雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ラナンキュラスラックスの球根 今年の戻し方考え中

2024年10月13日 | 球根植物
職場の同僚が
外に置いていた
ラナンキュラスラックスの鉢から
もう芽が出てしまった
早すぎない?と心配していました

芽が出たのならそれはそれで
大丈夫なのでは?と思います
地植えでも育つ球根植物なので・・・

私はというと
今年の開花の後鉢ごと乾燥させて
梅雨前に球根を掘り上げて保管しています
昨日様子が気になり
シューズクロークからそれを出してみました

梅雨前に鉢ごと乾燥させて掘り上げ
流水で洗ってからまた乾燥させ
品種ごとに乾燥剤と一緒に
チャック袋に入れ保管していました

ラナンキュラスラックス アリアドネ

アリアドネの他には
ハリオス
ニノス
エリス
ヘラと
ハイブリッドラナンキュラス セイレン 

関連記事はこちらを見てね↓

大雨の前に〜ラナンキュラスラックスの球根を片付け〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング東海地方今日は大雨の予報です今朝はザーザーと雨が降っていますお昼頃にかけて雨風共に強くなる予報です昨日のうちに雨に打たれたくない鉢ものは屋根...

goo blog

 

今まで球根を戻す方法としては

球根を掘り上げていた年は
湿らせたキッチンペーパーで包み
冷蔵庫で何日もかけ戻したり

鉢ごと乾燥させ濡らさないよう保管した年は
晩秋に掘り上げ
新しく配合した土を湿らせてから
球根を植え
(水やりはしないで)ゆっくり戻したり

別の年には鉢ごと徐々に雨ざらしにして
自然に球根を戻したり
いろいろと試行錯誤してきました

自然に戻す方法では
10号鉢に球根を並べても
芽が出なかった球根の部分は空いてしまい
バランス悪く発芽してしまったり
分球も出来なかったりしていました


今年は湿らせた水苔で包んで
球根を戻し分球して
鉢植えにすることにします
我が地方は暖地で今年はまだ気温が高いので
今月末にその作業をしようと思っています
最高気温が20度以下になってからが
球根が腐る心配がなく安心かなと思います


ガーデンシンクを設置する計画
通販で買ったシンクが届きました

昨日やっとダンボールから出して
組み立てました
仮置きしてみて15cmほど
高さを上げることにしました
束石をHCで買ってきて
設置は明日の予定です


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村