クレマチスが咲き始めてから
しばらく園芸店や
HCに行っていませんでした
昨日八重咲きペチュニアや
クレマチスの開花鉢などを探しに
お店を回ってみました
でもなぜか心ときめくお花には
出会えませんでした
GW中ってこんな感じだったかな?
HCでは花は買わず
キッチングッズや
孫グッズを買って帰ってきました
・*・*・
今年初めて育てているポピー
アメージンググレイ

くすみカラーで大人の魅力があります

幻想的な色

しぶい…

そう言えば園芸店で
くすみカラーのペチュニアの花苗を見て
子供が
このお花は枯れてるみたいな色だね
と言うと母親が
くすみカラーって言うんだよと
話していました
くすみカラーは
植える場所を選ばないと
見る人によってはそんな印象になるので
可愛いけど今回は買うのを見送りました
西洋芍薬ソルベット
↓

昨日は曇りで綺麗に写真が撮れました
開き切ったお花も綺麗
↓

種をばら撒いたオルレアが庭のあちこちで
咲き始めました
↓

コバノズイナヘンリーズガーネット
↓

リナリアキャノンJウエント
↓

コバノズイナヘンリーズガーネット
花穂が長いのか特徴です
↓

プリペットカスタードリップルは
花穂を切らないように気をつけながら
先祖返りした緑の葉の枝先を剪定しました
↓

花が咲き終わったら
すっきりと丸く剪定し直します
デッキ横のクレマチス
↓

ピンクのピールが可愛いです

・*・*・*・*・
最初の連休中に
(とーますくんも連休だったので)
レンジフードの掃除が出来ました
年末の大掃除で手をつけられなかったので
梅雨前に分解し大掃除出来てよかった
また3日出勤したら4連休です
今度は何をしようかな