いい買い物しましたね
来年にはお庭がこぼれ種で増えたこの花で
いっぱいになりますよ」
 
と言われました
 
 
いや~💦大袈裟な…と思いましたが
 
 
本当でした(≧∇≦)
 
 
当時はオルレアなんて知らず
ホワイトレースフラワーみたいな花だな
と思いながら購入しました
 
 
まだ何もない当時の庭です↓
 
左のジューンベリーの株元に
オルレアを植えました
 
わかりにくいので拡大すると
 
 
種をとるため枯れるまで待って
種をバラまきました
 
 
…*…*…*…*…*…*…*…*…
 
翌年の庭です↓
 
 
 
 
…*…*…*…*…*…*…*…*…
 
翌々年の庭です↓
 
 
 
 
種をつけ
枯れてきたら引っこ抜き
種を落としながら振り回し
地面に叩きつけ…(^_^;)
 
これがオルレアの種です↓
 

トゲトゲしているので
素手では手に刺さります
 
ガーデニング用のゴム手袋をはめて
種を落とします
 
あちこち種をバラまきおしまいっ!(笑)
 
土をかけたりはしません
バラまきしてから夏を通り越す間に
なんとなく土に隠れるみたいです
 
その間に植え替えやらなにやら
土をいじるので自然と…
 
本来は種は土をかぶせないと
ちゃんと発芽しません
硬い種皮からふたばが外れないのです
発芽率はそんなに高くないので
たくさんまいたほうが無難です
こぼれ種からはよく発芽するのに
種を蒔くとそれほど発芽しなかったり
発芽まで割と日数がかかったり・・・
 
秋の発芽の様子↓
 
 
 
オルレアが咲き始めるのは4月頃です
 
5月が満開で
その後も遅く発芽したオルレア
順番に開花し
長く楽しませてくれます
 
 
我が家では種とり用の株を残し
花が終わった株から
どんどん抜いてしまいます
 
抜いても抜いてもあとから発芽した株が
その分大きくなり絶え間なく咲き続きます
 
 
 
2月現在のオルレア
今はまだ咲いていませんよ(笑)
 
 
発芽し過ぎて間引いた場所もあります↓
 
 
密集して発芽したオルレアニゲラ
間引きました
 
 
間引いた苗は使えません
オルレアは直根性なので
根を傷めると植え替えは出来ません
人参みたいに根が一本
真っ直ぐ下に伸びます
 
 
虫もつかないし育て方も増やし方も
簡単なのでおすすめです
 
乾燥気味が好きで肥料も必要としないので
日向であればどこでも根を張ると思います

 
 
ランキングに参加しています
ぽちっとお願いします↓
 
 
こちらもお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村