運動会にて 2008年09月20日 | オ-ナ-日記 今日は小学校の運動会見納めでした 六年間なんてあっという間に過ぎるものですね。 一年生の頃、高学年の走りや応援や鼓笛を観て、「うちの子があんなふうになるのはいつのことだろう」と思っていましたが、すぐでした。 ところで近年、すごく残念に思うことがあります。 運動会の場で「今日は子供たちの日頃の体育学習の発表の場です。ご父兄の皆様の飲酒・喫煙はご遠慮ください。ゴミは各自持ち帰りましょう。」というアナウンスが流れます。 今日は二度、流れました。 そんなことを言わなければならない先生も、きっと心苦しいのではないでしょうか。 前回の「六年生を送る会」の際も、「私語は慎んでください。」という注意が、児童から1回、教師から2回も言われました。 もちろん、子供たちは、誰も私語などしないし、みな真剣です。 親よりも先生方のほうがよほど子供たちと真摯に向き合い、常識やモラルを教えてくださっているのではないかとさえ感じます。 学校はイベント会場でもお祭り広場でもないよね。