リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

認知症予防になるアロマ その2

2014年02月28日 | アロマテラピ-実践記録

その1では、つい自分の思いを語ってしまいましたが・・・
そんなことはいいとして、

とにかくテレビでやってたやつを早く入手したい
手ごろな量から試してみたい
アロマが良さそうなのはわかったけど、何をどうすればいいのか・・・

そのような方は、ぜひリセッツにご相談ください。

例えば、このような感じでご用意いたします。



番組でご紹介された通りの精油を滴売りでご用意。
使いやすいように、朝用、夜用、ふたつのボトルにセットしました。
スポイド付きのボトルなので、初めての方でも使いやすくなっています。
そして、日中は、木製のペンダントもあるといいですね。
(夜は、枕元にディフューザーを使われるといいと思いますが、これはまたご予算や状況に応じて。)

とりあえず、このスターター的なセットで5000円弱ぐらいになりました。

精油の量、種類などは、いかようにもカスタマイズできます。
オーダーメイドできるのが、アロマテラピー(芳香療法)の利点だと思います!
テレビでご紹介されたもの以外にも、様々な選択肢が考えられます。
仕事や勉強の効率を上げたいとか、ご高齢で寝たきりの方であるとか、元々の体質や気質などによっても
使い方やブレンド内容は変わってきます。

詳しいご相談は、アロマカウンセリング(ご予約制 3000円~)もご利用下さいませ。

090-6271-3458 リセッツ ふなかわ


認知症予防になるアロマ その1

2014年02月28日 | アロマテラピ-実践記録

今週、人気のテレビ番組で、「アロマが認知症によい」と取り上げられたらしく、反響を呼んでいるようですね
さすが、メディアの影響力ってすごい・・・と実感。
お一人、お一人の方に時間をかけて地道に伝えることに比べ、とてつもない勢いで多くの方に伝わり、信用されてしまうのですからねぇ

ちょうどアドバイザーのレッスン中にも、「初めまして。アロマしてみたいんですけど。」というお電話をいただき、
すぐに使い始められるようなものをご用意させていただくことになりました。

その後、生徒さんたちと、「ローズマリーっていわれても、どのローズマリーだろうねえ?」
「確か神経系の弱い方には、禁忌のものもあるよねえ?」
「いったい、番組では、どこまで詳しい説明があったんだろう?」などと、討論に花が咲きました

ナードで学んでいる者としては、この精油の選択根拠や使用方法、禁忌などが気になってたまりません。

もし、身近に認知症の方にいたら、自分だったらどのようなブレンドを組み立てるか?
どんな使い方がいいか?
それを考えたり、調べたり、ゆくゆくは誰かに実際アドバイスできるようになるのが、学んでいる目的だと思います。
答えは一つではないので、とても楽しいです
これを機に、アロマにご興味をお持ちになった方、ぜひリセッツで学びませんか


さて、初めての方に精油を選ぶ際にぜひお願いしたいことがあります。

食べ物やお薬、或いは精油でも直接身体に塗布するもののクオリティにこだわる方は増えておりますが、
「焚くだけ」「嗅ぐだけ」の、『香りの質』には、いかほどの認識がおありですか?

「嗅ぐくらいなら、どんな精油でもいいよね」
「気体になって無くなるものに、そんなに高いお金をかけてもねえ」
「自分が好きな香りなら、なんでもいいよね」

という考えには、正直、頷けません。

香りを嗅ぐだけで、認知症が改善されるかも  
と、そこまで専門家が、メディアが、訴えていらっしゃるのですよ。
そんなに人の脳の深いところに働きかけるものが、なんでもいいわけありません。

ぜひ、品質の確かな、ケモタイプ精油をお使いいただけたらと願います。

違います。絶対に違います 
これは、私自身が、10年くらいアロマを使ってみて、たどりついた答えです。
(自分が販売しているから、教えているから・・・というわけではなく、本当に)

大切な人を美味しい料理でもてなしたい時に、インスタントのだしですませるか、きちんとラウス昆布とカツオでだしをとるか?
そのくらい違うと思います。

その2につづく。

(ふなかわ)