
まだ6月というのに昨日
東海地方も梅雨明けしてしまいました
いきなり真夏日になり暑いです
先週日曜日
早朝に庭木の消毒を済ませ
午後テラスが日陰になってから
毎年恒例の天幕張りをしました

テラス屋根にフックをつけてあり
毎年夏になると
遮光率90%のシェードを天幕のように
テラス屋根の下側に吊り下げます
物干し竿受けは外さず
シェードに切り込みをいれ通しています

朝日が強烈に差し込む東側は
フェンス上をシェードを折ってガードします

朝の日差しです
↓

デッキに並べた多肉
↓

朝はフェンスの間から少し日が当たり

太陽が真上に登った頃には
シェードで遮光されます

デッキに直接置かず
メッシュパネルの下にレンガを置き

浮かせています

梅雨明けしたので日差しも強烈です
↓

シンボルツリーカツラの木も
今年は伸び伸びと枝を伸ばし
木陰を作ってくれます
↓

デッキからテラス屋根を見るとこんな感じ
↓

こうして天幕を張るとデッキが熱くならず
素足でも歩けるようになります

デッキと繋がった洗濯室の掃き出し窓
↓

朝、洗濯物を干すときに
朝日が強烈に当たるのでここにも
シェードを掛けています
我が家は窓の面積が多く
午前中の日当たりがいいので
リビングダイニングと洗濯室を遮光すると
家の中がひんやりし過ごしやすくなります
エアコンも控えめ運転で大丈夫です
今年は長い夏になりそうです
上手に遮光して無理なく節電し
暑い夏を乗り切りたいですね