今年も紅葉を楽しむ間もなく
冬になった感がありますが
少しだけ我が家の紅葉も載せたい思いいます
まずは12月らしいリースから

ハボタンリース
↓

多肉リース
(夏越ししてダメージが少なめなのが初めて)
↓

ツナ缶寄せ
↓

野バラの精
↓

明るいカスタードクリーム色の
プリペットカスタードリップル
↓

お隣はシックな赤の
コバノズイナヘンリーズガーネット
↓

(下にラナンキュラスラックスの緑もあり
ここは赤黄緑になっています)
アメリカコデマリディアボロ
↓

オタフクナンテン
↓

ヘデラも紅葉しています
↓

真っ白なアリッサムの間に見える
オレンジ色の葉は
ヒペリカムゴールドフォーム
↓

植え付ける時は
まだこんな色でしたが
↓

このラベルのようなカラーに変わりました
↓

もっと寒くなるとチョコ色になると思います
2016年の記事です↓
*
ユリの鉢植えの植え替えをしました
↓

去年はたくさんユリの球根を買って
植え付けたのですが
花が咲いた後の管理がいけなかったのか
植え替えをしてみたら
半数くらい球根が溶けてなくなっていました
今年は9月になっても暑かったし
管理が難しかったです