リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

KENSO マッサージオイル

2013年02月18日 | アロマ関連商品

「マッサージのオイルがほしいですけど、何がいいですか? できればいい香りのする・・・」とリクエストされる方が増えてきて、うれしいなあと思うこの頃です

ほう。いい香りの  (軽く困るふなかわ)

というのも、「植物油」=マッサージ用のアブラ 、 「精油」=いい香りのエッセンス は、基本的に別々に売られていて、自ら混ぜるというのがアロマテラピーの基本なのです。

でもご安心ください。
いい香りのついた商品  KENSO のケモタイプマッサージオイルがオススメです。



各100ml 3990円
ファーナスオイルやホホバオイルに、各テーマに沿ったケモタイプ精油が加えられ、このままで買った瞬間からマッサージができるブレンドオイル商品です

A B  C  D  E  F  S と7つのブレンドがあります。

リセッツでよくおすすめしているのが、S (スキンシップ) 赤ちゃんから高齢者まで、どなだもお使いいただけるような穏やかなブレンドとなっており、濃度1.5%ながら、使ってみるとかなりしっかりとした香りを感じます。
お肌が乾燥して痒みがあるとか、病床での床ずれを予防するなど、実用的オイルでもあります


次に人気なのが、C (コンフォータブル 癒しとリラックス) この爽やかな香りは、絶品です。
9種類もの精油を使ってあり、ブレンドの相乗効果がすばらしいと拍手したくなります。
こういう香りのために『癒される~』という言葉があるのだと思います。


ほかにもスポーツ前後のマッサージ用や、うれしいダイエット用マッサージなどなと゜etc

さてアドバイザーのレッスンに通われるMさんから、こんな経験談を伺いました。

ある時、突然、久しぶりに、月経痛に襲われたそうです。
何かアロマで効きそうなものないかなあと思ったものの、これといったものがなく・・・
たまたまBのオイルをお持ちだったので、とりあえずお腹に塗ったところ、しばらくすると痛みは治まり、「これってスゴイ!!」と実感されたそうです。しかも、月経期間も短めに終わったそうで

しかし勘違いしないでください
Bのオイルは、決して月経痛用のブレンドではないのです
BACK ACHE そう肩こりなどをほぐすブレンドオイル

もし、選択の自由があるなら、この場面でこのブレンドは選ばないでしょう。

でもこれしかなかったとしたら、使わないよりは、使ったほうがずっとずっと良くなる可能性は高いと思います。
部位は違えど、「痛み」「炎症」という意味では同じことですし、疲労回復作用などもありますから
そこがアロマの良さだと思います

西洋医学のお薬ほど、部位や症状ごとに細かく処方が分かれているわけではありませんし、答えも一つではありません。
禁忌に該当するものがないかと、使用頻度や濃度などさえ大間違えしなければ、それほどナーバスに心配しなくてもよいと考えます。

精油の分子の薬理作用を勉強中だったので、ケーススタディとして、なぜこれが痛みの緩和に良かったのかを二人で検証してみました。
経験と知識が結びついてこそ、知恵になりますから
何より、困った時の助けになったことが一番良かったです。

とりあえず何か塗ってみようと思われたチャレンジ精神の功績ですね。

もし月経痛に襲われたら、BでもCでもSでも、間違えではないのです。
今、あるものの中で対処できるのが、生きる力だと思います。

ぜひ元気な時に、ちょっとした知識を得て、必要になりそうなものをご用意くださいませ~。

今日も、お疲れを自覚中のママさんが、「倒れる前に・・・」と、ご自分用のオイルと、赤ちゃん用にプラナベベとを揃えていかれました。


ふなかわ