リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

ヒマシ油 こんな使い方Part2

2006年05月14日 | ひまし油 (ケイシー療法)
次女は耳が弱く、熱がでる時はたいてい耳が痛いと訴えます。
以前もラベンダー綿球を耳に入れたら痛みがなくなり、元気に遊びはじめた、とブログに書きましたが、今は痛みが特にないので、最近はヒマシ油を耳に垂らしています。
娘がぐっすり寝てから、ヒマシ油を1、2滴耳に入れます。スポイドでもいいけど、私の場合は耳かきでヒマシ油をすくい、垂らします。
そしたら、いくら寝ていてもさすがに耳に違和感を感じるのか、娘は耳の穴に指を入れてしまいますが、それが結局耳の穴にヒマシ油を塗ることになっていて、私はしめしめ…とニンマリ\(^^:;)
次に、自然に反対を向くから不思議。反対の耳にもたらり。

耳全体をヒマシ油でマッサージするのもすごく効果的だそうですが、マッサージできないときには、これが簡単、オススメです。
ヒーリングオイルとして、ありとあらゆる部分に、そして肉体を越えたエーテル体にまでも効果を示すすばらしいオイルに出会えたことに感謝ですm(__)m
寝室にヒマシ油があると、熟睡できるそうですが、私もそうですf^_^;。オーラが見える人には、ヒマシ油のボトルの回りにはきっとすごく綺麗なオーラが見えるんでしょうね。
(BYうえだ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿