リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

慣れる? 諦める?

2008年05月19日 | オ-ナ-日記
昨日はアロマミニセミナーを開催しました。
お一人だけのご参加だったので、うえだと三人で、ストレス耐性チェックテストをしたり、プライベートなお話もたっぷりできて、あっという間に時間オーバーしてしまいました。

家族や友人以外の第三者とたまに話をすることで、「自分はこういうことを思っていたんだ」とか、「こんな悩みを抱えていたのは自分のわがままではなかったんだわ~」とか、ちょっとした自己発見や振り返りにつながるかも知れません。

ストレスといかに付き合っていくか、解消するのかと考えるその前に、いったい何がストレスなのかということを知るだけでもちょっとスッキリして、心の整理がつくものではないかしら。

とっても些細なことでも・・・(例えば、だんなが部屋から出て行くときに、戸をきちんと閉めていかないなどということでさえも。)
実はそういうことの積み重ねが私たちの体のバランスを崩してしまうのです。

そういったプチストレスを黙認し続けた結果が、流行の?自律神経失調症やうつ病につながると言われています。
それはなにも精神の病だけではなく、様々な肉体的ダメージも含まれています。
風邪でもないのに頭が痛いというのも、ストレスが原因かも知れません。

どうせ誰もわかってくれない。
このくらい我慢しなきゃ。
もっと頑張らなきゃ。

・・・そうやって、ストレスに慣れてしまったり、諦めたりしてしまう、その意識パターンこそが、よくないそうですよ。

いまや日本人の16人に1人は、うつ病になったことがあるそうです。
そしてまたちょっと悲しい現実ですが、入善町は、うつ病による自殺率がとても高い地域だと聞きました。
まじめに働きすぎる、頑張りすぎる人が多いのかしら。
また1人の人がうつ病になると、周りにいる人も、最低10人は苦しむといわれています。
病人や認知症の介護をなさる方も同様だと思いますが、本当にご家族や近親者の苦しみは計り知れません。
自分やご家族がそのような状況にあることを、なかなか人には言えないものですよね。私はアロマテラピーを少しばかり学び実践してきた中から、何か些細なことでも誰かの助けになるようなことができないだろうかという思いが募るこのごろです。・・・とはいえ、具体的に何をどうすればいいのか・・・??? まだわからないのですが。
知力・体力、そして特に経済力に限りがあり、自己実現の道はまだまだ険しい道のりですが、諦めないのが私の特性です。

いつも手の届くところに精油があるシアワセを感じつつこれを多くの人々に伝えなければと思うのでした。
今夜は、久しぶりにサンダルウッドの香りが漂っています
(ふなかわ)